nekokamasu

スポンサーリンク
ねこ画像

群馬からの子猫兄弟、Gキトゥンズ 20211213

群馬からの保護子猫シリーズ、4日目あたりの様子です。当然離乳と自力排泄までは油断できませんが、自力でみんな歩き出したのと便秘ではありますが下ってはいないので、我が家での仮の名前をつけました。ちなみに、最初の検診で全員オスであることを確認して...
ねこ画像

師走のウチューネコチャンズ 20211213

最近は子猫エピソードを始めたので登場回数が少なくなってる居間のレギュラー猫たちです。まったく、一家の主猫たるぼくの出番が少ないとは実に由々しきことだね。なんだやい、あの頃の話かやい。あの頃の話だとおいらはますます出番がなくなるやい。冬ですが...
ねこ画像

赤ちゃん子猫の成長の要素 20211212

群馬からの子猫兄弟シリーズ、預かり3日目と4日目の様子です。最初は立つこともままならなかった白い子猫。少しずつ自力で立ち、左に倒れながら歩きはじめました。茶白2匹がよちよち歩きなのに対して、ふらつきながらも驚きの移動距離。そういう意味ではチ...
スポンサーリンク
ねこ画像

猫に好かれる体質 20211212

動画コメントでよく私が猫に好かれる体質みたいに頂くことが多いんですが、そんな事はありません、本当に猫に好かれる体質の人って、初対面でもバッチリ懐かれるみたいな感じなんだろうと思ってます。自分の場合は、懷いてくる登場猫はみんな最初は懷いてきま...
ねこ画像

赤ちゃん子猫レスリング 20211211

群馬からの子猫兄弟シリーズ、預かり2日目と3日目の様子です。師弟生後2週過ぎと検診で解ったのは、体重と目の開き方、そしてうっすらと歯がはえてたからでした。本当にうっすらです。白い子猫はそれすらもなかったので、もし白い子猫だけなら2週いくかい...
ねこ画像

一緒に眠りたい猫 20211211

気づいたら、居間・猫部屋Ⅰ(療養部屋)・猫部屋Ⅱ(曉璘の部屋兼遊び場)の三箇所にマットレスを敷いてました。添い寝するチャー坊。甘えるにしても、なでたりブラシしたりですが、やはり「何もしないで一緒にいる」というのが一番猫たちにもいいみたいです...
ねこ画像

脳神経障害疑いの子猫のトレーニング 20211210

今年のGW直前に預かった子猫兄弟のお話、預かり2日目3日目の白い子猫の様子です。クッションの奥にいるとおとなしくしてますが、目が冷めてるときとクッションの表面に出てる時は爆鳴きしてバタバタしてました。茶白2匹は耳がだんだん上がってきて子猫の...
ねこ画像

猫の最高のごちそうの一つ・馬刺し 20211210

かかりつけの先生にお勧めされて以来、我が家の鉄板ご馳走おやつとなってる馬刺し。肉を食う釿汰、チャー坊の生命線です。あとは麿白先生、曉璘、参瑚にもどれくらい先になるかは解りませんが未来には命をつなぐものとなると思ってます。そんな安全に生で食え...
ねこ画像

子猫たち、人間を親と認識する 20211209

群馬からの子猫兄弟シリーズ、預かり三日目の様子です。メンバーシップの動画とは内容が編集内容が変わってます。よく見たら、そっちは日付のカウントを間違えてました。4月25日預かり、そして28日まで勤務の後に連休なので「預かり4日目」で一息つける...
ねこ画像

猫マッサージ 20211209

ケアの一環としてよくやるのがマッサージです。曉璘の頭皮つまみ。参瑚もこれが大好きです。曉璘もこの顔なので体調は良いようですね。釿汰は喉の炎症があるので、首とかお周辺が凝るのでそのへんを中心に。あとは、ローラー梁でその辺りをコロコロされるのも...
ねこ画像

子猫のケアで気を遣ってたこと 20211208

今年の4月の最終週に緊急で預かった推定生後2週程度の子猫兄弟。その第4話です。平日は昼休みに帰宅して…の日々でしたけど、これができたのは生後2週過ぎだから。サトイモーズレベルの生まれたてだと、本当に3時間おきと言うか半ばつきっきりになると思...
ねこ画像

添い寝ランキング、変動する 20211208

療養部屋にマットレスを敷いて、ケア時の後にだいたいそのまま寝ることが増えました。するとこうなります。最初は釿汰にくっついて寝ながらなでてるとチャー坊が割って入ってきたの図。そしてそのままチャー坊が密着抱き枕になります。元武闘派ボス猫、ご隠居...
ねこ画像

乳飲み子猫と排泄介助の日々 20211207

先日から公開を始めている今年春の緊急保護預りの子猫シリーズ。ミルクボランティアといってもやることは限られてて、3時間おき(と言われてますが個体差あり)のミルクと排泄介助、しっかりとした保温、そして安全管理。ミルクは誤嚥をしないように、排泄介...
ねこ画像

喉の炎症、口峡炎の特徴 20211207

11月最終土曜日曜には好調の波がきたチャー坊と釿汰。添い寝するBossコンビ。いや、釿汰に添い寝してたらチャー坊が割り込んでくるという構図です。好調から一週、打って変わってチャー坊が嘔吐。2週に一回の嘔吐なのでちょっとペースが早いですね。釿...
ねこ画像

哺乳器で飲める子猫は強い 20211206

群馬からの保護子猫兄弟第2話です。最初の検診の時点で、茶白2匹は問題なし、白い子猫は熱があり抗生物質の注射をしてもらいました。茶白2匹も哺乳器でミルクを飲めたり飲まなかったり。あまり空腹ではなかったからと思われますが、この後この茶白2匹に関...
ねこ画像

例年にない猫団子 20211206

今年はいつになく麿白先生と時雉が団子になってます。めり込む麿白先生。麿白先生がめり込める猫は時雉のみ。参瑚と団子になると身体のサイズが変わります。ここはエアコンの真下なのでただいるだけで暖かいんですけどね。他にもふかふかクッションやホテルベ...
ねこ画像

推定生後2週の子猫、めっちゃ威嚇する 20211205

ぼちぼちと語りはじめの今年の子猫エピソードです。ちなみに、YouTubeメンバーシップの方で詳細をアップしてます。この子猫兄弟のエピソードはまだ完結してないんですけどもう130話くらい進行してるのでよいかなと。さておき。群馬県の某所からのフ...
ねこ画像

来年はトラ年 20211205

来年の干支はトラ年なんですね。振り返れば我が家はトラばかりです。トラのBossコンビ。来年はお前らの年なんだからしっかり生きよう。そして参瑚も弐醐も。そして預かりも。茶トラ子猫だけでなく、白茶トラも割合が高いのでした。トラというとやはり茶ト...
ねこ画像

3匹の茶トラの表情 20211204

今日は天気もよかったので、釿汰とドライブを試みました。と、思ったが何やら気分ではないらしい様子。キャリーに閉じこもって出ませんでした。こりゃしょうがない。先月、病院の帰りにドライブをしようとしたら膝から降りなかった釿汰。基本はキャリーから出...
ねこ画像

肉と猫 20211204

先日、フォロワーさんからチャー坊のお祝いでサーロインブロック肉1kgをお贈り頂きました。ありがとうございます!贅沢にもさっそく400gをカットしてローストビーフにしました。ちょっと喉の調子が悪いのかな?という感じだった釿汰も鼻先に持ってくる...
ねこ画像

過去を振り返っての発見 20211203

最近は2014年頃のデータを整理しつつ内容を拾って動画にしてます。やはりこの時期の主役は流れキジトラ。暴虐だった頃から自分に懐くまで。そして、徐々に隠せなくなってくる衰え。その衰えも、今だからはっきり解ることです。当時は体調が悪い猫の兆候も...
ねこ画像

時雉の義兄弟一族 20211203

里親様(厳密に言うと仲介してくださった里親様のご家族)からハルくんの様子をいただきました。我が家ではチョコ太という名前だった、時雉の義兄弟猫です。貫禄もついてきましたね。そして、ハルくんが一番カーチャンに似てます。病気だった先住猫さんに最期...
ねこ画像

里帰りか、来ていただくか 20211203

先日j,釿汰の世話人様にうちに来て会って頂きました。里帰りができるならケージとトイレを持っていって数時間くらい預けて共に過ごしてもらうみたいな形を考えてましたが、連れ回しになってしまい負担になるだろう…との事で。結果的によかったのかなと。四...
ねこ画像

追憶のメス猫たち 20211202

我が家に縁のある猫はなぜかどうしてもオスですが、メスでもなついた猫たちはいました。キジトラ一家の女番頭・キジトラ1号。引っ越し以降はあまり会えなかったんですが、その後数回会っても自分の事を覚えてる、もしくは少し経って思い出すみたいな動作で歓...
ねこ画像

検診(2021年11月後半) 20211201

もう12月に入りました。残す所一ヶ月。皆様、お忙しい時期になるかと存じますがくれぐれもご自愛下さいませ。さて、そんな月初に月末付近の検診のお話です。なにさ!まったく、チキュー猫偽装する労力も考えてほしいね。麿白先生、過去2回連続で微量の潜血...
スポンサーリンク