nekokamasu

スポンサーリンク
ねこ画像

人間用リラックスグッズ、猫に奪われる 20210707

自分用の椅子や布団ははだいたい猫に奪われます。ふむ、これは実にいいものだね。ビーズクッションを猫部屋Ⅱに移したら麿白先生が気に入りました。現在の謎寝相はここから生み出されています。それ以前は、同じくニトリのごろ寝クッションが麿白先生の寝床に...
ねこ画像

ベテラン子猫、投薬への道 20210707

最近は投薬というか抗炎症系のサプリメントを飲むのが日課になった参瑚。ついでに習慣づけのために乳酸菌系のものも飲ませてます。以前から飲ませられなかった訳ではないのですが、その度に逃げたり警戒されたりとその前後に難儀してました。最近は投薬後も逃...
ねこ画像

ボス猫、キレる 20210706

療養部屋のボス・釿汰。そして元ボスのチャー坊。ふだんは寄り添いなかよく暮らしています。しかし、割と気を遣う釿汰に対してチャー坊はお構いなし。釿汰や翡文のターンでも平気で身を寄せてきます。釿汰もこの顔。しょうがねえやつだ…みたいな感じです。と...
スポンサーリンク
ねこ画像

オス三毛猫、セルフフレーメン 20210706

翡文はスプレー癖がありますが場所が決まってるので対応が楽ではあります。ぐにゃぐにゃ翡文。小さなペニスはありますが睾丸はなく、そして当然膣もありません。これについては色々とまだ不思議な事もあるのですが、それはまたおいといて。そのスプレー癖の場...
ねこ画像

猫生いろいろ 20210705

最近の釿汰の画像は膝上に乗ってるのばっかりです。膝上に乗ってるばかりだからですね、はい。ローラー鍼がよほど気に入ったのか。気持ち的なものもあるんだと思いますけど。最近はもうバリケードを超えて部屋の外に出ようとしません。デカブツよ、お前の陣地...
ねこ画像

成長する猫たち 20210705

レギュラー猫たちもみんないい歳。しかし日々勉強と練習でできる事が増えてきています。ボクも甘えるのですー!推定最年少と思われる翡文。最初から投薬通院はできている上、最近はケージから出しても甘え待ちもちゃんとできるようになりました。あと、噛み癖...
ねこ画像

バズる珍鈍獣 20210704

いわゆる「バズる」というのは、感覚的にはツイートで1万件いいね5千件RTされるくらいかなと思ってます。ねこかます@nekokamasu動くのはおもちゃばかり 21:27:45 先日の無の境地曉璘が今まで一番バズりました。ちなみに二番目にいい...
ねこ画像

似た者同士でにらみ合う 20210704

最近は療養部屋に入ると膝に乗ってくる釿汰。そしてなかなか降りません。LIVEのときも三回くらい乗ってきましたね、確か。そして釿汰が乗ってると膝下にやってくるチャー坊。10年前の自分に「未来のお前は茶トラ猫と珍妙な白猫に囲まれて生きてるぞ」と...
ねこ画像

オス猫の去勢後の影響 20210702

先日、その健康状態により停留睾丸の翡文の回復での去勢手術を保留にしました。そもそも睾丸が内臓におさまったままかは開腹してみないと何ともいえませんがまずあると思います。ちなみに翡文は診療台で暴れるのでエコーにも麻酔が必要になります。睾丸がある...
ねこ画像

珍妙の研鑽 20210702

日夜、猫部屋Ⅱでは曉璘が猫の修行をしています。早速何かがおかしい曉璘。何かがおかしいのが通常運転。そう、日々珍妙に磨きをかけてるのです。部屋に入るとラグが変なずれ方をしてるので、不在中はラグにもぐったり人知れず珍妙でもあり。なんだべ、オラは...
ねこ画像

子猫の家猫修行 20210701

預かり子猫が多くくる我が家。基本的には里親を探して巣立ってもらいます。うちで預かるときにやることは体調を崩していれば療養、そして各種検査、時期によってワクチン。その他には我が家で行うのが家猫修行、飼い猫としての練習です。トイレトレーニング、...
ねこ画像

病気猫たちの猫模様 20210701

昨日は久しぶりにチャー坊が大量の嘔吐をして重点的にケアしてました。体重は落ちてないけど食べるスピードが落ちてて動きも緩慢になってたので、調子は下降線だなとは思ってたんですが。でも甘え方はいつもどおり。むしろ甘えられると踏んでぐいぐいくるチャ...
ねこ画像

白い珍鈍獣、過去を振り返る 20210630

居間でこそ部屋に入ればぶるにゃんにゃんにゃんぶるにょーんと大歓迎の曉璘。お膝の上でリラックスだべ。現在体重は5kg。保護後に療養に時間がかかったイメージはありますが、体重自体は結構早めに戻してきてました。これが2018年12月末の曉璘。顔は...
ねこ画像

膝上好きの猫たち 20210630

甘え方は猫それぞれ。性格と個性が出ます。いつからか他猫がいてもおのずと膝上に載ってくるようになった釿汰。膝上ではローラー鍼とお灸、顔と背中のマッサージ。一度乗ったらなかなか降りないのが釿汰の特徴で、甘えると言うよりは「俺を構え」という主張に...
ねこ画像

白猫系コンビ、解散しない 20210629

麿白先生と曉璘のコンビ・マロリンズの持ちネタと言えば解散の危機。しかし。……………おかしい、解散の危機を迎えてない。もっとも、大半はまえからこんな感じなんですけど、お互い顔が近くなると当たらないパンチが出るクセがおさまってるようです。はたし...
ねこ画像

猫たちの排泄物の個性 20210629

6月も終わりに近づき、真夏が近づいてきてます。体重は維持して食欲はやや下降線のチャー坊ですが、ここの所目やにがまた出てきました。目やには黒く固まる通常のものですが普段であれば目やにが出ないチャー坊なので、ちょっとずつ身体が負けてきていると見...
ねこ画像

家庭内の猫の序列 20210628

多頭だとやはりどうしても猫の序列は意識しないといけません。ふむ、ぼくは一家の主猫として厳しく行かないといけないね。麿白先生が序列がトップなのは最初の保護猫だからというのも大きいですが、その性格ゆえでもあります。やはり、家の中での猫の順位って...
ねこ画像

拗ねるボス猫 20210628

一家の主猫・麿白先生は拗ねる時に非常にわかりやすかったりしますが。ケアの順番とか、そういうのはそれぞれの猫の動きだったり位置だったりでまた変わっては来るのですがここのところ採血や諸々で翡文のケアに偏ってました。翡文のケージの奥のスペースに居...
ねこ画像

一家の主猫の表情 20210627

麿白先生が一家の主猫であることは、自分にしろ本猫にしろ他猫にしろ誰もが認める所です。ふむ、今日も我が家は平和だね。猫たちの規律は乱れてないね。威厳ある表情で我が家を見守る麿白先生。隔離療養部屋の猫部屋Ⅰ以外は、どこにでも入る麿白先生。まった...
ねこ画像

手での直接給餌 20210627

猫が人間に懐く感情って、基本的には子猫が親猫に抱くものと一緒であると思います。撫でたりするのは母猫のグルーミングに替わるものだし、給餌も基本的にはおっぱいだったり子猫に獲物を獲ってくるものの代替だったり。そういう意味で、手で食べ物を直接あげ...
ねこ画像

ボス猫の検診とオス三毛の手術と 20210626

割と調子の良いチャー坊の定期検診に行ってきました。キャリーには簡単に入るけど爆鳴きのチャー坊。食欲は少し落ちたかなと思うものの嘔吐はなく便もいまのところ問題はなさそうです。ちょっと目やにが出てきたので季節的なものがちょっとあるかもしれません...
ねこ画像

投薬できない猫試行錯誤 20210626

我が家の猫たちはみな薬を直接手で飲ませる直接投薬ができます。ただ、口峡炎の釿汰を除いて。膝で抱っこはできる。顔首のマッサージも大好き。通院も連れて行く分には全くの無抵抗。喉に炎症がなければ直接投薬もできたでしょうが、何しろ喉の痛みはのたうち...
ねこ画像

暴虐の猫夫婦、公園を去る 20210625

かつての当アカウントのメイン話だった公園猫戦争。茶トラ3兄弟、老猫一家、流れキジトラ夫婦の三つ巴のお話が2014年秋から年末くらいまで。主役猫のひとり・キレたバターナイフ猫時代の参瑚。そして、お話の展開は流れキジトラ夫婦が健康を害して公園を...
ねこ画像

忘れられてた猫 20210625

今ではレギュラー猫のひとりとして腎不全を抱えつつもその生命力を発揮してるチャー坊。割と好調を維持してて、気がつけば4月くらいまでは2週間に一度は嘔吐の周期があったのにもう2ヶ月くらい嘔吐がないことに気づきました。しんどい状態には変わりないは...
ねこ画像

投薬のトレーニングと慣らし 20210624

我が家の猫達は釿汰以外みんな直接投薬が可能です。翡文も膝上に乗ってこの顔。投薬とその後の甘え待ちです。薬を飲んだ後に甘えられるのを理解してるからですね。チャー坊も投薬は逃げてた頃がありましたが今は問題なし。釿汰は、喉さえ無事だったら出来てた...
スポンサーリンク