ねこ画像 猫の情操教育 20211030 猫は猫を通して内面が成長するというのは、当アカウントのテーマの一つでもあります。やいのやいやい。時雉の感情が非常に豊かなのは、麿白先生だけでなく、子猫の時の社会化期に多くの同年代子猫と過ごしたからですね。もし単独であれば、物凄く大人しいまま... 2021.10.30 ねこ画像
ねこ画像 病弱オス三毛猫、検診に行く 20211030 季節の変わり目ということで順繰りに検診のウチューネコチャンズです。ぐにゃぐにゃなのです。ゴキゲンなのです。相変わらず膝上コロコロの翡文。今月は二回嘔吐があったくらいで食欲もあり、調子は悪くありませんがやはり内臓の様子は気になる所。………なの... 2021.10.30 ねこ画像
ねこ画像 インパクト重視サムネ画像 20211029 動画のサムネイルはだいたい動画内のインパクトある所の切り出しです。だいたいこんな画像ですね。麿白先生が主役の動画はほぼ珍妙です。過去動画ってあまり自分でも振り返ることがないんですが、少し振り返ってサムネ履歴の元画像を見ただけでだいたいこんな... 2021.10.29 ねこ画像
ねこ画像 シバきあい猫団子 20211029 療養部屋で病を抱えつつもゴキゲンに暮らすチャー坊と翡文。翡文が膝上、ふくらはぎにチャー坊。二段重ねの縦猫団子です。まずは翡文が膝上にきて、そこにチャー坊が割って入ります。翡文はご覧のとおりぶんむくれます。おっちゃん、邪魔なのです。おっちゃん... 2021.10.29 ねこ画像
ねこ画像 いつまでも若いつもりの猫 20211028 若い頃って、歳とった時の回復の遅さや運動能力の低下って想像できないものですね。猫も基本はそのへんは自重して歳をとっていくものです。おおちびよ、反抗期なのかい。それならぼくにも考えがあるよ。うるさいやい、あんちゃんは6年前で時間が止まってるや... 2021.10.28 ねこ画像
ねこ画像 子猫の出現時期 20211028 10月も下旬になりました。猫は春と秋に発情期があり、その後半に産まれて無事に育った子猫が姿を表しだす時期でもあります。もっとも、それはもうあまり関係なくなりました。せいぜい気温の低い時期と雨の多い時期に少ないというだけで、やはり温暖化が関係... 2021.10.28 ねこ画像
ねこ画像 鳴かない猫が鳴き出すとき 20211027 我が家の猫たちは鳴く猫と鳴かない猫で別れています。やい…甘えたいんだやい…鳴かない猫筆頭の時雉。鳴いても声がはれてません。鳴くようになったのは2017年ころからですね。非常によく鳴く参瑚の影響を受けたものと思われます。麿白先生だけのときは主... 2021.10.27 ねこ画像
ねこ画像 しっぽクロス猫団子 20211027 たまたまか、それとも何か意味があるのか、猫たちのしっぽクロス。互いにSiriをくっつけ合うので心を許してないとできない技ではありますね。現在では釿汰とチャー坊の専売特許であります。他によくやっているのは、参瑚と麿白先生。このふたりの距離感が... 2021.10.27 ねこ画像
ねこ画像 猫の命は速い 20211026 自分にとっては、麿白先生も時雉もいつまでも幼いままなのですけども、やはり歳はとります。気づけば麿白先生も7歳、そして保護した2014年5月がまだ子猫体型とは言えその時点でチキュー猫月齢5〜6ヶ月くらいは経ってたはず。つまり、もうそろそろ8歳... 2021.10.26 ねこ画像
ねこ画像 次男坊猫・オブ・ザ・イヤー5連覇猫 20211026 我が家の次男坊猫・時雉はとても優柔不断で気が弱い猫。猫らしい気の弱さって臆病や警戒心の強さ等だと思うのですが、時雉の気の弱さは非常に人間臭いものがあります。幼稚園の園庭の隅っこでひとりでいるようなタイプですね。やい…とうちゃん…おいらも甘え... 2021.10.26 ねこ画像
ねこ画像 ボスの顔、ボスを止めた顔 20211025 療養部屋のボス・釿汰。本当に貫禄がついたなと感じます。2014年頃なんて陽気な人懐こいあんちゃん猫だったんですけどね。歳月が猫を変えるのさ。そういう芯の強さがなければ5年もの長期政権は築けませんね。そしてこの表情の人間臭さ。こうして強面で慕... 2021.10.25 ねこ画像
ねこ画像 猫の代表取締役から相談役へ 20211025 最近は療養部屋や曉璘の方が目立ちつつある当アカウントですが。ふむ、ぼくは身体の事もあるから一線を後進に譲っているのだよ。代表取締役から相談役になったのだよ。実際、腎不全のことが一番の懸念点なので無理しないでもらってます。今もアレルギー以外は... 2021.10.25 ねこ画像
ねこ画像 レギュラー猫たち、お目見えの時 20211024 昨日は曉璘の3周年お祝いいただきありがとうございました。改めてのヒンランド王バージョンの曉璘です。振り返ると、曉璘は2−019年5月には存在を公開、そして7月までシークレット扱いだったんですね。2ヶ月もよく顔を出さず引っ張ったなあと思います... 2021.10.24 ねこ画像
ねこ画像 LIVEご参加ありがとうございました! 20211024 昨日は「ヒンランドのゴキゲンボーイ珍鈍獣3周年記念パーチー」にご参加ありがとうございました!r例によってスパチャいただいた方で定期動画をお送りしてない方は仰って頂ければお送りさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。昨日のパーチ... 2021.10.24 ねこ画像
ねこ画像 「珍妙」との遭遇 20211023 ※本日22時頃より「ヒンランドのゴキゲンボーイ保護預り3周年記念パーチー(仮)」をYouTubeライブでやらせて頂く予定です。どうぞよろしくお願いいたします。そんな曉璘ですが、居間デビューは約半年後の2019年5月頭。その前に、ちょいちょい... 2021.10.23 ねこ画像
ねこ画像 異色の猫型珍獣・3周年 20211022 さて、先日10月23日が曉璘の保護預かり3周年とアナウンスしましたが、2日間違えてました。2019年10月21日でした。曉璘は我が家の猫でも、いや今まで関わってきた多くの猫の中でも明らかに異質です。そもそもは、自分の拠点は前住居付近で、レギ... 2021.10.22 ねこ画像
ねこ画像 猫を撫でる強弱 20211022 気温が下がってきました。猫たちがくっついてくる頻度が上がります。すると当然撫でたりマッサージしたりする訳ですが、撫でる強さの好みは猫それぞれ。野良出身チームは比較的強めが好き、頭皮つまみも割と強めにつまんで大丈夫。一方、非野良チームの麿白先... 2021.10.22 ねこ画像
ねこ画像 猫の老後 20211021 我が家で一番、家猫生活を満喫していると思われるチャー坊。今朝、初めて自ら膝によいしょっと乗ってきてこうして甘えました。前までは膝というか脚だったり乗り切らなかったりだったんですが。釿汰のようにちゃんと乗る意思をもって。甘え方も猫それぞれ、膝... 2021.10.21 ねこ画像
ねこ画像 猫に水を飲ませる試行錯誤 20211021 気温が下がってきました。すると、犬でも猫でも特に下部尿路系トラブルが増えます。病院に行くのに決め打ちの予約が必要になる時期です。我が家で下部尿路系、ストルバイト尿石持ちになりやすいのが時雉と参瑚。出たことがあるのが麿白先生、釿汰、翡文。尿の... 2021.10.21 ねこ画像
ねこ画像 猫の父性 20211020 猫が甘えるのは、母猫に甘える子猫と同じ心境のように感じます。甘えるベテラン子猫。参瑚も自分に懷いたのはかあちゃん猫がいなくなってからでした。そしていつもかあちゃんにシバかれてた参瑚。猫の母性とは言うものの、父猫はどうかというと意外とこれが面... 2021.10.20 ねこ画像
ねこ画像 よく鳴く猫と鳴かない猫 20211020 昨日、YouTubeの方にアップした曉璘の猫翻訳アプリ検証。これは曉璘がずっとぶるにゃぶるにゃと爆音で鳴くからここまでできた感じです。鳴き声がデカい参瑚で試しましたがやはり鳴きが単発なので普通に甘え鳴きという無難な結果でした。…甘えたいんだ... 2021.10.20 ねこ画像
ねこ画像 ボスを大好き過ぎる猫たち 20211019 頑張ったものの口峡炎の悪化の周期に入り、前回から51日で消炎剤の注射を打った療養部屋のボス・釿汰。注射から効いてくるまで一日以上かかるのでしばし窓際でひとりだった釿汰。それでもあの注射で楽になるとは理解してるようで、表情は割と穏やかでした。... 2021.10.19 ねこ画像
ねこ画像 治療を受けるのが上手な猫 20211019 我が家の猫たちはだいたい病院の常連です。まったく、お昼寝してる所を連れて行かれる身にもなってほしいね。そしてレギュラー猫はみんな洗濯ネットが必要ありません。釿汰も今は入れてますが、まあほぼ大丈夫という感じです。まったく、チキュー猫偽装はつか... 2021.10.19 ねこ画像
ねこ画像 「仲間たちと暮らす」ということ 20211018 猫は肉食獣ですし、ひとりだちすれば基本的には単独で生き(られ)る動物です。きなこもち、仲良くするだよ。とはいえ、いまの猫は人間に寄り添って生きてきてるので、厳密にはその社会の狭間でしか生きられないのかもしれません。つまりは、社会性の高い動物... 2021.10.18 ねこ画像
ねこ画像 猫の限界のサイン 20211018 猫に触れてみてなんかちょっとおかしいな?と思ったら極力早めに病院につれていく事はもちろんですが、すでに病気を抱えているとそれはまた事情が変わってきます。2階のボス・釿汰は猫エイズ由来の喉の炎症の口峡炎もち。悪化すると食餌ができなくなるので都... 2021.10.18 ねこ画像