ねこ画像 オス三毛王子様猫、スネる 20220113 最近は昨年末の血液検査で腎不全末期の数値だったチャー坊、そして2周年と喉の具合があまりよくない釿汰をメインにケアをしています。釿汰を膝、チャー坊も徐々に上にあがってきて2階建てボス猫団子になります。ここで釿汰のブラシだったりマッサージだった... 2022.01.13 ねこ画像
ねこ画像 釿汰街の愛され猫 20220112 猫というと気ままで犬みたいには懐かない、「家は人につき猫は家につく」なんて言葉もあるくらいに縄張りへの執着・愛着が強い動物というのが一般的なイメージだと思います。釿汰はそんな中でも猫のイメージを変えてくれた猫でした。猫にもいろんな奴がいて、... 2022.01.12 ねこ画像
ねこ画像 ボス猫から家猫転職、釿汰まる2周年 20220112 2年前の今日、釿汰を保護しました。家猫2周年の釿汰。いつからか膝に乗るのが定番になりました。釿汰間違いなくこの療養部屋のボス。釿汰に掛ける言葉があるとすれば、「ありがとう」。チャー坊を支え、翡文を教育し、そしてこの擬似家族をつくれたのはひと... 2022.01.12 ねこ画像
ねこ画像 子猫アイテム、増える 20220111 昨年4月末に預かった子猫3兄弟Gキトゥンズ、GW明け初日のお話です。命の心配をしなければいけなかった推定生後4週を過ぎ、ここからは子猫の成長を見守るフェーズ。もちろん、体調への監視は注意深く行わねばなりません。何より珀慧がまだヨロヨロして成... 2022.01.11 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコチャン、たぶん8歳到達 20220111 麿白先生を保護したのは2014年5月末。だいたい身体の大きさや体重から逆算すると誕生日は12月か1月辺りになります。ふむ、年齢などは関係ないのだよ。ぼくが最初に来たがゆえに、ぼくが一家の主猫であるのは当然なわけであって、何やら歳ばっかりとっ... 2022.01.11 ねこ画像
ねこ画像 Boss&Prince、鉄壁の添い寝シフトを敷く 20220110 最近はチャー坊のケア等もあって、メインの時間は療養部屋の釿汰、チャー坊、翡文のBoss&Princeです。まあだいたいこんな感じで寄るので、マットレスを敷いてもなかなか寝床がカオスになります。お前ら、俺にここに長時間いてほしいならちゃんと俺... 2022.01.10 ねこ画像
ねこ画像 猫型珍獣、専用こたつをゲットする 20220110 居間にある猫こたつ。人間用のこたつは猫には温度が高く脱水症状になる可能性があるので、じんわり温める犬猫用のこたつが専用であります。ふむ、これは実にいいものだね。大抵は麿白先生が中にいて、たまに時雉と猫団子になってます。一家の主猫の玉座にもな... 2022.01.10 ねこ画像
ねこ画像 推定生後4週過ぎの次の子猫育成ステップ 20220109 預かりちょうど2週経過、自力排泄と食事ができるようになって食餌内容の過渡期の頃のお話です。とりあえず自力で食餌ができるようになった。今度は水をちゃんと飲むのと食餌をちゃんと上手にできるまでのステップです。ミルクの後の離乳食、そして一般の子猫... 2022.01.09 ねこ画像
ねこ画像 縁のある猫の毛色と柄 20220109 過去に何度か書いてますが、自分は今まで多くの猫たちを預かって里子に出してますが、毛色がだいぶ茶系に偏ってます。去年預かった現在その過程を公開中のGキトゥンズも茶白。珀慧もしっぽにうっすら茶ですね。絶対数から言えばキジと関わる確率が高いはずな... 2022.01.09 ねこ画像
ねこ画像 常識子猫、粗相をする 20220108 生後2週程度と思われる子猫の預かりから、自力排泄と食事ができるようになって一段落…と思いきやの所です。超甘ったれで手乗り招き子猫の橙磨、一時は成長を危ぶんでその後に珍妙要素を発揮していく珀慧と比べて、楓俉は見知った猫の生まれ変わりか?と思う... 2022.01.08 ねこ画像
ねこ画像 今期の新たな暖房器具 20220108 居間にデカい座椅子を敷いてそこに猫こたつを増設、さらに加湿機能付きセラミックヒーターを設置しました。ふむ、これは実にいいものだね…zzzzz....麿白先生が猫こたつから出てこなくなってしまいました。かなり気に入ったようです。去年の今頃は電... 2022.01.08 ねこ画像
ねこ画像 猫の組織NNN、抜群の調整力を発揮する 20220107 昨年のゴールデンウィーク最終日のお話です。最初にGキトゥンズを預かって生後2週過ぎ程度、連休の後で勤務が始まる頃には自力排泄と食餌ができるようになるだろう…いやなってほしいと思ってました。そして、実際にそのとおりになりました。これがもし生後... 2022.01.07 ねこ画像
ねこ画像 今しか撮れない画像 20220107 前にも書いたとおり先月くらいからチャー坊の態度が変わってきていて、膝に乗るようになりました。釿汰や翡文が膝に乗ってる時に、その下段のふくらはぎに乗って釿汰に身を寄せるチャー坊。これはチャー坊の腎不全の状態が相当にキツくなってきたからこそなん... 2022.01.07 ねこ画像
ねこ画像 障害疑いの子猫、預かり2週間の成長 20220106 今回は珀慧の預かり2週間の成長の様子です。橙磨は連休が終わる2日前に自力での食餌と大小の排泄をマスター。楓俉と珀慧も追いかける感じの連休終盤でした。橙磨と楓俉で中型ケージ、珀慧を小型ケージに分けてましたが、珀慧のこの眠り方を見てもう一緒にし... 2022.01.06 ねこ画像
ねこ画像 末期腎不全のご隠居猫、Siriにめり込む 20220106 昨年末の血液検査ではクレアチニン7.85という腎不全の末期としか言いようのない数値を出しながら、年末最終週と正月は一度も嘔吐がなく馬刺しをよこせとアピールしてたチャー坊。そして膝によく乗るようになり、横になれば自分の胸の位置で抱かれて寝たが... 2022.01.06 ねこ画像
ねこ画像 メイキング・オブ・手乗り招き子猫 20220105 本日は橙磨の手乗り熟睡招き子猫動画です。橙磨はいままでの歴代子猫でも特に膝上好きでした。ちょうど兄弟と遊びだすか否かのところで、眠くなったら膝にくるみたいな感じだったんですね。子猫は全体的に、ふかふかクッションみたいな寝床に行くか、自分の膝... 2022.01.05 ねこ画像
ねこ画像 ボス猫と王子様猫、リアクション芸の共演 20220105 最近は少しチャー坊や翡文にかまってるとすぐにしょっぱい顔でうどんをこねるようになった釿汰。ほんとにしおしおですね。これをやると自分が釿汰のフォローをすぐにするから(撮影を始めるから)というので学習したようです。しかし、ここまで顔をつくるとは... 2022.01.05 ねこ画像
ねこ画像 新年のお姫様猫 20220104 里親様から新年のお姫様の画像をいただきました。ビューティーなモナ姫。このグレーともシルバーともいえそうなゴージャスな毛並みが素敵ですね。モナ姫、今年も麗しゅう。昨年は弟分にマリオンくんも加わり、ますます姫というか女王の貫禄を増したモナさん。... 2022.01.04 ねこ画像
ねこ画像 マロリンズ'2022 20220104 ああもう三が日が終わってしまった。気がつくとあまり登場回数が多くない麿白先生。まったく、デカブツ軍団だったり去年のちび軍団だったりやたらフィーチャーしてるけど、一家の主猫がぼくであることを忘れてもらってはこまるよ。麿白先生が居間用に買った新... 2022.01.04 ねこ画像
ねこ画像 子猫たちの体重推移 20220104 群馬からの保護子猫シリーズ、預かり2週目の、珀慧の成長のお話です。橙磨と楓俉が1日20gから30g増えていくのに対して、珀慧は10g刻みくらいの成長具合。楓俉は便秘でまとめて出した日は減ることもありました。橙磨はミルク、離乳食、一般の子猫用... 2022.01.03 ねこ画像
ねこ画像 猫の群れの中で生きる 20220103 一般的には猫を飼っているという状態ではあるんですが、生活様式はたぶん自分が猫の群れの中で区rしている感じです。猫が暮らす家、暖房、マットレス、クッション等を用意して給餌やトイレ掃除もしてますけども、例えば一緒にいる時は猫が家族猫と暮らすとき... 2022.01.03 ねこ画像
ねこ画像 子猫3兄弟の個性 20220102 群馬からの保護子猫シリーズ、預かり2週目の、成長の差のお話です。預かり10日を過ぎて推定生後4週付近。橙磨と楓俉は470gと450gで標準的だったのですが、珀慧が325gと周回遅れでした。でも、橙磨に食らいついてきています。やっぱり、子猫が... 2022.01.02 ねこ画像
ねこ画像 寅年のトラ猫たち 20220102 お正月なのでのんびりと猫たちと過ごしております。添い寝釿汰。年越し前はしょっぱい顔でしたけど、一緒に寝るとゴキゲンです。ウトウトしてふと目を覚ますと、釿汰がこんな感じでこちらの顔を凝視してたりもします。何かを思ってるんですかね。だいたい割っ... 2022.01.02 ねこ画像
ねこ画像 簡単な我が家の登場猫紹介・2022年版 20220101 だいたい毎年1月に登場猫紹介を更新してます。動画経由で初めて来る方向けにテンプレ的に。麿白先生(マロシロ・センセイ)推定2014年1月頃産まれ?愛称はマロ、先生、ウチューネコチャン。体重は3.6〜3.8kgとオスにしては非常に華奢で小柄。二... 2022.01.01 ねこ画像
ねこ画像 寅年のはじまりのご挨拶 20220101 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2022年は寅年。我が家にもトラ猫はおりますが、そのトラ猫チームのBossがもう塩分高めの年越しそばをこねていました。いままでで一番しょっぱいかもしれません。今年はどれく... 2022.01.01 ねこ画像