ねこ画像 猫として肉を食う 20220417 我が家の猫たちのおやつはほぼ肉です。生食用の馬肉、ローストビーフの赤い所つまり牛肉、そして最近は茹でた鶏胸肉。鶏胸肉は秋冬の水を飲ませる為の茹で汁用ですが、その後の肉もまあまあ食べます。でも、やはり猫にとっては安全に食べることができる生肉が... 2022.04.17 ねこ画像
ねこ画像 猫たち、気候の変化で体調が波打つ 20220416 今週は気候の変化がかなり大きかったので、我が家の猫たちもかなり影響を受けました。気温が高かった週の前半ではかなり体調の波が下った腎不全のチャー坊。嘔吐はないものの、食欲が減退してしまいました。検診では胃がちょっと張ってる状態、体重は4.35... 2022.04.16 ねこ画像
ねこ画像 猫が落ち着くポジション 20220416 人も猫も、こうするとリラックスできる姿勢みたいなものがあると思います。麿白先生は壁を背にして自分の右側に寝るポジションです。これは2014年の保護直後からずっとこのポジションで隣で眠ってたがゆえと思われます。苦しみなどから解放された瞬間みた... 2022.04.16 ねこ画像
ねこ画像 子猫兄弟と行動パターン 20220415 昨年春に預かったGキトゥンズ、巣立ち前の家猫修行を行う橙磨。この時点で推定生後8週過ぎ程度で、動きがそれほどカオスでもなくなってきました。それでも3匹いるという事もあって目を離さない様にするために居間には開放せず。そして自分がいる時限定でこ... 2022.04.15 ねこ画像
ねこ画像 共に眠る至福 20220415 喉の炎症の経過観察で釿汰をひとり部屋に分けてから、一緒に仮眠するのがルーティンです。なぜか腰から下の方で必ず眠る釿汰。口内環境改善のローションを歯茎に塗ってから30分は飲食できないので少なくともその時間は一緒に寝ます。寝てるかと思うとうっす... 2022.04.15 ねこ画像
ねこ画像 我が家の珍妙猫おもちゃたち 20220414 当アカウントでだいたい虚無オチを迎える数々の猫おもちゃたち。我が家に来る預かり猫・子猫たちの通過儀礼となっております。「体調が悪い時に見るうなされながら夢の光景」「チンドン屋の楽屋」とフォロワーさんに好評なこの猫おもちゃ群。基本的に電動なの... 2022.04.14 ねこ画像
ねこ画像 人猫の主従 20220414 最近はひとり部屋を出ればずっとついてきて立ち入れない所にいけばその前でも待ってる釿汰。釿汰まるで忠犬のよう。どこにでもついてきて待ってるのは、現役ボス時代からもそうでした。あるときは先導され、あるときはついてくるような感じで、縄張りから遠く... 2022.04.14 ねこ画像
ねこ画像 「みうちゃん」と「橙磨」 20220413 2020年夏、四護の終末ケアの途中で千葉県某所から緊急保護預りしたみうちゃん。顔とお尻周辺が腫れてて性別が解らず、最初はオス子猫だと思って「橙磨(とうま)」と名付けました。後に腫れが引いてメスと判明、「千柚(ちゆ)」と改名後に里親様から新た... 2022.04.13 ねこ画像
ねこ画像 気候の変化と猫の体調 20220413 首都圏では昨日くらいから一気に気温が上がりました。一気に上る時は踏みとどまってる猫にだいぶ堪えるようです。我が家では1匹を除いては特に問題はなく、そしてその1匹が腎不全末期といっていい状態のチャー坊。昨日は朝に馬刺しを少し食べ、療法食も食べ... 2022.04.13 ねこ画像
ねこ画像 猫ユニット、時間限定で集まる 20220412 療養部屋の3匹のユニットだったBoss&Prince。そのうち、釿汰がソロ活動(ひとり部屋に移動)をはじめました。まったく、勝手にリーダーを名乗っておいてソロ活動なんて協調性がないのです。リーダー不適格なのです。センターはボクが務めるのです... 2022.04.12 ねこ画像
ねこ画像 ボス猫、添い寝位置にこだわる 20220412 ひとり部屋暮らしもだいぶ慣れてきた釿汰。移りはじめの事みたいに待ち焦がれてエビフライになる事はなくなりました。ここで薬入りフード、投薬(歯茎に塗る)、ブラッシング、マッサージ、添い寝をするのがルーティンになりました。基本膝に乗ってケアをした... 2022.04.12 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコ、腎不全診断から4周年 20220411 表題のとおり、もう4年です。正確には2月に嘔吐を何回かしたので病院に行ったらエコー診てみましょうという事になり、そこで腎臓が片方変形してる事が発覚。そこからセカンドオピニオンを求めて近郊で評判のいい動物病院にセカンドオピニオンを求めたけど、... 2022.04.11 ねこ画像
ねこ画像 ボス猫、他猫の前で顔をかえる 20220411 療養猫仲間との相部屋からひとり部屋に移して喉の炎症の経過観察を行うことにした釿汰。ふだんは昨年のGキトゥンズが過ごした4畳半で過ごしてます。薬をフードに混ぜて飲ませたりブラシをしたりするのも釿汰のケアもこの部屋です。チャー坊たちの療養の際に... 2022.04.11 ねこ画像
ねこ画像 因縁の姫様猫、そろそろ3歳 20220410 歴代預かり子猫の中で屈指の因縁を持つモナさん。我が家での幼名は徠良(らいら)。TNRをしようと追いかけたカーチャンとの4年にも渡る追いつ逃げられつの末に待ち受けていた場面は、当アカウント屈指の名場面です。そしてご挨拶の後はなんか威嚇してきた... 2022.04.10 ねこ画像
ねこ画像 つちのこ猫のめざめ 20220410 例年、熱くなってくると参瑚はロールクッションでの冬眠から覚めてよく表に出てきます。しかし今年はやや早め。療養部屋と釿汰のケアで上にいる時間が増えたからか、参瑚も甘えどきを狙ってきているのかもしれません。きなこもちよ、ぼくの時間だと言うのに調... 2022.04.10 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコチャン、検診で猫をかぶる 20220408 腎不全の方は見てる限り明らかな進行はないのですがアレルギーと嘔吐の件で検診に行ってきました。ちなみに現在も基本的な日課の投薬内容(セミントラ、アゾディル等)は変わってません。あとは活性炭入り療法食に腎不全用のパウチ、たまに馬刺しを一切れ程度... 2022.04.09 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコチャン、苦手な春を迎える 20220409 例年春から夏を苦手としている麿白先生。腎不全発覚後は非常に色々と気をつけてたので、ここ3年位は多くずれしておりませんが、それでも経年で腎不全は進行します。何を言ってるのだい。ぼくは好調そのものだよ。…こういう謎の珍妙姿勢になるということは調... 2022.04.09 ねこ画像
ねこ画像 子猫同士のグルーミング 20220408 だいたい生後8週くらい、そこでワクチン一回目を接種するくらいがまた子猫の成長の目安と感じてます。子猫は自力の食餌と排泄、猫の社会性獲得と学ぶことが多くあります。その一つに挙げられるのが自らのグルーミング。それもまた時期に個体差はあるものの、... 2022.04.08 ねこ画像
ねこ画像 腎不全闘病の元ボス猫、春を迎える 20220408 腎不全闘病中のチャー坊ですが、3月は割と良い調子で乗り切り4月を迎えました。馬刺しを食べるチャー坊。もちろん、腎不全の猫に肉は少量に限ります。しかし、一昨年に衰弱しきった時にもう好きなものを食べさせようと馬刺しを振る舞って回復を見せたチャー... 2022.04.08 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコとベテラン子猫 20220407 猫同士にはそれぞれ関係性があります。麿白先生と時雉は親子にして兄弟にして相棒。麿白先生と曉璘は珍妙系の相棒。それぞれに人間の関係に置き換えられますけど、麿白先生と参瑚はうまく表現できません。またマロ公が縮んでるのかよ…意味わかんねえな。付か... 2022.04.07 ねこ画像
ねこ画像 てんかん持ちのオス三毛猫・春 20220407 猫の体調は季節に強く影響を受けます。我が家で春が苦手なのが、麿白先生、曉璘、そして翡文。なんなのです。ボクは元気なのです。放っておくとこの猫ベッドをずっと独占しています。例年春は割とざわざわするのか、ちょっと張り詰めてると感じることもしばし... 2022.04.07 ねこ画像
ねこ画像 ひっくり返らせるプロ珍獣 20220406 ひっくり返ることに定評がある曉璘ですが、子猫をひっくり返らせる手腕も一流です。ひっくり返って初めて見えるものがあるべさ。その視点が大事だべさ。その割にはおもちゃを捕まえられてないですがそれは置いといて。みうちゃん、いいひっくり返りだべさ。里... 2022.04.06 ねこ画像
ねこ画像 猫たちの気の強さ 20220406 猫の序列や喧嘩の強さというとその猫の胆力や気の強さによるところが大きいものです。レギュラー猫のうち、我が家で一番気が強いのは麿白先生かと。参瑚にも釿汰にも全く怯みません。釿汰は部屋の入口にくる麿白先生に「また来た…」みたいな感じでムキになり... 2022.04.06 ねこ画像
ねこ画像 だいたいみんなひっくり返る 20220405 昨年春に預かった子猫兄弟のGキトゥンズのデータを見返してみると、だいたい珍妙です。ひっくり返り方がおかしい楓俉。曉璘譲りです。おそらく動画では使わないであろうシーンも結構あります。座椅子使って何かアクションはないかみたいなのを試したけど何も... 2022.04.05 ねこ画像
ねこ画像 舌出てるよ 20220405 我が家では舌をしまい忘れる猫とそうでない猫ははっきりしてます。我が家でよくしまい忘れるのが翡文。グルーミングをよくするからだと思われます。翡文自身もそうだし、こちらの指や顔などもよく舐めてきます。昔は時雉がよくしまい忘れてました。今はほとん... 2022.04.05 ねこ画像