ねこ画像 困った時はとうちゃんのそばに 20221007 7月の洪水からだましだましで日常に戻り、また工事で非日常、工事終了後の状態でさらに非日常となった我が家の猫たち。とうちゃんおうちがおいらの知ってる場所じゃなくなったっやい。怖いやい。工事終了後はとにかくよく鳴いてアピールした時雉。思えば、今... 2022.10.07 ねこ画像
ねこ画像 修繕工事、完了する 20221007 今年7月の豪雨の後の修繕工事が完了しました。居間だと床と壁紙全部ですね。食器戸棚を分解、テレビ台、ソファを廃棄してキャビネットを物置部屋へ。もうちょっと何とかしたい所です。キッチンとダイニングも同様に床と壁紙です。引き戸の手前くらいまで浸水... 2022.10.07 ねこ画像
ねこ画像 最強皇帝猫、七回忌 20221006 今日は、ある住宅街で恐れられたボス猫だった黒皇の七回忌です。ボス猫というほど全くいかつくなく、ただ細身の体からのしゃがれた声と睨みだけで若い未去勢のオスもビビって逃げ出すという、まさに「最恐の皇帝猫」でした。世話人の話だと、元々は飼い猫で引... 2022.10.06 ねこ画像
ねこ画像 一階修繕工事、完了する 20221006 7月の豪雨で家庭内洪水に遭った我が家ですが、とりあえず一階はすべて完了しました。やいやい、何か全然違う匂いがするやい!おいら下に行くの怖いやい…!時雉がいつになく鳴いてました。修繕だけでなくて家具も幾つか捨てて部屋の配置が変わったのも大きそ... 2022.10.06 ねこ画像
ねこ画像 珍妙白猫コンビ、気づけば4年目 20221005 正確な日は定めてませんが、曉璘の療養がひと段落して麿白先生と対面及び居間デビューが2019年5月頃、レギュラー猫定着が夏くらいなのでもうマロリンズ結成3年経過ということでよいかなと思います。ご覧の通り、当初から珍妙でした。麿白先生は腎不全、... 2022.10.05 ねこ画像
ねこ画像 ばかまじめ次男坊猫、動揺する 20221005 我が家で唯一のプロパー家猫である次男坊猫・時雉。やいのやいやい。おいらはほぼこの家で生きてきたようなものだやい。2015年5月末にちび時雉を保護なので、最初の1年弱以降、あとの6年はこの家で生きてます。そんな時雉が隔離で連れて行かれて掃除や... 2022.10.05 ねこ画像
ねこ画像 待って出迎える猫たち 20221004 家猫であれば、人間の帰宅で出迎える事は日常かとは思いますが。 釿汰の場合は二階の療養部屋がメインの居住部屋。水もトイレもそこで、階段や玄関付近には置いてません。こうして玄関側から帰宅の様子を待ってるというのもあると思いますが、猫の場合は目よ... 2022.10.04 ねこ画像
ねこ画像 家庭内珍妙未確認生物、増える 20221004 秋冬春の我が家の風物詩といえば、どらやきボーイ・参瑚とロールクッションが合体した珍妙生物・サンゴロールですが。なんだなんだ、あのうるさいのは終わったのか。修繕工事で落ち着いたらサンゴロールになってた参瑚です。しかし。次の工事の前夜にまた居間... 2022.10.04 ねこ画像
ねこ画像 本当は甘々なボス猫 20221003 他猫の目もあり、ボス猫の顔を崩さない釿汰。修繕工事の時の表情です。釿汰は住んでた街の過渡期を生きた猫なので、取り壊しと新築工事をずっと見て生きてきました。工事を理解してて、動揺もせず「うるせえけど仕方ないか」みたいな顔でした。最近は個室に入... 2022.10.03 ねこ画像
ねこ画像 直接保護した猫たちの縁 20221003 今まで預かりにしろ保護にしろ我が家にいったんは預かった猫・子猫は70匹近くいますが、その中でも私が自分の手で直接保護したのはわずかに12匹です。その中でも依頼でもなく保護したのは麿白、時雉、参瑚、弐醐、黒皇、釿汰「達」と更に限られ、あとは「... 2022.10.03 ねこ画像
ねこ画像 どらやき猫型未確認生物、今年も現れる 20221002 先週より始まった洪水の修繕工事の時間は、参瑚達は二階で隔離生活を送る事になってます。めちゃくちゃうるさかったとしても、参瑚はうちで麿白先生や時雉といるのが最善。また、一番うるさい期間はそばにいるようにしようという事で、居間のフローリング工事... 2022.10.02 ねこ画像
ねこ画像 最凶の猫、キトゥンフェイスを見せる 20221002 忘れがたき野良猫のひとりである最凶の猫・流れキジトラ。2014年、その圧倒的な暴力と戦闘力である街の猫社会を恐怖に陥れた猫です。………かわいい顔してますね。これはモフり待ち甘え待ちだからです。だいたいはこんな顔してました。奥にいるのは、流れ... 2022.10.02 ねこ画像
ねこ画像 珍妙猫の家、修繕工事が始まる 20221001 2022年7月12日の記録的豪雨で家庭内洪水に見舞われた我が家です。乾燥と消毒、除湿をひたすら続けた夏。コロナの影響もあり、修繕工事は延びましたがようやく開始される運びとなりました。まずは床、水浸しになったもののいずれも被害の跡はそこまでひ... 2022.10.01 ねこ画像
ねこ画像 ダブルボケ珍妙白猫系コンビ 20221001 先日フォロワー様にお贈りいただいた時雉と参瑚の和菓子庵の三色お団子。なんだべ、このお団子イキがいいべさ。おじいちゃん、そっちは串ですよ。誰がじいちゃんだべ。まったく、白たぬきといったらなってないね。お団子がお団子にもてあそばれているじゃない... 2022.10.01 ねこ画像
ねこ画像 里親探しあるある「来る時めっちゃ来る」 29220930 現在、YouTubeの方で公開している2021年夏に預かった子猫6姉妹。預かる前に、たまたま子猫のお迎えの話を2件頂いていて、もう1件もいけるかどうかという状態でした。なので、健康状態さえよければそこまでプレッシャーではなかったのですが、そ... 2022.09.30 ねこ画像
ねこ画像 「猫生」経験 20220930 猫の生涯を考えた時、ほとんどの猫は人にほぼ認知されること無く人知れず死んでいくものかと思われます。それだけ多く産まれて多く死ぬ動物ですし、人間社会のそばでないと生きられません。飼い猫であれば、現在であれば10年から20年くらいは生きると言わ... 2022.09.30 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコ・イン・ザ・ピンク 20220929 もう9月も末ですが気温があまり下がらず、外ではセミが鳴く始末。それ故、麿白先生の皮膚保護服ことウチュー服も着ております。まったく、光のウチューネコ戦士の白担当であるぼくがピンクになるとは、実にこまったものだね。黄色も似合ってましたがやはりピ... 2022.09.29 ねこ画像
ねこ画像 牛肉大好きネコチャンズ 20220929 我が家の猫たちはだいたいは肉好きです。そりゃ猫ですからね。馬刺しかローストビーフの赤い所がメインです。むむっ、今日のお肉はボクの大好きなアンガスビーフなのです。よこすのです。一口に馬刺し、牛肉と言っても産地によって趣は違っており、猫には特に... 2022.09.29 ねこ画像
ねこ画像 顔を見せずに語る猫 20220928 二階のボスで闘病中の釿汰。よう、待ってたぜ。療養部屋の引き戸を閉めてる時もあり、一階廊下まで自由にさせてる場合もあり。自由にさせてる時はこうして出待ちをしています。鳴いてアピールはそれほどせず、静かに身を寄せてきたりこうして背中で身を任せて... 2022.09.28 ねこ画像
ねこ画像 まぜまぜ子猫団子 20220927 昨年夏に預かった子猫姉妹6匹。推定生後5週程度なだけに、まだまだ幼猫さかりでした。離乳は済み自力で食餌と排泄はできて猫の形になる、ただし運動能力はまだまだよちよちでスタミナはなくほとんど寝てる感じですね。いわゆる社会化期真っ只中で、兄弟姉妹... 2022.09.28 ねこ画像
ねこ画像 どらやき地蔵猫、居間に戻る 20220927 修繕工事は参瑚の居住である居間とダイニングも全面的に行うので、猫部屋Ⅳに隔離と移住の練習を行いました。なにすんだコラー!なんだここはー!個室なのに贅沢なやつめ。窓枠に乗ってシャー!工事は4日間かかるので、どちらにしろ移住は必須です。猫ベッド... 2022.09.27 ねこ画像
ねこ画像 窓際の珍妙猫ズ 20220927 日中はよく庭の窓際にいる我が家の猫たち。ふむ、今日も異常はないね。お向かいさんにも挨拶しないといけないね。餌なども一切置いてないのですが、参瑚がいる時によく通いの野良猫が縁側に来てます。やあ、ようこそ我が家へ。ゆっくりしていくといいよ。なん... 2022.09.27 ねこ画像
ねこ画像 どらやき地蔵猫の試練 20220926 現在は先日の洪水の修繕工事がようやく準備に入りました。それで猫たちも色々と準備してるわけですが、参瑚にとってはこういう感じのものは2016年5月の引っ越し以来となります。キャリーに入れて車で全住居から一時間ちょっと。この時はキャリーに入れて... 2022.09.26 ねこ画像
ねこ画像 奇跡の猫 20220926 なんか普通に我が家で暮らしてますがオス三毛猫の翡文。確率でいうと3万匹に1匹だそうですが、余り見ないのは産まれても遺伝子ゆえの虚弱ゆえに育ちきれず亡くなってしまうからではないかと思ってます。ボクも色々と抱えてるのです。でも、もう3年ほど怖い... 2022.09.26 ねこ画像
ねこ画像 猫型珍獣の記念日 20220925 来月は曉璘の4周年記念日があります。いつだったかと調べたら2018年10月21日でした。ボロボロだったね。見た目もそうですけど、鼻の中は切れて血が滲んでたし右の前歯と顎は強い衝撃を受けた形跡があって歯も歯肉もこの時点で灰色になってました。あ... 2022.09.25 ねこ画像