nekokamasu

スポンサーリンク
ねこ画像

療養三男坊猫、動きが戻る 20250312

抜歯から膿抜きを完了、大丈夫かなと思ってたら週末くらいから口内に異変があった参瑚。抜歯した箇所は特に問題なく、舌に潰瘍というか傷があったようです。参瑚の場合はナーバスなのと甲状腺機能障害、内臓系の事もあるので割と何が起きても不思議ではない感...
ねこ画像

スネスネウチューネコ 20250312

麿白先生も11歳を超えて一家の主猫の貫禄を身につけておりますが。やあ、ぼくはヤングマロちゃんだよ。10年3ヶ月の時を超えてやってきたよ。ベースは変わってないものの色々若さを感じますね。そしてこの時は時雉が来る前でひとりのみ。なにさなにさ!お...
ねこ画像

ナーバス猫のケア 20250311

現在の我が家でもっともナーバスな猫が参瑚です。私以外の人間のケアは拒み、やろうとすると爪だしパンチや噛みつきも辞さないタイプです。とはいえ、私のケアに対しても全面的に許すかというとそうでもありません。正面を向ってのダンスなどはやりません。も...
スポンサーリンク
ねこ画像

猫の歯も人の歯も 20250311

抜歯した後の塩梅に波がある参瑚です。膿抜きの跡は塞がりました。顔の右側は毛がないのは変わらずです。あとは頭頂部と背中も。ゴロゴロ喉鳴らして甘える時もあればそうでない時もあり、状態には波があります。精神的なものかもしれませんし、もっと色々な要...
ねこ画像

子猫たちの性格タイプ 20250310

歴代数多くの子猫を育ててきて、子猫だから遊び好きとか当然の要素の上に色々なタイプがあって人間と同じとつくづく感じます。もう子猫じゃないんだゃぃ。忘れ難い卒業生猫に「ダイナモ子猫」みたいな二つ名をつけたりしますが、琥麦は周りみんなシニアの仲で...
ねこ画像

猫型珍獣、好調になる 20250310

ここ数日の冷え込みと悪天候で花粉が減り好調になった暁璘です。どうもだべ。今日はタマネギになったべ。猫にタマネギは厳禁だべよ。なぜかマットレスの下にタマネギの被り物が落ちてたので被ってもらいました。マロさん、オラが好調なのに何ぬくぬくしてるべ...
ねこ画像

告知&寒さと猫のアレルギー 20250309

みなさま、2025年猫投票にお付き合い頂きありがとうございました!3月30日日曜あたりに、結果発表のプレミア動画公開を行いたいと思いますのでお付き合いいただければ幸いです。1位2位は本当にギリギリまで解らない超接戦でした…!どうぞお楽しみに...
ねこ画像

抜歯後の療養 20250309

参瑚の犬歯以外全抜歯から早いもので10日を過ぎました。琥麦はようやく参瑚にシャー!をしなくなり、ぼちぼち一緒に食べてるんですが、まだ食べづらそうです。そして、エリザベスを装着してたために背中と頭頂部付近に脱毛が。背中はわかるんだけど何故頭に...
ねこ画像

子猫姉弟幸せ通信 20250308

ねこかます登場猫投票、本日最終日2025年3月8日の日付変わるまでとなってます!1日1回投票できますのでどうぞよろしくお願いします!投票はこちら2023年の預かり子猫エピソード・Gキトゥンズαのうち、最初の巣立ち組となった來佳と虔橙。長女格...
ねこ画像

ウチューネコ、遺憾の意 20250308

ねこかます登場猫投票、本日最終日2025年3月8日の日付変わるまでとなってます!1日1回投票できますのでどうぞよろしくお願いします!投票はこちら麿白先生が今年も遺憾の意です。まったくきなこもちにかかりきりでぼくがおろそかになってないかね。極...
ねこ画像

似ている猫と魂の巡り 20250307

亡くなった猫が「毛皮を着替えてやってきた」という言い回しがよくありますが、我が家ではそういう事なんじゃないかと思う事がしばしば起きています。その最たる琥麦も、右目の虹彩前癒着がなければ普通に里子に出ていました。時雉に似ているな…だけでは我が...
ねこ画像

オス三毛猫、拗ねる 20250307

参瑚の抜歯療養で出番が減ってる療養部屋コンビです。なんなのです…今月はボクが主役のはずなのです…聞いてみたらしばらく療養してたのはおっちゃんの甥っ子らしいのです…ちんちくりんのプープーなのです…。翡文も遺憾顔が板についてきました。翡文は拗ね...
ねこ画像

抜歯療養後の経過観察 20250306

ねこかます登場猫投票、2025年3月8日の日付変わるまでです!現在、1位2位でかなり僅差になっております…!1日1回投票できますのでどうぞよろしくお願いします!投票はこちら昨日で顔の腫れからの犬歯以外全抜歯と膿抜きの療養が一段落した参瑚。食...
ねこ画像

抜歯処置と猫たち 20250306

今回、参瑚の犬歯以外の全抜歯を行いましたが、自然と抜けるのであればそれが一番です。当たり前ですがなかなかそうはいきません。歯周病が進行して骨が溶けるみたいな事態もありますし、歯の疾患が全身に回るみたいな話もあるようですね。四護も歯石ができて...
ねこ画像

12周年記念日のオチ 20250305

おかげさまで参瑚の抜歯後の療養も本日の検診でひと段落しました。参瑚にエールを送ってくださった皆様、ありがとうございました。暗いところでiPhoneのポートレートで撮ったらなんかえらい事になった参瑚。気分はよさそうです。抗生物質をあと数日分と...
ねこ画像

参瑚の日2025 20250305

今年も色々ありながら参瑚の日を迎えました。初遭遇の時から逆算すると2013年春生まれなのは間違い無いので、3月5日を参瑚の暫定の誕生日としています。12歳おめでとう。生後4週4444日まであと少し。忘れられない年になりそうな参瑚の日。ただこ...
ねこ画像

ナーバス療養猫の余波 20250304

概ね順調な参瑚の療養ですが、昨日今日と一気に気温が下がりこれまたバタバタしてました。セラミックヒーターを近くに置いたところシャー!の参瑚。ヒーターの温風にビビり倒すとは…ナーバスすぎなのは相変わらずでした。麿白先生のケージ用の猫用ヒーターで...
ねこ画像

抜歯後の膿抜き跡、塞がる 20250304

5日に検診を控える参瑚です。思えば頬が腫れたのが一週間前、ここまでの急展開でよく落ち着いてくれました。キリッとフェイス。今は腎不全用療法食などを食べつつ。なお、声は掠れたままです。膿抜きの紐の跡も塞がってきて、消毒しても赤いものがつかなくな...
ねこ画像

療養と雪とアレルギーと 20250303

埼玉も日中だけ雪が降り、すぐに雨に変わりました。ケージの中で雪を見ていたはずの参瑚。参瑚が野良だった2014年1月2月と2016年1月は東京にも雪がけっこう降りました。雪を見て何を思ったか。ビビり参瑚でも、雷にはビビってなかったので天候は理...
ねこ画像

見守る家族猫 20250303

今も普段はケージで療養中の参瑚です。右頬は膿抜きの跡で毛がごっそり抜けてます。前より目に力が戻ってきました。その前のこの子猫フェイス。ここから顔を拭くと上の顔になります。口の中の異変だったので、やはり首から顔を拭いたりマッサージするとご機嫌...
ねこ画像

全抜歯後、初めての肉 20250302

犬歯全抜歯後、その日は何も食べず水だけ、翌日にちゅーるとドライフードで少ないながらも何とか食べている参瑚。口内の処置ということもあり、また喉付近のイレギュラー抜歯もあったせいか、鳴き声が出なくなってます。掠れたハスキーボイスになってます。こ...
ねこ画像

コムギ娘猫、療養猫を見守る 20250302

抜歯後の療養でケージに入ってる参瑚の方には近寄らないようにしていた琥麦です。お膝にいるゃぃ。きなこもちの方からたまにすごい音がしてびっくりするゃぃ。たまにする咳で逃げてしまう琥麦。そして相変わらずの甘え具合です。膿を抜いていた右の頬の皮膚が...
ねこ画像

全抜歯後の療養、その変化 20250301

参瑚の犬歯意外全抜歯から4日経過しました。患部の消毒と抗生物質投薬、体のケア等やることは変わらずで、食餌をスプーンでちゅーるや流動食をあげるようにしました。喉付近と変な所に埋もれてた歯を抜いた影響か、前のように声が出なくなってます。あとは、...
ねこ画像

口内ケアの重要性 20250301

抜歯の後のケアをおとなしく受けてゴロゴロ喉を鳴らす参瑚です。抜歯の違和感もあるのでしょうが、それ以上に痛みがなくなった、腫れの違和感がひいたのが大きいのでしょうね。我が家の猫たちのルーティンのケアで歯磨きと口内ケアがあるんですが、参瑚は逃げ...
ねこ画像

抜歯後の検診へ 20250228

参瑚の抜歯後の検診に行ってきました。その前にも紐を消毒、抗生物質も無事に飲ませました。……………。今回はウンモせず。体重は抜歯前が4.7kg、今回が4.6kgと意外と減っておらず。抜歯前が結構減ってたんですね。検診も先生に褒められながら大人...
スポンサーリンク