撮ったり動画編集して思うのは、猫たちが実際より大きく見える事。どうもだべ。オラの体重は4.4kgだべ。実はちっちゃくてかわいいと評判なんだべよ。膨らんだ白たぬきと思われてますが、腫瘍前の時雉が5.2kgと思うとだいぶ小さいですね。麿白先生が3.5kgなのでさらに実際は小さいのですけど、なんか大きく見える…気がします。一方、5.5kgの釿汰は実物に近い妥当な大きさに見えます。なぜ麿白先生や暁璘は実物より大きく見えるのか?それはたぶん表情を中心とした撮り方ゆえな気がします。釿汰は基本療養部屋でスマホのフロントカメラの固定アングル、麿白先生と暁璘は広角レンズで仰ぎ見るように撮る事多いんですね。そういう事なのかなと。と思って暁璘を釿汰と同じようにスマホのフロントカメラで撮ると、やっぱり実物より大きく見える気がします。なぜなんでしょうか。なんか知らんが実物より大きく見える現象を「ヒンランド効果」といいます(嘘)。//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ
おねがいしますm(_ _)m
//pagead2.googlesyndication.
なぜか大きく見える 20250328

コメント