ねこ画像 循環する猫の縁 20240209 2022年の預かり子猫エピソード「マロリンズJr.」編を現在公開中です。マロリンズJr.と同時に預かることになってしまった産まれたての黒い赤ちゃん猫3匹。残念ながら体が弱く、生き延びることができませんでした。そして、この黒3匹のエピソードは... 2024.02.09 ねこ画像
ねこ画像 息子のことがドンドン好きになっていく猫 こんにちは。お母さんです。オマメは息子に遊んでもらうことが大好きなようです。結構雑な扱いにも見えるんですが、オマメは楽しいのか、息子のあとをついて回ります思えば子猫の頃からそうでした。当時小学生だった猫好きの息子は、生まれて1〜2ヶ月のオマ... 2024.02.09 ねこ画像
ねこ画像 視線の先 術後の「まっちゃん」はあたりまえだが元気がない。 ごはんを食べには来るけど 少ししか食べられない。 ま 3本も歯を抜かれたんで回復するまでちょっとの辛抱。 薪ストーブの前でオトスケと共に温かい火の光に照らし出されてた。 一夜明けてカーテン開... 2024.02.09 ねこ画像
ねこ画像 猫との別れの時期 20240209 まだまだ気温は低いものの、春に向かってそろそろ外の猫たちは発情の時期です。体感でしかないんですけど、春に向かうこの時期は外の猫の行方が知れなくなる=倒れる事が多い期間であるように思います。それは印象深い猫たちが別れを告げて姿を消した時期でも... 2024.02.09 ねこ画像
ねこ画像 猫の数とゴミの量 20240208 だいたい週2回の可燃物のゴミ捨ての際、我が家は現在は45L1袋プラス30L1袋で済んでます。猫たちを抜かしたゴミだと20L1袋でおさまってしまうと思います。これも変動があって、末期の猫だったりミルクと排泄介助が必要なイモがいたら格段に増えま... 2024.02.08 ねこ画像
ねこ画像 娘にスリスリすることを思い出した猫 こんにちは。お母さんです。娘に甘えるオデコちゃんです。まだまだこの関係は変わらずですでも、オデコが子猫の時、こんなにも仲良しだったかな〜?と、あまり記憶がありませんひのきをお迎えした時は猫があまり得意ではなく、むしろちょっと逃げてた娘ですが... 2024.02.08 ねこ画像
ねこ画像 計3本 前回は オトスケとギュウギュウ詰めで行った病院へ今回はひとり。 心細いのか か細い声で鳴いてた「まっちゃん」。 診察台に上げられ ただならぬ雰囲気に硬直しとった。なぜだかわからんが頼んでないのに手術を見せてくれ写真撮ってもいいよって言っても... 2024.02.08 ねこ画像
ねこ画像 ボス猫の膝乗り芸 20240208 まず膝に乗るのが療養部屋のボス・釿汰ですが、そこにオス三毛王子の翡文が乗ってきます。おっちゃんどけなのです。さもなくばボクが上に乗って頭を噛んでやるのです。小僧…。どくことは翡文に負けることを意味するので釿汰もこのまま翡文に上にのられざるを... 2024.02.08 ねこ画像
ねこ画像 白い珍妙、大中小 20240207 現在、YouTube等で公開している2022年夏の預かり子猫エピソード・マロリンズJr.。かなり強力な2例があるおかげで白猫というと珍妙というイメージがついてますが、マロリンズJr.の長女格・桃璘もやはり珍妙でした。3匹とも、それほど軟体と... 2024.02.07 ねこ画像
ねこ画像 お父さんを小バカにして遊ぶ猫 こんにちは。お母さんです。本当は、こういう動画が撮れるとは思ってませんでした本当は、オデコのヤキモチを撮りに行ったんです。オデコは他の猫が撫でられてたり、抱っこされてるのを見ると、結構な確率で、「わたしも〜」みたいに寄ってきてくれるんです。... 2024.02.07 ねこ画像
ねこ画像 カツアゲ 以前問題作を突きつけた あの Yちゃん からプレゼントをもらってきた と ちこ太郎。 手紙添えられてるよ と言われ まず目に飛び込んできた文字が ん? 「じゃん カツアゲして鹿肉いただいてきた」ってことか? ったく ろくなことしとらんなぁ... 2024.02.07 ねこ画像
ねこ画像 街のアイドル猫の変化 20240207 住宅街のアイドル猫だった釿汰。家猫にすんなり順応できたのはそれほどの驚きはなかったですが、ここまで他猫との距離感が縮まるのは意外でした。現役時代、2015年以降行動は常にひとり。他のオス猫に対しては基本は教育か負けるかの関係でした。兄弟猫と... 2024.02.07 ねこ画像
ねこ画像 BossとPrince、猫団子の軌跡 20240206 現在は一緒に添い寝をしたり猫団子にもなる釿汰と翡文ですが、当初は考えられない関係でした。足の間でおなじポーズで猫団子。釿汰5.5kg、翡文2.7kgなのでほぼ倍のサイズです。正直、同居しててここまで仲良くなるとは思いませんでした。釿汰はチャ... 2024.02.06 ねこ画像
ねこ画像 けどもや 「まっちゃん」は隠れてるつもり なんやろうけどもや ミヤマカケスからは丸見えやで。今朝はマイナス20℃ 食べるものが少なく背に腹はかえられず近寄ってきたカケスと 楽しくて仕方ない「まっちゃん」の図。 もうちょっと離れて見てあげたら? ヾ(ー... 2024.02.06 ねこ画像
ねこ画像 そんな秀吉がかわいいです^^ こんにちは。お母さんです。秀吉です。挨拶のような返事をしてくれて、「こっちおいで」が分かる、ぬいぐるみ感満載で、猫嫌いを好きにさせる魅力を持つ漢。それが秀吉ですぬいぐるみ感満載な故、全体的に毛が長い秀吉。夏は全身サマーカットが必死なんですが... 2024.02.06 ねこ画像
ねこ画像 マロちゃん怪訝な顔シリーズ 20240206 昨日の雪を前にして怪訝な顔の麿白先生ですが、これは半ばシリーズ化してた時期がありました。なんだいこれは。また珍妙な買い物をしてきたのかい。加湿器を買った時の麿白。だいたい目の前で開けると怪訝な顔をしてパンチを見舞ってました。いつも「まーた変... 2024.02.06 ねこ画像
ねこ画像 雪の後には猫がくる 20240205 今日は埼玉でも雪が降り結構積もりました。雪というと、その後に印象深い猫の出来事が起きています。理由として、外の猫にとって雪は異常事態で動転してる、行動パターンが変わる、気候が大きく変わるので体調も変化しやすい…などが挙げられます。2014年... 2024.02.05 ねこ画像
ねこ画像 母猫が退くのを健気に待つ猫 こんにちは。お母さんです。豆大福は、順番が待てる猫さんですひのきのおやつの時に証明されてるとは思いますが、こんなところでも、待てるところを見せてくれました。ちっちゃめで、浅〜いダンボールを置いてたら、ひまわりが入ってました。それをジーッと見... 2024.02.05 ねこ画像
ねこ画像 やっとれん 薪を室内に入れてたらクンクンと音が。 「まっちゃん」が懐かしい外のニオイを嗅ぎに来てたのね。 時間がなかったのでキャスターを付けた板の上にコンテナを載せて薪を少しだけ補充。 クーじいさんと違って外に出たいとは言わない「まっちゃん」。 さぞか... 2024.02.05 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコ、新スキルをゲットする 20240205 ここ数日単独部屋の麿白先生です。ふむ、なぜ一家の主猫のぼくがこの家を自由に往来できないのだね、極めて遺憾だね。それぞれの部屋に各猫の置き餌があるからです。むしろ、麿白先生の療法食が狙われるわけですが。実に極めて遺憾だね。それならぼくにも考え... 2024.02.05 ねこ画像
ねこ画像 お姫様猫、ご帰還1週間 20240204 先週の日曜に半年の珍妙留学から里親様のもとへ帰還したモナさん。人間なら事件な絵面のモナさんと麿白先生。これは預かり2週間の頃の風景です。そしてモナさんが麿白先生のSiriを嗅ごうとすると激怒。理不尽ですけど立場の自覚でしょうね。この段階でま... 2024.02.04 ねこ画像
ねこ画像 暴風を 吹雪いてたなんちゃっ庭。 雪が降った後の暴風はナメとったらいかんのよ。 前が見えなくなるんよ。 で 部屋の横を通ったら・・・ 昔は大変な思いしてたけど今では暴風を完全にナメとる。 ヾ(ーー ) そんな「まっちゃん」が治療を受ける件 ココをク... 2024.02.04 ねこ画像
ねこ画像 節分の豆をまく豆大福 こんにちは。お母さんです。昨日は節分でした。毎年何しようか考えるのですが、今年はオマメたちにも豆を巻いてもらおうと。それを思いついたのが節分の3日前、おやつをあげてる時でした。何気に、ベッドの淵のところにカリカリを置いたらどう食べるのかな〜... 2024.02.04 ねこ画像
ねこ画像 新薬注射、2024年1回目 20240204 今年最初の釿汰と暁璘のソレンシア接種に行ってきました。去年の5月と6月から接種し始めて、今まではきっちり30日ペースだったのをもう1週間あけてみました。その1週間でも特に目立った不調もないので、もう少しだけ様子見でもよいかなとも思いつつ。季... 2024.02.04 ねこ画像
ねこ画像 生きていく上での「引き」の強さ 20240203 生きていれば、他の人と見比べて「自分はなぜかこういう出来事ばかりが起こる」みたいな事であるのではないかと思います。それはいい意味でも悪い意味でもあるもので、如何に悪いものから遠ざかりいい意味の方を活かしていくというのが、「良く生きる」という... 2024.02.03 ねこ画像