ねこ画像

スポンサーリンク
ねこ画像

秋の入口の猫たち 20230901

もう9月です。まだまだ暑いですが、それでも気候は和らいできた気がしています。暑い日が続くとは言え、秋が猫にとっても一番過ごしやすいのではないでしょうか。そんな2015年の秋の頭に撮った一枚。猫時空の猫たちの狭間で、この頃はチャー坊が猫時空に...
ねこ画像

豆大福の忙しい一日はこうして始まります

こんにちは。お母さんです。新学期に入り、お母さんが一番に起きる日常が戻ってきました。朝は誰かしらのニャ〜で起こされることもあり、この日部屋を出たら、ドアギリギリで待ってるオマメがいました。にゃ〜ってなんか訴えてて可愛かったんですが、すみませ...
ねこ画像

10年

床に寝っ転がってるマーボー。 以前ならσ(^^;)がレンズを向けるだけで逃げてた。 こんな近くまで寄れることなんて なかった。 も少し近寄ってみる。 ちょっと顔が強張ってるけどジッとしてくれてる。 見返してみるとあの日から 10年経ってるや...
スポンサーリンク
ねこ画像

伯母猫、子育て後の変化 20230901

2021年は13匹の預かり猫がきて、その最後の12匹目と13匹目となった琉佳と絽佳。絽佳は琉佳の伯母で、育児放棄した母猫のかわりに琉佳を育ててました。詳しくは聞いてませんが、琉佳の他にも子猫はいてその子達は私が現場に到着する前に他のボランテ...
ねこ画像

モナ姫、珍妙運動会を始める 20230831

気がつけばモナさんとマリオンくんを里親様宅の火事からお預かりして50日が経過。なによマリオン!私が甘えるのよ!姫!まずはわたしが甘えの毒見を!熱烈な歓迎をするモナ姫とマリオン騎士団長です。最初はモナさんは火事のショックで硬直、マリオンくんも...
ねこ画像

自分の名前を間違えない賢い猫集団

こんにちは。お母さんです。普段何気に呼んでる名前なんですが、毎日呼んでるせいか、以前に増して、自分達の名前を理解してくれてるようですというのも、お母さんたちも呼んでみるまで気付かなかったことなんですけどただ、オデコだけは、絶対来てくれる自信...
ねこ画像

頭にない

つい先日まで34℃超えで湿度も80%を軽く超えてたなんちゃっ邸にエアコンなどない。 床板にピトッとお腹を付けてクールダウンしてた「まっちゃん」。 昨晩は16℃って  間はないんかい・・・ (;´Д`) 一転ニャンコベッドに潜り込んであったま...
ねこ画像

色違いの猫兄妹 20230831

我が家のベテラン子猫・参瑚には茶トラ1号、弐醐、キジ妹、そして阿修羅(茶トラ5号)と兄妹が4匹いました。阿修羅は近隣住民の証言からです。さて、この色違いといってもいい2匹。左がキジ妹で右が弐醐。ビビリで引っ込み思案の弐醐と性格もそっくりだっ...
ねこ画像

緩和ケア中の次男坊猫、やらかす 20230830

昨日、検診で体調の維持は現状うまく行ってる旨、頂いた消化管腫瘍で緩和ケア中の時雉です。体調は波があり、日曜は食欲は落ちたと思いきや月曜未明より復活。基本は食べたいもの、後は便が出づらいのかもしれないので便の通りをよくするフードを混ぜてます。...
ねこ画像

危うくお父さんとチューしそうになる猫

こんにちは。お母さんです。人の上に乗るのが好きなオデコ。お父さんが最近、こうしてオデコのお尻をテシテシしてたら、どんどん前に来て挙句顔を踏まれたそうですその話を聞いてお母さんが、見たいから再現して!と頼んでみましたwテシテシされて、何とも気...
ねこ画像

監視

外作業を終え リビングに入ってきた。 視線を感じる   どこや? そこか〜っ!いつもマーボーに監視されてる感あり。 (; ̄ω ̄A`` 今夏初めてエゾリスを見かけたで。 ココをクリック ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリック...
ねこ画像

対猫の距離感 20230830

我が家の猫達は外からくる猫たちに慣れてるので、よほど相性が悪くなければまず仲が悪くはなりません。はじめましてマリ坊!さあ遊ぶべさ!…この距離感、実に珍妙ですな。この他猫への懐への飛び込み方。これは極端ではありますけど、麿白先生、曉璘をはじめ...
ねこ画像

次男坊猫検診 20230829

昨晩、ちょっと違う感じの嘔吐があって慌ててセレニアを飲ませた時雉。検診前に大丈夫だろうかと思いましたが、そこから持ち直しました。ややいのやい。吐いたけどゴキゲンで甘えるやい。体調はダイレクトに体の感触に現れるようになり、ちょっと吐いたり食欲...
ねこ画像

玄関までお見送りする、朝から大忙しな猫

こんにちは。お母さんです。オマメのお見送り。と言っても、お母さんはお父さん以外、これはお見送りではないでしょ。と思っています(笑)まぁ娘の場合は、娘が階段を降りると半信半疑みたいな感じでついて行って、半信半疑だから間に合わず、ちょっとしょん...
ねこ画像

一夜だけ

気温が下がって久し振りに窓を締めてぐっすり寝られた。 今現在窓を開けると21℃と肌寒いくらい。全国の天気予報で酷暑が続いてる地方の方々には申し訳ない。 これでも気温は高く例年盆過ぎには長袖になるはずが未だ半袖。 暑かった影響なのか8月に入っ...
ねこ画像

ベテラン子猫、出会って10年 20230829

白サバ姉さんとの初遭遇の翌日に参瑚を含むトラ猫一家とも初遭遇しました。それが2013年8月29日の早朝。ガン見するキジ母。参瑚のかあちゃんです。毎年、この日はたしかその内容で書いてましたが10年というのは本当にあっという間ですね。いつも通り...
ねこ画像

街の猫模様、出会いから10年 20230828

当アカウントは当初はある住宅街の野良猫観察から始まり、そこで多くの名のある猫たちが登場するようになりました。そして、本格的にその猫模様が動き出したのが2013年8月28日の早朝でした。それがこの「最強に人懐こい野良猫」こと白サバ姉さんとの出...
ねこ画像

リベンジに燃えるお母さんの心を虚しくさせる猫

こんにちは。お母さんです。おやつの取り合いにならないために、ひのきがゆっくり食べれるようにと作ってもらった、縦型のお食事処。前回、出来立てホヤホヤの時、思うように運べず、上手く運んでも逃げるし、ジタバタとプチパニックに陥ったお母さんでした。...
ねこ画像

お疲れ〜

土曜日はヒマやったのに昨晩はえらい忙しかったなんちゃっ亭。 夜の外作業を終え なんちゃっ邸に入ろうとしたら既に0時回ってた。 視線を感じる方を見るとマーボー&「まっちゃん」の姿が。 一連の作業を見届けてくれてたんやね。 「お疲れ〜」 と頭を...
ねこ画像

道具を使う猫たち 20230828

道具を使う生き物は人間と一定の知能の高い動物と言われますが、我が家の珍妙メンバーも同様です。ふう、一家の主猫であるのは実につかれるね。交換待ちの爪とぎポールでひとやすみの麿白先生。猫は爪とぎ等をその用途で使うのはもちろんですが、知能が高いウ...
ねこ画像

新薬ソレンシア、三回目接種 20230827

猫の関節痛の新薬・ソレンシアを接種して以来、動けなくなるほどの不調が解消した曉璘。そして猫エイズ由来の口峡炎もだいぶマシになったと思われる釿汰。今日は何されるんだべか。ドキドキ。効き目は一ヶ月、そして三度目の接種にふたり揃って行ってきました...
ねこ画像

バリカンで肉球の毛をカットされるのが嫌で隙をみて逃げ出す猫

こんにちは。お母さんです。ずっと気になってた、秀吉の肉球の間に生えてるボーボーの毛。お母さんはこの毛が好きでよく触るんです。触ると「やめろや」みたいに足プルプルさせるのが可愛くてそれでも逃げたりしないので、これもスキンシップの一つかな〜と、...
ねこ画像

オト15

寝る前にオトスケが背中をトントンされてるのを横目で見ていた。 そのうちイビキをかきだしピクリとも動かなくなった黒い稲妻。なんとも平和なシーン。 調べてみたら オトスケは 15歳 になるんやねぇ。 先日 OSO(オソ)18 と呼ばれたエゾヒグ...
ねこ画像

猫の感触の説明 20230827

猫はそれぞれ体格、毛の質、毛皮の厚さなどの個性があり、それぞれが唯一無二です。目隠しされて「これは誰?」と言われても当然みな解ります。時雉は今は痩せてますが、それでも極めて標準的で感触として一番近いのは厚い毛布。ほぼ純家猫ならではの毛の質と...
ねこ画像

甘えん坊ランキング暫定首位猫 20230826

現在は腫瘍の緩和ケアの時雉に一番時間を掛けております。やいやい、おててにグリグリするやい。気がついたら結構な数のパウチを平らげてる時雉です。その分、尿も多いのですが、まずは食欲。そしてもちろん、2階の猫たちのケアも欠かせませんが…。2階でも...
スポンサーリンク