shah-san

スポンサーリンク
マンチカン

ここは指先

問題:これは、何?初見でこれがなんだかわかる方は、超能力者。そもそも、この画像で問題の 「これ」が、なにを、どこを指しているかがわかるだろうか?引いて見れば猫とはわかるが。問題の部位は、画像で、顎から真下に視線を落として、床に当たる直前の部...
マンチカン

矛盾

りんが何かを狙ってる?この少し前から、動画。何かを狙ってる。何かに集中してる。でも、そのまま香箱。香箱って、リラックスのポーズだったんじゃないか? Source: まんちかん はじめました
マンチカン

今回の1枚 (264) 見上げてごらん

見上げてごらん。かわいいから(親バカ)。 Source: まんちかん はじめました
スポンサーリンク
マンチカン

貰えた

うちの短足ズは、カメラは嫌いとか、特にそういうことはない。なので、目線を貰うのも、そんなに苦労はしないのだがみう、惜しい。ま、いつも必ず目線が貰えるとは限らないな。それでも、しばらく撮影を続けていればこのように、視線を貰えることが多い。非常...
マンチカン

もう少しなんだがな

りんが何かと戦っている。元トンネルの敷物は、敵の隠れ家なのか。もう少しで、敷物がトンネルに戻ったんだがなぁ。潜り切らなかったな。動画後半の、あんよの見えないりん。ツチノコ。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

りんの嘔吐 その後

先日、りんがカリカリを吐いてから、しばらく食べては吐くのが続き、結局病院へ。胃薬をもらって、経過観察中。(最初の報告は → こちら)体重の推移は、こんな感じ。前回の吐血騒動から1年と2か月弱(421日)ほど経過後のことなので、季節的な要因で...
マンチカン

なんか格好良くないか?

2回連続で理系おじさんが暴走した。申し訳ございません。暴走の本文の方に、小首を傾げたみうがかわいいというご意見があったので、再掲。みうがこれなら、りんはどうかと似たように、小首を傾げた画像を探してみた。あるもんだな~でも、なんか格好良くない...
マンチカン

今回の1枚 (264) 腕枕

腕枕。学生の頃は、よくやったものだ。授業中という名の貴重な睡眠時間。で、やると腕がめっちゃ痺れる。りんもみうも、短いおててで器用に腕枕をするが、痺れてる様子は微塵もない。痺れる理由は、「血管が圧迫されて血流が悪くなる他、神経が圧迫されるため...
マンチカン

今回の1枚 (263) 興味はあるが

興味はありそう。でも、見てるだけ。小首を傾げて、かわいいみうちん。追記を見て、「あ~、とうとう ・・・」 と同情の眼差しを向けている、わけではない。決して、ない、と、思いたい。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

今回の1枚 (262) ガリガリサークルでもお饅頭

先日、ガリガリサークルで休むりんを記事にした。(段ボール箱との比較は → こちら)そのとき、ガリガリサークルの方が縁が厚いから、お饅頭にはなりにくいのかな?という感じのコメを頂いた。しかしどうやら、無関係なようである。おまんじゅりんたん、降...
マンチカン

ゆたかなしっぽ

短足マンチカンのみう。投げ出しあんよで腹這い。その姿勢で、ふわっふわのしっぽをピコピコ。それだけ。にくきう、ちらみせ? Source: まんちかん はじめました
マンチカン

プレッシャー再来

廊下で、後ろを気にするみう。みう 「うしろがきになるですぅ」見れば、遠くに佇むりんがいる。りん 「なかなか すきをみせないみゃん」えっと。隙が見えたら、何をする気か?も1つ。それ、隠れてる気か? Source: まんちかん はじめました
マンチカン

結局こうなった

ここ数記事で登場し続けた密林箱。前回は、入ったままのみうに無言の圧力をかけて退かしたりん。でも、箱はみうに倒されてしまった。そして、結局、こうなった。箱からこぼれるりん。幸せそうだな。倒れても、頭頂部は真っ平ら。むぎゅ。 Source: ま...
マンチカン

順番待ちにはプレッシャー

先日から登場してる密林箱。結構人気あり。今回はりんが順番待ち。こういう順番待ちを早くするには、プレッシャーだよな。最後に箱を倒したのは、プレッシャーに対する仕返しか、みう? Source: まんちかん はじめました
マンチカン

望郷

遥かな故郷を望む。いや、ただ箱の中で立ってるだけ。りん 「さみしくなんてないみゃん」2人揃って同じ箱で同じポーズってのがおかしくて。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

瞬間動画

みうの早変わり。一瞬で、真っ白い食パン。白米弁当の方がよかったかな。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

半分

先日の、みう10歳の誕生日にお祝いありがとうございました。そこに、「10歳と言えば猫又まで半分の折り返しだな」と書いた。ネコさんが20歳になると猫又になる、という江戸時代辺りには既に成立していたらしい都市伝説。「20歳」に注目して、御長寿の...
マンチカン

みう 10歳の誕生日

本日(5/22)は、みうの10歳の誕生日。おめでとう。もう10年か~心臓の経過観察はあるけれど、おおむね元気で10年間。これからも、元気で楽しく過ごそうな。あ、猫又さんまで半分の折り返しだ。あと10年で、20歳。この10年での最大のイベント...
マンチカン

手が生える

生える、と聞くと、大抵の方は植物を想起するだろうか。草が生える、木が生える。御子様がいらっしゃる御家庭なら、歯が生える、とか。おじさんの大望、髪が生える。髭はいらん。両生類マニアなら、欠損部の再生という意味で、しっぽや足が生える、という状況...
マンチカン

窓辺にて

窓辺で日向ぼっこをするりんを発見。カメラ片手に寄ってみる。りん 「ひなたぼっこちゅうみゃん」   「ほうっておいてみゃん」と、上目遣いで睨まれる。カーテンを動かすと ・・・りん 「・・・」すまん、邪魔をした。りん 「はやくたいさんするみゃん...
マンチカン

違うのか?

りんは、しょっちゅう段ボール箱に入ってる。なので、こういう画像も量産される。鉄板の、おまんじゅりんたん。実は、この段ボール箱と同じ部屋に、ガリガリサークルという、円形の、中に入ってくつろげる段ボール爪とぎも置いてある。この、りんの入ってるの...
マンチカン

猫のこけし

りんが立つと、お腹のたるたるの皮であんよが隠れてまるでマトリョシカかこけしのようになる。以前にも書いたけど、やっぱりこけし。不機嫌こけし。テッペンイッチョクセンブンドキイラズこけし。そこで、このりんのこけしと体型が似ている猫のこけしをネット...
マンチカン

何を見てる?

ふと見ると、りんが落ちている。近くにネコさんがいるのは、同居人の幸せだよな~もし寝ていたら、起こすのもなんなので、カメラのズームで寄ってみる。寝てるような、起きてるような。もうちょっと寄ってみようか。え~・・・・・  っと何を見てる?という...
マンチカン

サラとみうが対面したての頃ってどうだったっけ?

10年前ぐらいに、みうをお迎えした。私の2人目の同居ネコさんで、先住さんと新人さんのご対面というイベントも初。先日、子猫のサラやみうの動画を引っ張り出したときに、そういえば、ご対面の頃ってどうだったっけ?と思い、当時の動画を引っ張り出してみ...
マンチカン

謎の繋がり

理系おじさんののーみその中は、昔ながらの電線がごっちゃに配線されている回路基板。しょっちゅう混線・断線しているに違いない。昔のホームドラマ、愛する家族のために大人気のカレーライスを用意する。でも、タマネギを切るのは大変だ。から、なぜか、岩崎...
スポンサーリンク