nekokamasu

スポンサーリンク
ねこ画像

膝上をめぐる駆け引き 20230419

毎度おなじみ療養部屋の釿汰と翡文のBoss&Prince、ボス猫vsオス三毛王子様の膝上をめぐる駆け引きが続いてます。当初は釿汰が膝上で翡文をシバいて叱られて翡文がリードしてましたが、釿汰が学習して膝上をやや譲るようになり逆に翡文が調子に乗...
ねこ画像

絶好調白たぬき 20230418

ここのところぶるにゃんぶるにゃんごろごろスリスリと絶好調な曉璘です。甘えるべ!一緒に寝るべ!一緒に寝るの楽しいべ!寝るんなら静かにせんかい。とにかくハイテンションです。その持続時間は短いんですが、少し充電するとまたすぐにぶるにゃんんぶるにゃ...
ねこ画像

瞳の奥の表情 20230418

毎度出迎えでぶるにゃぶるにゃドスコイとうるさい猫型珍獣の曉璘です。ほぼ歌です。おかえりなさいだべ!かまってほしいだべ!愛を探してるだよ!曉璘のその歌「ヒンランド・ラブ」はヒンランドヒットチャート52週連続1位を獲得、ヒンランド女王からナイト...
スポンサーリンク
ねこ画像

猫を撮る中で産まれるもの 20230417

今ではすっかり外の猫たちを撮らなくなりました。その代わり家にいる猫たちを撮っているわけで、それはかつて外で撮っていた猫たちです。でけえカメラで撮るのか。バシっとキメるぜ。夜の部屋なのになぜか瞳孔が細くなる釿汰。釿汰は外時代から多くの人に撮ら...
ねこ画像

相棒猫の定位置 20230417

春になって、釿汰がよく窓際に行くようになりました。そろそろ結露防止シートを剥がさねば。また釿汰が通行人の名物になる季節です。しかし、昨年からは茶トラの影がひとつ減りました。そこは、昨年5月に他界したチャー坊の定位置でもあります。本当の最期の...
ねこ画像

子猫がイモでなくなる時 20230416

前回、猫の形になる前をイモと呼ぶ件を解説しましたが、そのイモ期が終わるだいたいの基準があります。うぐうぐっしゅ。早く大きくなるっしゅ。何しろイモ期は耳が上に上がりきらず保温も必須で機動力もない状態。さらに数時間おきのミルクと排泄介助が必要、...
ねこ画像

猫になる前のイモ 20230416

我が家に数多くる預かり猫の中にはミルクと排泄介助が必要な赤ちゃん猫もどんどこ来てます。そして、猫の形になる前の赤ちゃん猫は我が家ではイモとみなしてます。現在、YouTubeで公開中のシャムキジ子猫の銀橙。体重は少なかったですが、目が完全に開...
ねこ画像

猫と花粉症 20230415

猫にもアレルギーはあって、野良時代の釿汰は2015年くらいから春夏には目の周りがパンダみたいに真っ黒になって、それを公園までお散歩の後に拭いて綺麗にするのが当時のルーティンでした。懐かしいなとばかりに膝に乗って遠い目の釿汰。今の釿汰は喉の炎...
ねこ画像

狂気の一日猫観察 20230415

9年前のちょうど今頃、休みの日に公園の猫たちの一日観察をやろうと思い付き、実行しました。この時は平日休みなので日中の公園はほぼ平和。データのタイムスタンプは最初が朝4時45分、終わりが19時7分でした。コンデジのバッテリーを2つ用意して充電...
ねこ画像

鈍く光る宝石 20230414

曉璘のオッドアイは、曉璘がドスコイ顔かつやや奥目、そして色が濃い為になかなかはっきりと輝きません。甘えに来ただべ。このぱっちり具合で、その色の濃さが解って頂けるかなと。他のオッドアイの猫ってもっと色が透き通る感じだと思うのですけど。上むいた...
ねこ画像

へたくそ猫レスリング 20230414

翡文以外はみなシニア猫の域に入り、一年一年の重みをひしひしと感じます。特にこの2年は激動も激動でした故に猫だけでなくて家の中そのものが変わってしまいました。その激動の時期を迎える前の様子には我が家の無形文化財が展開されていました。おおちびよ...
ねこ画像

ジナンボー猫とサンナンボー猫 20230413

歳下の兄と歳上の弟の義兄弟、DORAYAKI-BOYZこと時雉と参瑚。やいやいきなこもち、もう少し兄を立てろやい。うるせえな時坊。兄貴ヅラするなよな。こんな間柄です。しかし、気がつけば結構くっついてるふたり。いい場所をシェアする仲とでもいい...
ねこ画像

Boss&Prince、変わらない膝上 20230413

最近はすっかり膝上での食餌が当たり前になった釿汰です。喉の炎症で痛みがあっても膝上で食べると楽になるそうです。ほんとか?おっちゃんばっかりずるいのです。ボクだって膝で丸まりたいのです。前に釿汰が膝上で食べてる時に翡文が乗ろうとして皿をひっく...
ねこ画像

猫の体感とヒトの体感 20230412

我が家の猫達の集合場所はまだ電気毛布の上。麿白先生はまだこたつに入り、行動パターンが冬の頃と変わりません。「暖をとる」という感じではなくなりましたが、やはり暖かい所に行くというのは本能なのか。さすがにここで寝るには暑いので寝るときには電気毛...
ねこ画像

懐かしの子猫3兄弟、2歳になる 20230412

楓俉ことふーちゃんの里親様から「ふーちゃん2歳になりました」のご連絡をいただきました。ジャンボな「2」!ふーちゃんとは2021年4月25日に群馬県某所より保護預かりした子猫3兄弟の楓俉のこと。預かり当時で推定生後2週程度だろうということで、...
ねこ画像

命の雄叫びの子猫たち 20230411

身体が弱く頼りない子猫も、生きる気力があればそれに身体が追いついてくるまでの勝負になります。そんな日々を送った2021年10匹目の預かり子猫・銀橙。呼吸器系が弱くミルクの誤嚥が怖かったのと、銀橙がそれ故にあまり飲めずに身体が小さかったという...
ねこ画像

ベテラン子猫、スリムになる 20230411

我が家の時雉と参瑚はオス猫の宿命である下部尿路の尿石持ちです。その対策は何より水を飲ませること。フードはパウチに水を浸し、その上にドライフードとサプリメントを乗せる方式で行っていたら、尿石がでなくなりました。またお水っぽいんだやい。たまには...
ねこ画像

ボス猫、闘病投薬コンビプレー 20230410

外のボス猫引退後、猫エイズ由来の喉の炎症と闘病の日々を送る釿汰の様子です。昨年秋くらいからドライフードに少しずつ砕いた薬やサプリメントを混ぜていって、行けるか?と思ってそれまで拒んでいたステロイド錠剤を混ぜてたらまとめて食べるようになりまし...
ねこ画像

ご隠居猫、最期の日々 20230410

去年の今頃、この一ヶ月ちょっと後に他界するチャー坊の最期の日々のケアをメインに過ごしていました。こういう甘え方が増えてたチャー坊。2020年末から血液検査の数値は末期となり、2021年は奇跡的に体重と体調を戻したものの2022年はいった辺り...
ねこ画像

猫がゴロゴロいう時 20230409

猫は甘える時に喉をゴロゴロ鳴らします。我が家の猫たちは個別ケアの際はみな同様ですね。喉のゴロゴロ音にも個性があって、麿白先生はキュルキュルと甲高くなったり、釿汰は翡文がいるところでは控えめでふたりだけだと音が大きくなったり。では、人間からの...
ねこ画像

おかしな2匹(ふたり) 20230409

我が家の猫たちの関係性は、「兄と弟」だったり「おっちゃんと小僧」だったりと様々ですが、割と不思議な関係なのが麿白先生と参瑚です。さあ、甘えさせたまえよ。おれの甘えの番だぜ。こうして同じところにいる事が多いふたり。一家の主猫と参瑚は麿白先生を...
ねこ画像

シャー!する猫たち 20230408

我が家の猫たちは基本は従順ですがやっぱりシャー!の局面はあります。なんだこらー!病院ならウンモするぞー!嫌な時に追いかけるとすぐにシャー!する参瑚。前は全然しなかったんですけど、病院でウンモを漏らすようになるのと同時によくシャー!するように...
ねこ画像

久しぶりの珍妙コンビ 20230408

最近はそれぞれ単独部屋、もしくは揃って居間でコンビだけの場面があまりなかった麿白先生と曉璘のマロリンズ。おもちゃが消えたべさ。どこに行っただか。久しぶりにふたりだけの時間を設けた所、珍妙でした。白たぬきよ、そこにいると出られないんだが。双方...
ねこ画像

猫型白たぬきのプライド 20230407

我が家の珍妙の中心である猫型白たぬきの曉璘。居間に来ると一番いい場所を躊躇なく独占するので居間メンバーはざわつきますが。これがひとりだけだと膝上から降りずオラを抱きまくらにするだよとコロコロ転がる甘えたぬきに。この辺りも曉璘の性格が出てると...
ねこ画像

添い寝かだきまくらか 20230407

我が家の猫たちはみな一緒に寝るのが好きですが、その一緒に寝る方法もタイプが分かれます。オラを抱いて寝るといいだよ。モチモチボデーの曉璘はこの抱きまくら方式。こうやって後ろから腕を回して抱くようにして一緒に寝ます。曉璘と同じ方式の参瑚。参瑚も...
スポンサーリンク