nekokamasu

スポンサーリンク
ねこ画像

一番苦労した子猫兄妹 20251023

2022年は非常に大変な1年でした。その大変な出来事はこの子猫姉弟の預かり中に発生するという巡り合わせなので非常に印象深い猫たちです。この4匹育成だけならそんな負担でもありませんでした。あとは磨璘と珀瑛は我が家に残る可能性もありましたが、非...
ねこ画像

食いつきのいいフードを求めて 20251023

我が家は琥麦以外はだいたいみな療法食か準療法食です。しかし療法食を食べない猫にはどうすればいいか。食いつきのいいものに薬やサプリメントを混ぜて食わせるというのが考えうる手段です。我が家ではそれが必要なのがまず釿汰と参瑚。参瑚は直接投薬ができ...
ねこ画像

珍妙ウチューネコの秋 20251022

釿汰と暁璘の療養が続いてますが麿白先生は通常通りに過ごしてます。ふむ、元気がよろしいけどなぜぼくの顔が蹴られないといけないのかね、極めて遺憾だね。子猫育成の一線からひいてても絡まれる時は絡まれる麿白先生です。麿白先生も腎不全療養8年目、そし...
スポンサーリンク
ねこ画像

サビ猫の系譜 20251022

保護預かり子猫で久しぶりのサビ柄の磨崙(まろん)。愛称は栗坊です。週末のライブにももちろん登場予定です。当然子猫なんですけど、サビ柄ってどうしても「かわいいおばあちゃん」っぽさを感じます。色が渋いからなのか。それは初めて懐いたサビ猫がお婆ち...
ねこ画像

7周年のオラはともだち 20251021

今ではみんなのおじいちゃんである今日で我が家に来て7周年の猫型珍獣・暁璘です。誰がじいちゃんだべか。こちらは我が家に来て8ヶ月くらい経ってすっかり白たぬきになった暁璘。毛の密度が濃くて多いため、抜け毛が半端なかったです。そしてこの頃はあまり...
ねこ画像

猫型珍獣、磨かれて7周年 20251021

10月21日で暁璘が我が家にきて7周年を迎えました。このタイミングで復調できてひと安心な暁璘。どこかの炎症と貧血を指摘された上で高容量のステロイドがテキメンに効いたということは、常にちょっとどこかに痛みを抱えてた、骨髄とかその辺に炎症がある...
ねこ画像

猫の偏食とQOL 20251020

人間も猫も食べることは生きる事で、重い病でも食べる事ができるうちは大丈夫という認識です。では、そう重い状態じゃない時に療法食ではなく好きなものをどれだけ食べさせるかというのは、猫と共に生きる人間なら誰しも突き当たるものではないでしょうか。初...
ねこ画像

子猫が来た時の先住猫たち 20251020

麿白先生たちはもはや慣れっこですが、通常だと子猫が何らかの理由で来た場合、先住猫の心のケアが必要になります。わかりやすいのは「子猫返り」ですね。とうちゃん抱っこしてゃぃゃぃゃぃゃぃ。子猫たちを2階に戻すと甘えピールがすごい琥麦。まだ「子猫慣...
ねこ画像

猫型珍獣、各種不調検査と対策 20251019

暁璘の命を脅かす保護前の古傷と頭部の不調を抑える鎮痛薬・ソレンシア接種の際に体重現象を指摘されて血液検査、その結果貧血と炎症を指摘された暁璘。なんだべ、オラ元気だべ。だからもっとナデナデしてほしいだよ。元気というか緩慢になり食欲がやや落ちて...
ねこ画像

子猫のタイプと異変 20251019

幼猫・子猫の異変は食事や排泄ですぐに解ります。ただ気づきづらい異変もあります。最初から体をまっすぐにすることができなかった珀慧。成長と共に解消しましたが、少年期は「手加減ができない」という癖も残ってました。ただ、それも成長につれて直ってきて...
ねこ画像

父(人間)と猫(娘)の関係 20251018

猫たちを多く育ててきて、人間側の性別と猫側の性別の相性の要素は結構影響が大きい要素なのではないかと思ってます。ゃぃゃぃ、甘えるんだゃぃ。椅子の上での膝上抱っこが大好きな琥麦。最近は肩に乗るようになりました。これは琥麦がまた特別な何かを持って...
ねこ画像

教育実習生猫、悪戦苦闘する 20251018

成長して以降、子猫たちの指導教官の研修をしてる琥麦。しかし、私に甘えたりケアを受ける以外は実はあまり器用なタイプではありません。ちびたちと一緒に遊んでやらねばゃぃ。来客があると隠れてどこかに行ってしまったり、初対面の猫には必ずシャー!ですし...
ねこ画像

優等生三毛幼猫、その4年後 20251017

今日10月17日が、三毛幼猫・朔來を保護預かりしてちょうど4周年の日です。だいたいサイズ的に推定生後1週くらいでしたね。イモも何匹も育ててますが歴代トップクラスに順調に育ってくれました。この時は預かり子猫の銀橙がいて、その後には絽佳&琉佳の...
ねこ画像

新たな健康のバロメータ確認 20251017

猫の健康のバロメータ確認というと食欲・飲水・排泄と色々ありますが、口内ケアをやっててふと気がつくことがありました。口内ケアのジェル・Kブラッシュを使用して歯磨きシートを使って口の中を塗るのですけど、そのシートを置いて一定時間すると雑菌が繁殖...
ねこ画像

コムギ娘猫、ややしょっぱくなる 20251016

やはり猫の表情というのは同居猫に似るんでしょうか。遺憾ゃぃ…極めて遺憾ゃぃ…ところで遺憾ってどういう意味ゃぃ…?琥麦が定位置の猫のなる木の上でしょっぱくなってました。いつの間にかそんな顔をするようになったのか。この前に叱ったわけでもありませ...
ねこ画像

猫の間、徐々に秋冬仕様 20251016

居間や猫部屋は秋冬と春夏仕様とあるわけですが、ここのところの暑い時期の延長で時期がだいぶ偏ってます。秋冬仕様はこたつが出ています。あとはホットカーペットも敷いてますね。冬になるとここに暖房とヒーターが加わります。秋仕様といいながらも5月くら...
ねこ画像

噛みちぎるのが好きな猫 20251015

「噛む」のは猫の習性の一つであると思います。それは口の中の違和感かもしれないし、行動の癖かもしれません。ヒンランド王の玉座だべ。気に入ったべ。2022年に猫たち用にとカインズで買った座椅子。このファブリックが気に入ったらしく、暁璘は愛用して...
ねこ画像

ベテラン子猫、偏食に目覚める 20251015

個室で諸々の療養をしている参瑚ですが、最近とんと療法食を食べなくなってしまいました。前はエアコンを切ったから食べずにいたのが、ONにしても食べず。まずいと評判の甲状腺のものは諦めて腎不全用のものにしても食べず。やや少なめにして空腹にかけても...
ねこ画像

猫の幸せとはなんだろう 20251014

過去からの動画を見返してて、チャー坊の猫生はどうあれ幸せなものだったなと思います。最初の頃の出自は不明ですが、その存在が認識されたのはある企業の方から頂いた家族で暮らす様子。チャー坊が父で、嫁さんと子供がいて、ただそこから何故か縄張りを拡張...
ねこ画像

不調のボス猫、フード容器を突破する 20251014

先月末から喉の炎症の悪化で倒れてソレンシアからステロイド&抗生物質注射と策をとったボス猫の釿汰。数日かけてようやく80%くらいまで戻ってきました。50%くらいの頃は今まで食べてた通常粒のフードを食べることができず小粒かほぐした肉になってたん...
ねこ画像

猫のことはどうにかなる 20251013

いつも当アカウントをご覧下さりありがとうございます。ご覧いただけること、応援していただけるからこそ当アカウントだけでなく、猫周りの活動ができています。よく「そんな活動量をこなせますね」と言われますが、これは幾つか理由があります。まず、私が一...
ねこ画像

オス三毛王子様猫、ボス猫を気遣う 20251013

持病悪化の不調からやや復活の釿汰です。有限のものであっても、何とか最善の状態でいてほしい。それは人間だけでなく、同居の翡文も同様です。ようやく復調したのです。おっちゃんは心配かけるななのです。釿汰が苦しんでる時は神妙にダンボール城の奥に行っ...
ねこ画像

内心や言葉の解釈とか 20251012

事実誤認やタイプミスなどの修正は当然として、アカウント持って発信しているので言葉や表現について指摘される事がたまにあります。そこで「言われてみればそうだな」と思えば訂正や修正しますし、そうでないものについては自分はこういう考えだから修正しま...
ねこ画像

添い寝の季節 20251012

急に気温が下がってきましたね。添い寝の季節が到来です。まったく、一家の主猫たるぼくの出番が最近ぜんぜんないような気がするんだが。極めて遺憾だね。出番ない中でも遺憾顔をしてた麿白先生。意気揚々と毛布に潜り込みます。まったく、ぼくが一家の主猫に...
ねこ画像

不調のボス猫、復調する 20251011

先々週末に不調に倒れ、ソレンシア接種をしてやや復調したもののやっぱりダウンしてしまったボス猫の釿汰。馬刺しは少量食べたのとしおしお顔なのでまだ少しだけ余裕があります。本当の不調の底はこれどころではなくなってしまいます。とはいえ、できることは...
スポンサーリンク