スポンサーリンク

追憶の猫おにごっこ 20251111

ねこ画像
一軒家でいいなと思うのは、猫たちが2階までの階段を使ってフルパワーの鬼ごっこができることです。全力遊びはたのしいっしゅ。猫たちも私が何か作業をしてたり構ってくれないと解るとそういう遊びをするようになります。それが追いかけっこかと思うとひとりでもやり出します。ひとりが遊び出すと他の猫も釣られて遊び出す感じですね。あたしも参加するゃぃ。だいたい5歳くらいまではこの遊びをします。麿白先生が腎不全発覚した後しばらくはセーブさせつつもその遊びをさせてました。今はもう絶対にやらせません。そして麿白先生の鬼ごっこの相手は時雉。寝てから明け方に階段を駆け上がって降りての音でよく起こされました。若い頃ならではです。麿白先生の鬼ごっこをストップしたあたりから時雉も階段昇降はしなくなりました。預かり猫でも誰かしら居間への滞在が許された猫とは鬼ごっこをします。居間滞在を許された猫は歴代でも多くありません。いちばん長く居たのは2016年の初代胡春で、よく麿白時雉と鬼ごっこをしていました。参瑚は当時からあまりその遊びには参加せず。でもたまに重量感ある音が響いてると思うと参瑚が時雉と走ってたりしてます。なお、参瑚が居間に居た2024年は琥麦と鬼ごっこしてました。お前時雉とより遊んでるやんけ。参瑚の鬼ごっこというと、茶トラ3兄弟での公園を縦横無尽に走ってた頃を思い出します。それが猫の本来の姿と思われがちですが、自

リンク元

ねこ画像
スポンサーリンク
nekokamasuをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました