スポンサーリンク

しっぽの形状あれこれ 20250802

ねこ画像
猫のしっぽも形状が個性豊かです。ほとんどがまっすぐ、そして微妙に曲がっている、たまに個性的な形状がありますね。フォロワー様から頂いた弐醐のイラストです。いつもありがとうございます!茶トラ3兄弟は個性豊かで、弐醐は先端が少し曲がってるかぎしっぽ、参瑚はまっすぐ。そしてなんといっても茶トラ1号が猫と思われてなかった理由の一つがこのねじれしっぽ。形状は母猫のお腹にいる時か、生まれたての尻尾の骨が柔らかい時に何かアクシデントがあって発生するみたいですね。ここまでのしっぽになっても割と大丈夫というのが驚きです。キジ妹は触った事がないのでわかりません。キジ母もまっすぐ、もうひとりの兄弟と思われる阿修羅もまっすぐ。麿白先生は先端が曲がっています。弐醐と同じですね。四護も先端曲がり。琥麦はしっぽの骨がややギザギザになってるので膨らんで見えます。黒慧が同じようなしっぽでした。釿汰と翡文、チャー坊と栗白もまっすぐ。暁璘はやや短めで先端だけ膨らんで曲がってます。麿白先生たちは曲がりが少しだけですが、暁璘は急角度なので膨らんで見えるのですね。歴代でいちばん個性的だったのが茶トラ1号で、あとは預かり子猫で1匹個性的なエビフライしっぽがいました。これだけ関わってきてもボブテイルに関わった事がありません。あとはしっぽの骨がほとんどない猫も非常にごく稀にいますね。性格にもよりますが、人間と猫との親密度で「しっぽで

リンク元

ねこ画像
スポンサーリンク
nekokamasuをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました