猫の怒りの時 20250520

家猫であれば病気とやらかしの怪我とかでなければ早々事件は起きません。それでも多頭だとごくたまに、単頭でも超ごくたまに個体差ありますが突然キレる時があります。[youtube https://www.youtube.com/watch?v=CodCsJUwAPg?feature=oembed&w=560&h=315]麿白先生が参瑚にマジギレした時の動画。麿白先生は他猫のマジ喧嘩にスイッチがあります。時雉が参瑚のロールクッションをこねて退かなかった際、つい参瑚が珍しく参瑚に本気めの攻撃をしてしまい、それでブチ切れたのでした。その前段階で参瑚のスイッチが入ってしまったとも言えますね。大抵まずそういうことは発生せず、時雉と参瑚の7年半の生活でもそれだけだったと記憶してます。しかし、やはり同じような環境下で平和に暮らしてたあるお宅の猫たちのなぜか片方のスイッチが入ってしまい怪我した猫を一時的に預かった経験もあり、本当にごくわずかですがそういう事ははっせいしてしまうようです。ブチ切れまではいかないのですが、2020年のみうちゃんはものすごい甘えっ子で膝から降りない子だったのに、ある日突然私から遠ざかるようになってしまいました。それで個室から暁璘たちのいる部屋に引っ越したというのもあるのですが、その理由はおそらく「私を怯えるような悪夢を見た」と推測するしかありません。じいちゃんは
コメント