スポンサーリンク

猫の顔の汚れと体調の関係 20250409

ねこ画像
アレルギーが激しい季節だと目鼻喉に炎症が起き、顔からの分泌物=汚れにも変化がでます。それ以外でも目鼻耳の汚れは普段の体調でも大きく変わるようです。抜歯前や療養中は乾かない目脂、口周りの汚れ、耳垢がかなり出ていた参瑚。現在は驚くほどすっきりしています。目脂と口周りはわかるんですが、耳垢が出るのは意外でした。通常なら耳特有の症状で多く出ます。参瑚はもともと目鼻耳が綺麗なタイプ。時雉もそうで、時雉は最期のときまで目鼻耳がほとんど汚れませんでした。参瑚の目と耳がよく汚れるようになったのは、やはりその右側を痛がるようになってからですね。鼻はそうでもありません。鼻の入り口に黒いのがすぐ溜まるのは麿白先生です。目脂そのものも黒く乾いていればさほど問題がなく、参瑚も目そのものに異変はありませんでした。ただ、やはり何か負けてしまうものがあるんだと思います。ちなみに、目脂が白かったら発熱してるか目が細菌にやられてるので即病院に行かねばなりません。抜歯後の療養中、突然目耳口が真っ黒になってしまった時の参瑚。この時はどういう按配か舌に潰瘍ができて食餌ができないくらいの痛みか違和感があったようです。こういう所で異変が起きているのはどこだろうかと観察で見つけないといけませんね。//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

(adsbyg

リンク元

ねこ画像
スポンサーリンク
nekokamasuをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました