ねこ画像 今や〜! 朝 カーテンを開ける時 今日はもう居ないやろなぁ と外を見る。 今朝も居てくれたチビリス達。 今日もいいことありそう。落ちていく仔リスを捉えた映像も ココをクリック リスに気を取られてたがリビングから見える桜の巣箱をシジュウカラが使ってる... 2025.05.10 ねこ画像
ねこ画像 国民的次女猫 20250510 何日か鼻風邪みたいな症状が出ていましたが治った琥麦です。もう大丈夫ですゃぃ。念の為お注射されてお薬を飲みましたゃぃ。熱とかはなく咳と鼻水だけでした。体重も3kgでかわらず。それにしても少しずつですがおおきくなってます。相変わらずの膝上招き猫... 2025.05.10 ねこ画像
ねこ画像 珍妙と相性のいい子猫 20250509 数多くの子猫を育て上げてきた麿白先生ですが、「極めて相性がいい子猫」となるとかなり少なくなります。麿白先生の愛情を受けてもなお一緒に寝るレベルですね。現在公開中の櫂橙はそのひとり。最初は麿白先生も櫂橙の世話から逃げていたので櫂橙がそうなると... 2025.05.09 ねこ画像
ねこ画像 お父さんとご機嫌でおしゃべりする猫 こんにちは。お母さんです。今日は昨日とあまり変わらない、オデコのかわいい日常なんですけどれども、昨日のオデコには申し訳ないんですが、お母さん個人的に、今日のオデコの方がお気に入りですどの辺が?と言われると困るんですけど、こんなとことか、こん... 2025.05.09 ねこ画像
ねこ画像 乗っ取られる 今朝も元気に上へ下へ動き回るチビエゾリス達。 老眼ズの為に矢印入れとくわな。 今朝はなにやら野鳥が多かった・・・ ノビタキは初めて見た。 グーグル先生が鳥の名を教えてくれる。 ゴジュウカラ・シジュウカラ・コガラは毎日来よるんで見飽きた。 左... 2025.05.09 ねこ画像
ねこ画像 猫の目の上の薄い部分 20250509 猫の顔のパーツでも不思議な目から耳にかけての毛が薄くなっている部分。トラ柄だとわかりづらいですね。目の上が毛の流れが変わってる部分ですね。やあ、ぼくはヤングマロちゃんだよ。11年の時を超えてやってきたよ。最もわかりやすいのが毛が細くて薄く、... 2025.05.09 ねこ画像
ねこ画像 アホ猫が懐く前 20250508 稀代のアホ猫こと茶トラ1号。初対面は2013年8月末ですが、懐くのには時間がかかりました。懐く前の2014年4月上旬の茶トラ1号。こう見ると、そのうちイカつくなってボスタイプになるかもしれない…そんな雰囲気もありますね。参瑚と一緒に天敵の流... 2025.05.08 ねこ画像
ねこ画像 他の猫の名前を呼ぶとちょっと嫉妬する猫 こんにちは。お母さんです。我が家の末っ子猫、オデコさんは、すごい甘え上手で、すごいかわいい猫さんですただ甘えん坊だけに、ちょっと嫉妬深い性格みたいです。誰かがブラシされてると、割り込んでくるし、誰かが撫でられてる時も、割り込んできます。そん... 2025.05.08 ねこ画像
ねこ画像 5兄弟 桜満開宣言! リビングの窓の外に大きな三脚設置。 朝ごはん終了とともに ちこごうさんの撮影開始 そのお供をする「まっちゃん」。 今まで見てきた中で最長期間&最高のロケーション。 もう かわいいかわいいの連発。 粘った甲斐があって5兄弟勢揃い... 2025.05.08 ねこ画像
ねこ画像 猫の人間観察力 20250508 猫達のケアや甘えさせる時などは、猫達もタイミングを見てくる場合が多いわけですが、非常によくこちらを観察しています。とうちゃん遊んでくれるかゃぃ。甘えても大丈夫かゃぃ。琥麦も後ろか足元でそっと控えるようになりました。そして、一緒に寝てたり膝に... 2025.05.08 ねこ画像
ねこ画像 猫のためのリフォーム第一弾 20250507 今の住居は4LDKの一軒家ですが、私が引っ越してきた時の時点でもう相当な古さで色々と改修が必要でした。やいやい、新しいうどんカフェ屋台もらったやい。これが2019年10月。時雉の猫うどん細腕繁盛記もここから始まりました。あんちゃんにとられち... 2025.05.07 ねこ画像
ねこ画像 集合写真 ふと2階から下を見るとエゾリスの巣箱に接近するちこごうさんが見えた。 前日より更に近づいとる。 引っ越ししたかな と思ってたけどまだおった。 巣箱の中に3匹 仔リスも慣れてきたのかカメラ目線で ん〜 ぱっ で 撮れたのさ エゾリス家族... 2025.05.07 ねこ画像
ねこ画像 新説・茶トラ5兄弟+1妹 20250507 当アカウントの初期の主役猫たちの一角である茶トラ3兄弟。母猫と共に保護されたキジ妹も入れて、当初は4兄妹でした。少年期の茶トラ3兄弟。まだなついてない頃ですが、私のことを認識して逃げなくなってます。これが、2015年に状況が変わります。早朝... 2025.05.07 ねこ画像
ねこ画像 国民的アホ猫、ねじれしっぽの謎 20250506 歴代登場猫の中でも屈指のキャラを誇る茶トラ1号。頭が子猫とはいえ、割と普通の猫な弐醐や参瑚と比較するとやはり1号だけ何故?という存在です。少年猫時代の茶トラ1号。まだこの時は性格は警戒心のそこそこ強い普通の野良猫でした。前にしっぽ画像がない... 2025.05.06 ねこ画像
ねこ画像 六分咲き 昨日のこどもの日はσ(^^;)の誕生日 FB・コメント・メールでのハピバメッセージ ありがとうございました。 個々に返信できずスンマセン。 ジジイの誕生日なんて無視してくれてもよろしいのに 申し訳ないです。 m(_ _)m マーボーおはよう... 2025.05.06 ねこ画像
ねこ画像 国民的アホ猫、その少年期 20250506 全然登場してないのに今年の登場猫投票で8位に入るほどの茶トラ1号。2015年の投票では3位に入るほどのキャラクターにして、「からあげ猫」「街一番のアホ猫」の二つ名を持っています。しかしアホになったのは母猫がいなくなった2014年3月以降で、... 2025.05.06 ねこ画像
ねこ画像 命を危ぶんだ幼猫、その4年後 20250505 前のエントリーで2021年春の預かり子猫3兄弟「Gキトゥンズ」の楓俉の現在をご紹介させて頂きましたが、今度はその楓俉が支えた珀慧こと茶々丸くんの現在です。実際に育たず他界した幼猫以外の預かり幼猫で危ないかなと思ったのは、この珀慧、2022年... 2025.05.05 ねこ画像
ねこ画像 まだ増える マロン&プリンの世話をする後方にエゾリスの巣箱。 手早く世話を終え撮影を始めるちこごうさん。 いつもながら被写体に近い。 クルミを咥えて帰ってきたエゾリス母さん。 すり寄る2匹の仔リスにクルミの匂いを教えているのか? おっ! 3匹目もおった... 2025.05.05 ねこ画像
ねこ画像 賢き長男イモ子猫、その4年後 20250505 4年前の今頃は2021年の預かりラッシュの第一陣、子猫3兄弟「Gキトゥンズ」の育成中でした。末っ子格の珀慧が当初まっすぐ立つことができず、我が家に残ることになるかと思ってましたが、それを支えたのが兄弟の橙磨と楓俉。特に楓俉は歴代屈指の賢い子... 2025.05.05 ねこ画像
ねこ画像 イモ幼猫の匂い 20250504 猫は他の獣と比べたら体臭がないといいますが、離乳前の幼猫には共通した独特の匂いがあります。保護預かり直後や密室においておくとよくわかります。こもったような甘い生姜混じりの匂いとでもいいましょうか。苦手な人は苦手なタイプの匂いですね。何の匂い... 2025.05.04 ねこ画像
ねこ画像 もう一匹 動物写真家のちこごうさんがスルスルと巣箱に近づく。クリークサイド白樺 を使って子育てしてくれてるのはめっちゃ嬉しい。 これが 自然にできた巣穴ならもっといいんやけどな。 濁りのない澄んだ瞳。 あどけない表情が可愛すぎる・・・ 一丁前の鋭い... 2025.05.04 ねこ画像
ねこ画像 猫のフードロス(特に療法食) 20250504 猫の食への執着は健康状態にもよりますが個性が出ます。うちでは参瑚と琥麦が割と偏食です。参瑚は甲状腺機能亢進症の療法食がメインになるはずが一口二口程度。残りは腎不全の療法食で埋めますが食べる時と食べない時があり、一回食べないものはもう口をつけ... 2025.05.04 ねこ画像
ねこ画像 連休と猫周りと身辺雑記と 20250503 今日から動画編集ソフトのPremireProを久しぶりに最新版にして快適だったのでこれでしばらく行くことにしました。今までは2021バージョンを使ってて、それ以降何度か新バージョンに更新してみたら、字幕の取り回しが非常に使いづらくなってたり... 2025.05.03 ねこ画像
ねこ画像 生まれとった 昨晩から雨 エゾリスの巣箱は雨漏りしてないかな〜 と見てみると 顔を出してた。 暇だなぁ〜 ってカンジ。と スルスルっと屋根に上がった。 え?! 仔リスやん!生まれとったんや 結構大きくなっとる。 めっちゃうれしい。 テッテケテ〜 と... 2025.05.03 ねこ画像
ねこ画像 猫の誤食を避ける 20250503 最近買った中ではいちばんみんなの食いつきがいいこのフィルムおもちゃ。ゃぃゃぃ楽しいんだゃぃ。琥麦を中心に食いつき抜群ですけど、こういう動きでなくて素材で食いつきがいいものは猫が齧るのに注意しなくてはなりません。やはり猫のおもちゃ程度の耐久性... 2025.05.03 ねこ画像