ねこ画像 さいはいの池 先日掘った ニューよしみヶ池。 ちこ太郎がオタマジャクシには ちと深いのではないかとのことでもう一本の沢へ。 バックホーの「加トちゃん」で沢の横に浅い池を掘り水を引いた。作業中5ヶ所に薄紫の花が咲いてるのが目に入った。 今までこの場所にこん... 2025.06.17 ねこ画像
ねこ画像 麿白先生、定期の血液検査 20250617 書くのを忘れてましたが麿白先生の定期の血液検査に行ってきました。なにさ!また朝からチキューネコの擬態をせねばならないなんてさ!この1ヶ月で毛を飲んでの嘔吐が数回あったくらいで体調は悪くありません。2022年の体調悪化はかなり腎不全の進行を覚... 2025.06.17 ねこ画像
ねこ画像 出番がない猫 20250616 YouTubeの動画に関して、昨年琥麦が来てから参瑚の出番が増えてきました。今年は抜歯処置、そして最近の個室移動の珍妙化で参瑚主役回が増えてきています。なんだよう、おれはここから出ないぞう。頭としっぽ出したネコガメスタイル。ケアの時間には療... 2025.06.16 ねこ画像
ねこ画像 子猫がお母さんに甘えているのを見て拗ねる猫 こんにちは。お母さんです。ご報告です。先週無事に、子猫さんは里親さんに引き取られて行きました前に猫さんを飼ってたこともあるという、とても優しそうなご夫婦でしたおうちに到着後の写真なども見せてもらったんですが、特に震えることもなく、特に威嚇す... 2025.06.16 ねこ画像
ねこ画像 足長じいさん 夜は母ちゃんに腰トントンをせがみ 朝はσ(^^;)にブラッシングをせがんでくる「オトじい」。 一日二回訪れる至福の時を楽しみにしてはります。 これがペンギンの足と呼ばれる基本ポーズ。 ちょっと持ち上げると捕らえられた宇宙人のポーズ。「オトじ... 2025.06.16 ねこ画像
ねこ画像 珍妙ロール、バージョンアップ 20250616 個室で接触冷感ロールクッションにこもり珍妙生物ライフを謳歌する参瑚です。これが落ち着くんだよう。思えば、このロールクッションを買ったのは3年くらい前。しかも破れて一部ワタが出ています。そこで。新しい接触冷感ロールクッションがあったので購入、... 2025.06.16 ねこ画像
ねこ画像 争奪戦 毎晩寝る前に腰トントンをせがむようになったマーボー。 ツンデレのデレがほとんどない彼女に一体何があったのか? トントンに合わせて右に左にユラユラ揺れる尻尾が喜びを表してる。 昨晩は「オトじい」が ちこ太郎横のベストポジションゲット! 勝ち... 2025.06.15 ねこ画像
ねこ画像 里親探しと高齢者 20250615 昨日、子猫の里親募集の際の単身者の方からのご応募についてこちらへのスタンスを書きました。今回は部分的に重複するであろう、子猫の高齢者の方からのご応募について。「高齢単身者」に「子猫」はまず譲渡しません。理由はもういわずもがなですね。こちらは... 2025.06.15 ねこ画像
ねこ画像 驚きの個室効果 20250614 参瑚を個室住まいにして4日目です。落ち着いてきたので色々と試行錯誤開始です。………………。部屋に入りたてでこの状態。落ち着いてるんでしょうか。ソーセージパンにはなってますが、ここに驚きの効果が見えます。参瑚の個室住まいの目的は食餌と飲水量、... 2025.06.14 ねこ画像
ねこ画像 樹洞 去年いただいてきた 桜の風倒木。 薪にするかオブジェにするか迷ってたが 後者に決定。 バックホーの「加トちゃん」で穴掘って〜 釣り上げて〜 埋め戻して〜 はい 完成っと。 リビングから見える所にうまく収めることが出来た。 ぽっかり空いた桜の... 2025.06.14 ねこ画像
ねこ画像 里親探しと単身者 20250614 これまで60匹近くの子猫の里親探しをしてきましたが、里親探しの条件は結構柔軟に変えてます。例えば基本は私が直接お届け、かつ何かあった際に行ける距離の方ですが、その辺りの条件ですね。それが個人で活動する際のいい所でもあります。そこで出てくるの... 2025.06.14 ねこ画像
ねこ画像 珍妙生物の歴史 20250613 ひとり部屋に移動して新バージョンで復活した参瑚の珍妙生物フォーム。「サンゴロール」「猫ヤドカリ」「ネコガイ」「バブ男」と呼び名はさまざまです。とうちゃん、顔拭いてくれよう。頑なに出てこない参瑚。私がいない時は結構自由にひとり空間を満喫してい... 2025.06.13 ねこ画像
ねこ画像 おっしゃるとおり 信頼と実績の「なんちゃって造園」の作業風景 ココをクリック 一晩おいてみて 水の濁りも取れ いい具合に水の量も調整できてる。既にゲンゴロウが飛んできて棲み着いとる。 しかし オタマジャクシには深すぎるのでは?とちこ太郎からの指摘あり。 別の... 2025.06.13 ねこ画像
ねこ画像 貝かヤドカリか猫 20250613 個室ですっかりおニューサンゴロールとして定着しました。こうみるとかたつむりのようでもあり。これはこれでゴキゲンです。居間だと琥麦に踏まれてロールに入らなくなったんですね。おはよう、と部屋に入るとこのバージョンもあります。これは貝ですね。見え... 2025.06.13 ねこ画像
ねこ画像 ベテラン子猫、個室に移動する 20250612 参瑚を療養の今後を見据えて個室に移動させました。なんでおれがこんな所に連れて行かれるんだよう。個室の利点は、嘔吐がわかりやすい、飲水や食餌の管理がやりやすい等。抜歯の後こそ大人しくしてましたが、参瑚は二段ケージは嫌がり爆鳴きします。というよ... 2025.06.12 ねこ画像
ねこ画像 子猫に詰め寄られても叩いたりせずに後退りする心優しい太めの猫 こんにちは。お母さんです。子猫と出会って、まだ3日くらいの日。オマメはまだまだビビってましたひのきを見習ってか、そろ〜りそろりと近づくオマメ。誰なん?小ちゃいなぁ、、、でもちょっと怖い、、、でも気になる・・・そんな感じ?だったのかなと。かな... 2025.06.12 ねこ画像
ねこ画像 助ける為に 去年 沢が枯れて小魚達が 被害を受けたので よしみヶ池の下にシートを敷いて干上がるのを防止しようということに。 かなり前にテント素材の大きなシートをもらってたのを思い出した。 手では動かせないほど重いのでショベルカーの爪で持ち上げてみると・... 2025.06.12 ねこ画像
ねこ画像 夏ならではの健康予兆チェック 20250612 あくまで予兆でしかないですけど、この春夏あたりから猫たちの健康チェックとしてわかりやすくなるのが雑菌の確認です。歯磨きシートに口腔ケア用のジェルを塗って歯茎を拭って歯磨きをするのが日常のケア。そのシートを各猫ごとに半日くらい放置してどれくら... 2025.06.12 ねこ画像
ねこ画像 マロ眉の不思議 20250611 純白猫の子猫時代に見られるおでこのマロ眉模様。ゴーストマーキングと呼ばれ、成長と共に消えていきます。これは2014年6月、保護後の間もない頃の麿白。かなりはっきり見えますね。麿白の名前の由来はこのマロ眉です。これが8月のマロ眉。少し薄くなり... 2025.06.11 ねこ画像
ねこ画像 作戦開始! 昨日は予想通り29℃まで気温上昇 マロン&プリンは木陰で朝ごはん。エゾリスが埋めたクルミの木が大きく育って日陰を作るようになった。 久々にエゾリスがやってきてた。 ココをクリック おたまヶ池が干上がってないか気になり見に行くと また少し小さ... 2025.06.11 ねこ画像
ねこ画像 コムギ娘の冒険 20250611 SUZURIでTシャツのセールを6月15日までやっているそうです。種類が増えてきてますのでよろしければぜひ。かつては琥麦のホームだった2階は子猫がいたりしてアウェーになってます。ゃぃゃぃ、この部屋から珍妙の匂いがするゃぃ。琥麦が保護預かりの... 2025.06.11 ねこ画像
ねこ画像 出遅れ子猫、幸せの巣立ち 20250610 昨年10月からYouTubeで開始した2023年春から初夏の子猫・櫂橙を含めたGキトゥンズαのエピソードが完結しました。再生リストはこちら。Gキトゥンズαと命名しましたが、Gキトゥンズ2023に改名したいと思います。その中で主役だった櫂橙。... 2025.06.10 ねこ画像
ねこ画像 母猫経験がある猫のおかげで子猫に近づけるようになった猫 こんにちは。お母さんです。昨日の秀吉さんの、シャーの瞬間には驚いたことと思いますが・・・お母さんもビックリしました!まさかそんな、チャッキーみたいな顔してシャーするとは思ってもみなくてでも、少しずつ、少しずつ慣れてきて、今では子猫の間に入っ... 2025.06.10 ねこ画像
ねこ画像 ゴキゲン猫型珍獣 20250610 暁璘の定期のソレンシア接種に行ってきました。ヒンランドのスタァは休暇だべ。またおととい来てくれだべ。病院に行くとゴキゲンなくせに、外に連れて行かれる前は塩反応な暁璘です。なんだべ、先生に甘える日だったべか。今日もたくさん甘えられるべか。ドキ... 2025.06.10 ねこ画像
ねこ画像 らしい景色 去年久しぶりに会った 大学時代の同級生。 「来年北海道に行くわ」 って言うとったが先週末ホンマに来よった。 まさかなんちゃっ庭で再会する日が来るとは想像もしてなかった。 北海道らしい景色が見たいと言うので日本一広い公共牧場 ナイタイ高原牧場... 2025.06.10 ねこ画像