ねこ画像

スポンサーリンク
ねこ画像

これ以上ない名前 20230820

現在、腫瘍の緩和ケアの時雉ですが、本名は「パブロ・ディエゴ・ホセ・マッキントッシュ・デ・ガガラーガ・ファン・チュワタナ・ローライト・デ・時雉」です。昨晩もゴキゲンに過ごした時雉です。表記はずっと時雉です。朝方の方が甘えるので、やっぱり時間帯...
ねこ画像

あの頃きみは若かった 20230819

時雉の保護をした頃の話は色々と猫の出来事が多くて幾つもエントリーを書けてしまうくらいなんですけども。木曜金曜は食欲がやや落ちて大丈夫かな?とおもったら、今日になってまた食べるようになった時雉。昨日ちょっと便が出て、それ次第とあとは嘔吐があっ...
ねこ画像

猫にとんでもない所を噛まれた上に顔面に猫パンチされたお母さん

こんにちは。お母さんです。時々どこからともなく鳴き声が聞こえてきて。大概それはオデコなんですけど。今回も遠くの方でニャウニャウ聞こえて、言いながら階段を降りてきて、しばらくリビングに入って来ずまだ鳴いてたので撮り始めたんですが、目が合うなり...
スポンサーリンク
ねこ画像

見せたろか?

「何やってんの?」扉を開けっ放しで使うσ(^^;)も悪いが トイレを覗き込んでくる「まっちゃん」。 キラキラした瞳で見つめてくる茶白の坊っちゃん。君が想像してるコトをしてます。 見せたろか? ( ̄ー+ ̄) ニヤリ トントン三態の動画は ココ...
ねこ画像

振り返って初めて気づくこと 20230819

現在、消化管腫瘍の緩和ケアの時雉。保護したのは2015年の春の終わりでした。それはある猫溜まりのTNRの日だったので、記録を撮っていたんですけど時雉保護が大きな出来事過ぎて改めて園周辺の動画などを見返す事は余りありませんでした。その頃のiP...
ねこ画像

緩和ケア期だからこその顔 20230818

猫は時に人間より表情が豊かだとつくづく思います。どうだやい?かっこよく撮れてるかやい?キメ顔の時雉。ケアが最優先で甘え時に顔がとても近いため、時雉が色々な表情を見せてくれます。やいやいのやい。なぜ表情が多彩かというと、やはり時雉のコミュニケ...
ねこ画像

大きなお皿じゃないとご飯を食べない猫

こんにちは。お母さんです。我が家のニャンコ、特に秀吉とオデコは、何故か皿のご飯より床のご飯を好みますお皿はちゃんと変えてるのに・・・。秀吉なんてわざわざ「床に撒いて〜」って呼びにくるんですよwなんでなんでしょう??皿クサイ??ちなみにオマメ...
ねこ画像

見えへん

昨日 S田さん家に馬の牧草を取りに行ってきた。 角を曲がると向こうの方に何かおる。 ゆ〜っくり近付いて行っても逃げない。 写りが悪くて見えにくいけど 仔ギツネが座ってたんやね。好奇心旺盛な やんちゃ盛りといったところか? S田さんと話してた...
ねこ画像

歳上の弟、割り込む 20230818

緩和ケア中の時雉ですが、昨日は調子がよかったようです。昨日は、というか調子が悪かったのは検査後の日曜と月曜くらいですね。やいやい。ご馳走食べておくすり飲んで甘えてるやい。痩せてますが体重自体は増えてます。しかし目に見えないものはきっとあるの...
ねこ画像

気を遣い合う家族猫 20230817

昨晩から朝もゴキゲンに過ごした緩和ケア中の時雉です。やいやい、甘えるんだやい。ちびよ、ぼくに気を遣わず甘えるがいいよ。麿白先生もちょいちょい居間に降りてくるようになりました。あんちゃん、おいらここで待ってるやい。ちょっと甘えるとすぐにこうし...
ねこ画像

ホラーナイトツアーで猫がどこに隠れていたのか?裏側を公開!

こんにちは。お母さんです。ひのき猫家のホラーナイトツアー。その裏側を、裏側の裏話を書こうと思いますまずは息子。ここに隠れてたんです。だからひのきはここにいました。いつも一緒ってことでしょうかねテレビを挟んだ裏側に息子がいたんですが、猫を探す...
ねこ画像

お父さんに撫でてほしい猫がとうとうストーカーになりました

こんにちは。お母さんです。お母さんと娘が出かけてる時、(息子の行方は知りませんが…)まさかこんな可愛いことがあったなんて・・・ストーカーオマメかまちょだったんですかね。チラチラお父さんを見ながら追いかけるなんて可愛すぎるっなでなでして欲しか...
ねこ画像

風上

「ひなたぼっこ出来ないからつまんない」北海道も台風の影響か雨だったり太陽が出ない日が続いてる。 朝方は18℃だったので毛布にくるまってぬくぬくのマーボー&「まっちゃん」。 今から朝寝に入りはります。 ジャバジャバという音と共にプ〜ンとアンモ...
ねこ画像

美女とウチュー 20230817

1階では時雉のケアが続いている一方、2階では里親様宅の火事で緊急預かりしたモナさんとマリオンくんが暮らしています。またウチューネコが見てる…。ふむ、モナさんもじつに大きくなったね。ここでくつろいでいくといいよ。といいつつモナさんに謎の突進を...
ねこ画像

猫同士にしかわからないこと 20230816

消化管腫瘍の緩和ケアの次男坊猫・時雉と、育ての親であり相棒であり義兄弟である麿白先生。おおちびよ、大丈夫なのかい。あんちゃんこそ大丈夫なのかやい。麿白先生と時雉は基本別部屋です。当初は麿白先生のアレルギー等で別、今なら同居でもいいのではない...
ねこ画像

台風7号直撃!その時猫たちは!?

こんにちは。お母さんです。台風7号。無事通過し、今は雨もなく、蒸し暑い感じです5年前の凄かった台風と進路がちょっと似てたので、お母さんも若干ビビってたんですが、何事もなく。とはいえ、停電してるところもあるようですし、天災ってやつはやっぱり怖...
ねこ画像

好奇心

「母ちゃんの所へ連れて行け」 とクーじいさん。    沢で洗い物をするちこ太郎に声をかけたが手を止めてもらえずがっかりなじいさん。              (画像クリックすると舌を出して「てへっ」なじいさんが見られる) 「別の所に連れてっ...
ねこ画像

緩和ケア期にご馳走尽くし 20230816

現在、腸管リンパ腫の緩和ケアに入った時雉。やいやい、独占やい。日曜にちょっと腸系の症状が出たのでまずいかと思いましたが月曜には治まりました。吐き気はなく食欲はかなり旺盛です。吐き気があると薬もうまく飲めなくなってしまいますが先週よりしんなり...
ねこ画像

変わらない日常と変わる日常 20230815

昨晩も今朝も甘え倒して好きなものを食べる時雉です。やいのやいやい。吐き気どめのセレニアは継続して飲ませているので嘔吐はなく、ただそれでも吐くようになったらいよいよ…という所という認識です。時雉が好きな毛布を出したらうどんをこね始めました。ず...
ねこ画像

真夏の猫屋敷ホラーナイトツアー・・・この家には何かがいる

こんにちは。お母さんです。夏休みなので、ちょっと遊んでみました子供どっか連れてったれよ!って、自分でも思うんですけどどっか行きたいとこないの??って娘に聞いても、返ってくる答えは、「う〜〜〜ん、、、家がいいかな」との事。多分お母さんやお父さ...
ねこ画像

微々たる

暑い〜と言ってる地方の人には申し訳ないけど ちょっとだけ薪ストーブ点火。 と言ってもガリガリ君の棒やティッシュなど紙のゴミを少々。 木質系のゴミは灰にして畑に撒くのだが暑い日が続き燃やせずに溜まってた。 朝方は15℃と肌寒かったもんで。 微...
ねこ画像

血液検査と腫瘍 20230815

腫瘍が進行、転移も確認しており緩和ケアに入った時雉。8月の前は6月、その前も年内には何回か検診に行ってます。腫瘍が返って活発になるので点滴をやめた時雉。もうはっきり顔がだいぶこけてきてますが、それほど気分の悪さはなさそうです。昨日は好物のモ...
ねこ画像

次男坊猫、緩和ケアの開始 20230814

かかりつけのお盆休みが終わったので朝から時雉を連れて病院に行ってきました。土曜の精密検査はかかりつけの紹介で、その結果ややるべきことはかかりつけに報告書みたいな形で共有されるそうですが、連休明けの朝なのでまだその連絡はなく。ただ、こちらがも...
ねこ画像

猫がゆっくり食べれる縦型の個室のお食事処を作ってみました。

こんにちは。お母さんです。お父さんのDIY、こんな感じになりました。ちょっと見えてませんが、一番上がひのきさん、あとはまぁ、好きな席にどうぞ、、、なんですが。ここでは主に、おやつの時に使えたらと思ってます。普段のご飯は床でもいいし、でも多分...
ねこ画像

少々

少々大きな音がしても起きない「まっちゃん」と 少々の音でも敏感に反応するマーボー。足して二で割ればちょうどいいんやけどな。 田舎に住んでても耳栓して寝てるσ(^^;)はマーボー派かな。 8月の馬ニャンカレンダーの解説は  ココをクリック ブ...
スポンサーリンク