ねこ画像

スポンサーリンク
ねこ画像

ウチューネコの奇妙な目やに 20251120

目やにという汚い話ですがすいません。出る猫と出ない猫の個体差があり、やはり目に疾患があると質が変わって出てくるゆえにこれも重要な健康のバロメータです。いったい、ぼくのどこが奇妙というのだい。香箱の形がすでにやや珍妙。珍妙ではなく、それがやや...
ねこ画像

まんざらでも

このところ「オトじい」の調子が悪かった。水をガブ飲みし尿量が異常に多く口臭がきついし寝てることが多かった。もう何年も前から腎臓食を与え腎臓の薬も飲ませてたが17歳 猫の宿命腎臓が悲鳴を上げてるのか? と思って ちこ太郎が病院へ連れて行って詳...
ねこ画像

たぶん900回の皮下輸液 20251119

釿汰の自宅での皮下輸液を開始しました。やる前はかなりだるそうで体が動かないようでしたが、輸液をやると少し和らいで引き戸の入り口まで迎えにきたり膝上に乗りに来るようにもなりました。初手から膝上に来る釿汰。チャー坊も何気に輸液中に動き回ることも...
スポンサーリンク
ねこ画像

カキマツリス

愛媛在住 ちこ太郎のいとこのTちゃんからカキが送られてきた。ココをクリック早速皮を剥いて軒下に干された干し柿  秋やなぁ〜つ〜か  北海道はもう雪積もってるから冬やし カキ凍ってるし。カキの向こうに動くモノ。カキとエゾリスの図。それを見る「...
ねこ画像

荒波のベテラン子猫 20251119

血液検査の数値だけなら釿汰よりもはるかに悪いベテラン子猫・参瑚。数値だけなら歩くのもしんどいはずですけども。甘えにきたよう。お魚たべたいんだよう。体は腎不全仕様に萎んできてますが表情と機嫌がダンチです。腎不全サプリと薬モリモリのカルカンを食...
ねこ画像

子猫は「空間」で育つ 20251118

現在、Xで大規模障害が生じてるようですね。そんな中でもしっかり育つ子猫たち。子猫姉弟も、2階猫部屋Ⅱと居間では私への態度が全く違います。猫部屋Ⅱでは甘ったれになり、私の周りをコロコロと転がります。しかし居間ではほぼ甘えずずっと遊びっぱなしに...
ねこ画像

鉄として

昨日の強風を伴った冷たい雨は未明には雪になったみたい。2階の寝室から下を見ると薄っすら積雪が  矢印の所に2つのモノが置かれてる。1階に降りると「まっちゃん」が鎮火しそうな薪ストーブのサイドに回って液体になってた。今日は大型ゴミの日 先日交...
ねこ画像

オス三毛猫、甘え我慢の時 20251118

輸液をし始めてから少し体が軽くなったような感じの釿汰です。いつもは腎不全であったり脱水がかなり進んだ猫に皮下輸液をしてきたので釿汰の針の通りがスムーズです。この柔らかさは2022年の麿白先生以来ですね。黒慧も何だかんだで毛皮が乾いてしまって...
ねこ画像

ボス猫、対症療法に臨む 20251117

一昨日から毎日のリンゲル液の皮下輸液を開始した釿汰です。昨日は珍しく膝に乗らず。いま、足腰の踏ん張りも効かないので足元の方が楽なのかもしれません。先週金曜あたりはトイレの縁を乗り越えられず手前のシートに排泄していました。そして輸液を開始して...
ねこ画像

珍しく飛んで跳ねて遊ぶ太猫

こんにちは。お母さんです。見て頂けましたかね?このオマメの跳躍ひ、ひくいでも、一生懸命でかわいいセリアさんで、クリスマス仕様のおもちゃを見つけてですね、どうかなぁ?とは思ったんですが、まぁ100円やし…と思って試しに買ったんです。まさかこん...
ねこ画像

動かんな

雨が強く降り大荒れの天気になるとの予報だったので 昨日薪を室内に入れる作業をば。薪棚の間から欠けた耳 はっは〜んマーボー σ(^^;)のことが気になるみたいね。なんか 動かんな。よく見ると 寝てるだけやん。  (;´Д`)君達を温める為に強...
ねこ画像

寄り添い生きる猫たち 20251117

夜から朝まではだいぶ冷えるので2階はヒーターがフル回転です。そんな中でくっつく麿白先生と琥麦。このこたつ布団と接している所がちょうどいい暖かさのようです。寝ると添い寝で潜ってくる琥麦と麿白先生。まず琥麦が潜り追うように麿白先生がきて、琥麦が...
ねこ画像

病弱オス三毛猫、運命の綾 2025

現在、病状がかなり悪化した状態のボス猫・釿汰と相部屋の翡文。おっちゃんとっとと食えなのです。ボクが見守っててあげるのです。翡文は捕獲機に入った保護猫ですが、間違いなく飼われていた猫。そして、あと数日野良で暮らしてたらてんかん発作で動けなくな...
ねこ画像

お母さんとエサを取り合う猫

こんにちは。お母さんです。お誕生日ライブでもあげてたんですが、ちょっとお高めのマグロのトッピング。結局オスしか食べなくてですね、中でも豆さんには非常に気に入ってもらい、しょっちゅう催促されてますとはいえ、そんないっぱいあげてもね。ご飯に、細...
ねこ画像

パチパチ

まだそんなに寒くないので昨晩は寝る前の薪をそんなに多く入れてなかった。未明のうちに燃え尽きたみたいで 朝起きた時には室内は冷んやり。 薪ストーブ前には誰も居なかった。着火してパチパチと薪が爆ぜる音を聞きつけ特等席に陣取った「まっちゃん」。パ...
ねこ画像

ボス猫、はじめての皮下輸液 20251116

釿汰の日々のケアを中心にしてます。固形のものがだいぶしんどいのでスープは液状のものを食べやすい格好で与えてます。首の高さでスプーンであげると食べやすいのは、喉の炎症悪化時にずっと前からそうしてきたこと。Kブラッシュでの歯茎のケアができるので...
ねこ画像

ボス猫と白たぬき、闘病の秋 20251115

今までは療養、現在は闘病という表現が合っている釿汰と暁璘。今日も病院でお注射だべよ。心配されてるだべがオラはご機嫌だべ。ステロイドの量が多いながらも現在は嘔吐もなく体重も4.2kgに増えた暁璘。調子はいいですが当然体に負担もかかってます。ミ...
ねこ画像

秀吉のことがドアを閉めるくらい嫌いな猫

こんにちは。お母さんです。もう、何年になるか、ひのきは秀吉が苦手なようです。嫌いなのか、はたまた実は怖いのか、理由は分からないんですけど、見かけると怒りながら離れて行きます。それを見た秀吉がまた追いかけるから、余計怒られると…。まぁ、後から...
ねこ画像

目は口ほどに

「まっちゃん 足が短くなってないか?」ムスッ  (゙ `-´)怒って目の形変わっちゃった。目は口ほどにものを言う・・・馬友&「まっちゃん」動画編 ココをクリックお待たせしました 2026馬ニャンカレンダーの受注開始します!午年ということでマ...
ねこ画像

闘病猫の食事の工夫 20251115

もともと喉の炎症の不調の他に免疫疾患もあり、立てなくなってしまったボス猫・釿汰。昨日病院で諸々の点滴を受けて回復を待ちました。すると早朝には立って出迎えられるくらいにはなりました。ただ、足元はふらついてるのでやはりしんどさはあります。あとは...
ねこ画像

ボス猫、初めての点滴 20251114

釿汰が腹を下してから不調に陥り予定を早めて病院に行ってきました。昨日の日付変わる頃には足に力が入ってなかった釿汰。今までの不調は喉の悪化でしたが、今回は脱水がかなりありました。下痢だけの症状ではないはず。そんなわけで病院へ。完全に体に力が入...
ねこ画像

新たな扉

昨日の続きちょっかい出されて反撃する「まっちゃん」 めっちゃ楽しそう  爪は本気ではない。そこへ無防備に突っ込んで行った「オトじい」が撫でてもらってる!初めて会った人の元へ自分から行きよった 信じられへん。 どうしたオトスケ!?17年間人前...
ねこ画像

食べる事は生きる事の意味 20251114

定番フレーズである「食べる事は生きる事」。元々は2022年刊行の本のタイトルですがそれ以前からよく言われてたフレーズでもあります。猫においては言わずもがな、食欲不振の際の治療は如何に食べさせるところまで回復できるかという事ですね。他に言える...
ねこ画像

戻ることと戻らないこと 20251113

今日の明け方からX(旧Twitter)のセキュリティとログイン周りでばたついてましたが、サポートにセキュリティ解除依頼からの再設定でログインできました。お騒がせしました。おそらく理由は里親希望の方へのDMで検査結果の画像を連投で送ったことで...
ねこ画像

お母さんに群がる猫を見て拗ねる娘は独りぼっち

こんにちは。お母さんです。出来たら秀吉が来る瞬間も撮れたら良かったと、もうちょい早くから撮っといたら良かったと思ったひとときでした。テケテケ~っと来て、お母さんの脇のところにちょこんと座ったんですよ~かわいい!もうかわいいしかなかったですま...
スポンサーリンク