shah-san

スポンサーリンク
マンチカン

みうちん動画 (3) その体型はいかがなものかと

前回、前々回と同じ出だしですいません。ネタの宝庫りんがいて、自然と出番が少なくなるみう。というわけで、私が楽をするのを兼ねて、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。今回が3本目。(1本目は → こちら)(2本目は → こちら)寝てるみうちん...
マンチカン

みうちん動画 (2) それじゃだめだろ

前回とほぼ同じ出だし。間違い探し、ではない。ネタの宝庫りんがいるから、自然と出番が少なくなるみう。というわけで、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。今回は2本目。(1本目は → こちら)あっという間の動画。そんなに慌ててたら、まともにグル...
マンチカン

みうちん動画 (1) 食後のマナー

ネタの宝庫りんがいるので、自然と出番が少なくなるみう。というわけで、私が楽をするのを兼ねて、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。今回が1本目。ネコさんの食後と言えばおくちぺろぺろ。一説によれば、食事の匂い落とし。一説によれば、満足感の現れ...
スポンサーリンク
マンチカン

むぎゅ

さらっと、内緒で、再開。ま、いつも通り。中身も、いつも通りのノリで。あ、でも、休んだ直後の1回目だし、かわいい路線でいこうかな。りんがこちらを見上げている。めっちゃ かわいい(親バカ)しかし、ここは 心を鬼にして、やらねばなるまい。321む...
マンチカン

先月も病院だ

8月(も)病院(人間用)にたくさん行ってしまった。でも、動物病院は月末の1回だけ。台風を避けようと予報の直撃日より2日遅い日を予約したら、進路変更のろのろ台風のおかげでえらい気を揉んだ。結局通院時間帯に、台風は結構南を通過中。台風に亀の歩み...
マンチカン

今回の1枚 (312) かも~ん

腕を前に出す。ただし、肘は腰のあたりで、直角近く曲げ、手のひらを上にして、親指を除く4本の指を軽く握ったり伸ばしたり。セリフは、「かも~ん」いわゆる挑発である。みう 「かも~ん ですぅ」口元を隠して表情を読みづらくするあたり、喧嘩慣れしてる...
マンチカン

四角い 再び

先日、四角い猫背のりんを記事にした。(綺麗な丸い猫背さんとの比較は → こちら)画像を再掲しておこう。しかし ・・・何故か、りんには四角いがついて回るようだ。今回の四角いは、こちら。香箱を組んでいれば、見事に四角い Cat Loaf。と言え...
マンチカン

エアー顎乗せ

箱や籠に入ると、顎を乗せずにいられない。多くのネコさんに共通する癖であろう(偏見)。りんも例外ではなく、顎を乗せる。こんな感じ、なんだが、何かおかしい。引いて見よう。入っているのは先日の紙籠。(慎重に検討するも紙籠には入らない動画は → こ...
マンチカン

まんまるおめめはかわいい、はずだ

ネコさんのかわいいポイントで、撮影が難しい、そのためレアなものといえば、まんまるの黒目でいっぱいのまんまるなおめめが挙げられるのではないだろうか。略して、まんまるおめめ。まんまるおめめの撮影は、暗い場所でも撮影のできる機材があれば解決なんだ...
マンチカン

撮れ高は割と多い

ブログネタを探していると、かわいいとか面白いとか、そういう方面の画像を選んでしまう。実際、いつ見てもかわいいのだが(親バカ)、それ以外も結構ある。割と撮れ高があるのは、真剣そうに見える表情。こちらは、りんの真剣そうに見える表情。でも、体の方...
マンチカン

なぜ不機嫌?

2人揃って 籠に入って 2ショットなんだけど、ちょっと様子が変じゃないか?寝入りや寝起きが不機嫌顔というのはあるだろうが、寝てる最中もこの表情とは。実は寝てなくて、単に小難しい考え事をしてるだけだったりして。りんは、起きてるな。で、不機嫌顔...
マンチカン

遊んでいるだけでもかわいいな

りんがキャットニップ入りキッカーでごろんごろん。※ 無駄に長い 約2分遊んでいるだけなんだが、なんかかわいいな。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

四角い猫背

エジプト座りと言われている(らしい)腰を落として、両のおててをあんよのつま先付近に付く姿勢。これをやると、背中のラインが綺麗な猫背になる。※ 以下、りん以外はGoogle先生から無断転載短毛さんと長毛さん。背中は、どちらかというと丸みを帯び...
マンチカン

前へ倣え

子供の頃の体育の時間。整列と言えば、この掛け声。「前へ倣え!」手を伸ばしても、この長さ。前の人の背中に息が掛かる距離じゃないか?先頭で前に誰もいなければいいかな。それでは、整列。「小さく前へ倣え!」あ、小さくの方は、腰に手を当てるんだったか...
マンチカン

Roly Polyって何?

『ころんころん、ころころ』わりと軽めで固めなものが転がる際の擬音。濁点を付けて、『ごろんごろん、ごろごろ』とすると、重量感が増す。岩とか、なかなか動かない物に似合う。転がらなくても、怠惰に寝転がるだけでも、『ごろんごろん、ごろごろ』やっぱり...
マンチカン

実は体操(床)?

ネコさんは体が柔らかい。瞬発力もある。体操選手向き?というわけで、みうの床の演技。まずは、演技の構成(全体の流れ)から。左手を軸に回転開始回転終了軸足(左手)を前へ右手も前へ伸ばして完成以下は、GIFによる演技の再現。前半の回転のGIFスロ...
マンチカン

タレにするか・・・

某所 某食事処にて初老の紳士 「さって、何にする~か ・・・」店員 「良いの入ってますよ」   「タレにしましょうか?」紳士 「でっは、お願いしま~す」店員 「はいよ、タレ 一丁」紳士 「こっれは見事な頬肉のタレ、いや顎肉か~な?」   「...
マンチカン

老いれば三本足

りんも来年には7歳。昔は「7歳はシニア」と呼ばれたものよ。(今は医者に「まだまだ若い若い これからこれから」と言われる)子供の頃のなぞなぞに、「生まれたときは四本足、 育てば二本足、 老いれば三本足、 これな~んだ?」というのがあった。りん...
マンチカン

みうのセミントラの代替え薬

7月は私の病院ラッシュだった。色々合わせて計7回。みうも1回。心臓・腎臓の病気の薬としてセミントラを使っているのだが、品薄ということで、代替え品を検討しているのだ。で、おうちのセミントラの在庫がなくなりかけたので、心臓の検査と健康診断を兼ね...
マンチカン

りんの骨軟骨異形成症候群

今回は病気、骨軟骨異形成症候群の話。名前の通り、骨や軟骨の形成に異常が出る病気。興味のある方は、以下の本文をどうぞ。りんの話は文末の方、「折れ耳短足マンチカンのりんの状況」、に。この骨軟骨異形成症候群については、あちこちに解説がある。今回は...
マンチカン

そこでいいのか?

ネコさんのストレス発散に、またたびやキャットニップが良いとか言われてるそうだ。またたび入りやキャットニップ入りのおもちゃも効果あり、とか言われていたりもする。またたびやキャットニップに反応しない子もいるそうだが、りんは、好きな方。さてここに...
マンチカン

褒めて 褒めて~

前回、紙袋を籠のようにした紙籠をりんが警戒しながら調査していたが。見た感じ、どうも、紙籠の縁が高いようだ。(周りをうろうろ、は → こちら)で、縁を切って低くしてみた。入ったよ。続きは動画で。警戒しつつも新しいことに挑戦したことをまるで褒め...
マンチカン

入るかな? 入るかな? はてはてふむ

(「できるかな」の節で → YouTube)♪ 入るかな? 入るかな? はてはてふむ~♪ 入るかな? 入るかな? さてさてふむ~※ 元動画が間延びするので4倍速大きな紙袋があったので、開いて籠状に。りんが寄ってきたのだが ・・・次回に続く。...
マンチカン

ネコさんがうらやましい

ビヤ‐だる【ビヤ×樽】 の解説 ビールを詰める、胴の中央のふくらんだ洋樽。 また、太って腹の出た人のたとえにいう。ビール樽。              from goo辞書私も昔はビア樽として威容を誇っていたものだが。寄る年波のせいか、最近...
マンチカン

香箱の組み方

ひっっっさしぶりの、サラ動画。今回は、香箱。後半に香箱を組むのだが、おてては短い方が組みやすい?と邪推したくなる収納の仕方だな。 Source: まんちかん はじめました
スポンサーリンク