shah-san

スポンサーリンク
マンチカン

近い、近い その2

先日好評だったカメラに肉薄するみう。思い込みかもしれなぁ。思い込みの可能性は高いかもしれないなぁ。でも、今回、泥鰌を追って、2杯目の茶を淹れる。株を守っても兎は来なかった、が、りんが来た。撮影対象とは別のネコさんが通る、というのも多頭飼いネ...
マンチカン

かにつめをかう

「かにつめをかう」。変換するとおそらく「蟹爪を買う」または「カニ爪を買う」と出ることだろう。つまり、これだ。ネコさんと同居してるなら「つめ」→「爪」は変換の筆頭候補だろう。そして「かに」「爪」と続けば、「かう」→「買う」が優秀な変換、だろう...
マンチカン

今回の1枚 (316) 幸せの香り

嗅ぎたくない匂いの1つに、足の匂いってのがあると思うのだが。りん 「し・あ・わ・せ・みゃん」お鼻とあんよが近いというのに、なんでそんなに幸せそうなんだ?出したばかりの自分の運をめっちゃ近くで匂ったり。くちゃいの感覚がネコさんと人とで全然違う...
スポンサーリンク
マンチカン

今回の1枚 (315) 怒られてる?

まずは、1枚。え~っと ・・・怒ってる?ダリ・ん髭を笑ったからか?※ ダリ・ん髭:巨匠サルバドール・ダリのお髭のように、何かでまとめたかのようなりんの髭。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

せくちー

短足ネコさんが歩くとき、モンローウォークのように腰を振る、とか聞いたことがあるのだが。で、大昔にサラの歩く姿を動画で記事にしたが、あまり腰を振ってるようには見えない。(サラの歩き方は → こちら)今回は、みうの歩く姿。モンローウォークのよう...
マンチカン

みうちん、近い近い

チャンスと思ってカメラを用意している間にそのチャンスは終了してしまっていた。まぁ、よくある話。カメラを用意したら、めっちゃ接近された。近い、近い。これもよくある話? Source: まんちかん はじめました
マンチカン

とろけそう

前回より後の撮影なんだが、直前の撮影のようにみえる。ま、気にしない、気にしない。気にしないったら、気にしない。(頭がとろけ中のりんは → こちら)そんな、とろけそうなりんを動画で。いっそのーみそとろかした方が楽なんだがなぁ。と毎回思うし、そ...
マンチカン

とろけ中

おまんじゅりんたん、とろけ中。とろけりんたん。わかりづらいと思った方に、こんな感じでとろけ中。赤線の部分がとろけるチーズ。とろけるアイスクリームかも。ピノ。とろけるきなこ餅かも。黒蜜の黒ライン。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

じっとずっと

みうはグルーミング魔。目の前に何かあれば、舐める。相手がネコさんであれば、舐める。私の髪の毛も、毛のない肌も舐める。ざりざり。ただし、気がのらないことも、たまにある。りんはグルーミングしてもらうのが好き。なので、してもらいたくなったら、みう...
マンチカン

今回の1枚 (314) 何の練習か?

りんが1人遊び中。逆光で撮れてしまったので、画像の明るさ調整で、何とか見られるくらいに修正してみた。えっと ・・・何かを咥えているりんである。パイプか?スナフキンの練習か?(先日のスナフキンは → こちら)吹き戻しか?チンドン屋の練習か?※...
マンチカン

謎の物体

これな~んだ?知らない人には、謎の物体。うちに来られる方なら、簡単すぎる。答えは、みう。さて、上の画像で右側におてて?あんよ?が見えているのに気が付かれたと思う。なので問題を変える。写っているのは、頭? おちり?ここで、弥次さん喜多さんに回...
マンチカン

通せんぼ

みうがこちらを見てる。さて、何が言いたいのか?でっぷり疑惑に参加したいのか?みう 「かんぜんとおせんぼですぅ」こうして画像で平面的に見れば、確かに通せんぼなんだがまたげば通れるぞ。と、一見なんでもないやりとりに見えるのだが。実はホラー。詳細...
マンチカン

りんの嘔吐騒動 ま゛~だ~

前回、りんの嘔吐が治まってないと、小っちゃくちょろっと書いたら皆様にえらく心配していただいた。ありがとうございます。(前回のでっぷりん、は → こちら)また嘔吐騒動。「また」どころか、濁点付けて、~で伸ばして、「ま゛~だ~」(言い終わりを上...
マンチカン

今回の1枚 (313) 疑惑再来

お彼岸を過ぎて、秋雨前線も出現して、ようやく秋っぽくなったようす。(「静かな湖畔」の節で)♪ おいしくごはんを たべたあとから  もっと たべちゃ いかがと てんのこえ  あき~ あき~ おいしいあき~食欲の秋。くっちゃ寝の秋。※ 「日本の...
マンチカン

比べる

うちは短足ズ2人で、一応多頭飼い。1人ではできないけど、2人ならできることもある。例えば、比較。あまり2人をしげしげと見比べることもなかったので、ちょっとやってみようかと。画像は、転がるみうと、先日のふりむくりん。向きを整えて、アップ。ちょ...
マンチカン

猫草を育てる

猫草を育てることにした。で、猫草栽培キットを用意。紙の箱に同梱の土を入れ、種を蒔くタイプ。どれどれ。箱は段ボール箱。丈夫さ重視か。種は ・・・ 1つだけ?随分と大きいが。根か茎が土の表面に覆うように育つのかな?種1個ってことは、発芽に失敗し...
マンチカン

蛹化

ようか、ようか ・・・「なぬか ようか(何か用か)?」「ここのか とおか(九日どうか)」(「七日 八日」「九日 十日」)と有名な付け足し言葉。でも今回のネタは、その「八日」では、ない。タイトル通り「蛹化」である。辞書によると、 よう‐か【×...
マンチカン

スナフキン風

スナフキン。御存じの方も多いだろうが、ムーミンの登場人物である。(ムーミンの公式サイトのスナフキンの説明は → こちら)見た目の特徴は、・ 濃い緑色の古ぼけた帽子と着古した服・ パイプ楽器が得意で、ハーモニカを愛用。Google先生に教えて...
マンチカン

10年前の電動おもちゃ

10年前のサラ動画。初代Catch Me if You Can。珍しく電動おもちゃで遊んだが、飽きるのは早かったなぁ。おもちゃを動かした最初の頃のノリは良かった ・・・ んだよな、最初は。ちなみに、回るスティックの先の羽根がついていたのだが...
マンチカン

おててと巻きしっぽ

こんなん撮れた。短さを強調したおててと巻き切れれてない巻きしっぽ。ちょっと拡大。ぽて。ぽて。ぽてっと感、結構あるな。(向かって右の)片足だけつま先が横に開いているようにも見える。どこかで見たな、と調べてみたら、バレエでいうターンアウト、かな...
マンチカン

だらける

ネコさんを撮影する自分の姿ってのは、当然自分には見えないのだ。そもそも自分の姿なんて鏡なんかでも使わない限り見えないし意識もしないものなんだろうが。みう 「なにだらけてるですかぁ?」だらけてるんじゃない。寝転がって撮影してるのだ。みう 「く...
マンチカン

活きがいい

みうの定番芸に、揚げる前のエビフライがある。まだパン粉が白い、冷凍食品でも見かける、これである。今回は、活け海老を使う。敬意を表して、「海老」フライと書こう。活け海老をさばいて、すぐ衣をつければ、こんな感じか。活きが良すぎて、あちこちピクピ...
マンチカン

私に聞かれても

私に聞かれても、と思うことは多い。例えば ・・・遠くを見てからおもむろに足元を匂うしばし考えてりん 「これはなん みゃん?」いや、私に聞かれても。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

紙籠 その後

猫砂の入っていた紙袋を丁寧に開いて、縁の高さを整えて籠っぽくした、紙籠。その日のうちに捨てるか、というくらい脆弱。だって、薄っぺらい包装紙だし。縁を立てるのも大変。その大変さを微塵も感じずに、蹴倒して潰して ・・・でも、破かないし、噛まない...
マンチカン

みうちん動画 (4) 開けられないな

ここ最近、同じ出だしで申し訳ない。が、反省はすれど変更はせず。昔々、あるところにネタの宝庫の異名をとる「りん」と、同居してる「みう」がいてな。「みう」の出番は自然と少なくなってな。そこで見かねた爺様が、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。...
スポンサーリンク