shah-san

スポンサーリンク
マンチカン

今回の1枚 (313) 疑惑再来

お彼岸を過ぎて、秋雨前線も出現して、ようやく秋っぽくなったようす。(「静かな湖畔」の節で)♪ おいしくごはんを たべたあとから  もっと たべちゃ いかがと てんのこえ  あき~ あき~ おいしいあき~食欲の秋。くっちゃ寝の秋。※ 「日本の...
マンチカン

比べる

うちは短足ズ2人で、一応多頭飼い。1人ではできないけど、2人ならできることもある。例えば、比較。あまり2人をしげしげと見比べることもなかったので、ちょっとやってみようかと。画像は、転がるみうと、先日のふりむくりん。向きを整えて、アップ。ちょ...
マンチカン

猫草を育てる

猫草を育てることにした。で、猫草栽培キットを用意。紙の箱に同梱の土を入れ、種を蒔くタイプ。どれどれ。箱は段ボール箱。丈夫さ重視か。種は ・・・ 1つだけ?随分と大きいが。根か茎が土の表面に覆うように育つのかな?種1個ってことは、発芽に失敗し...
スポンサーリンク
マンチカン

蛹化

ようか、ようか ・・・「なぬか ようか(何か用か)?」「ここのか とおか(九日どうか)」(「七日 八日」「九日 十日」)と有名な付け足し言葉。でも今回のネタは、その「八日」では、ない。タイトル通り「蛹化」である。辞書によると、 よう‐か【×...
マンチカン

スナフキン風

スナフキン。御存じの方も多いだろうが、ムーミンの登場人物である。(ムーミンの公式サイトのスナフキンの説明は → こちら)見た目の特徴は、・ 濃い緑色の古ぼけた帽子と着古した服・ パイプ楽器が得意で、ハーモニカを愛用。Google先生に教えて...
マンチカン

10年前の電動おもちゃ

10年前のサラ動画。初代Catch Me if You Can。珍しく電動おもちゃで遊んだが、飽きるのは早かったなぁ。おもちゃを動かした最初の頃のノリは良かった ・・・ んだよな、最初は。ちなみに、回るスティックの先の羽根がついていたのだが...
マンチカン

おててと巻きしっぽ

こんなん撮れた。短さを強調したおててと巻き切れれてない巻きしっぽ。ちょっと拡大。ぽて。ぽて。ぽてっと感、結構あるな。(向かって右の)片足だけつま先が横に開いているようにも見える。どこかで見たな、と調べてみたら、バレエでいうターンアウト、かな...
マンチカン

だらける

ネコさんを撮影する自分の姿ってのは、当然自分には見えないのだ。そもそも自分の姿なんて鏡なんかでも使わない限り見えないし意識もしないものなんだろうが。みう 「なにだらけてるですかぁ?」だらけてるんじゃない。寝転がって撮影してるのだ。みう 「く...
マンチカン

活きがいい

みうの定番芸に、揚げる前のエビフライがある。まだパン粉が白い、冷凍食品でも見かける、これである。今回は、活け海老を使う。敬意を表して、「海老」フライと書こう。活け海老をさばいて、すぐ衣をつければ、こんな感じか。活きが良すぎて、あちこちピクピ...
マンチカン

私に聞かれても

私に聞かれても、と思うことは多い。例えば ・・・遠くを見てからおもむろに足元を匂うしばし考えてりん 「これはなん みゃん?」いや、私に聞かれても。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

紙籠 その後

猫砂の入っていた紙袋を丁寧に開いて、縁の高さを整えて籠っぽくした、紙籠。その日のうちに捨てるか、というくらい脆弱。だって、薄っぺらい包装紙だし。縁を立てるのも大変。その大変さを微塵も感じずに、蹴倒して潰して ・・・でも、破かないし、噛まない...
マンチカン

みうちん動画 (4) 開けられないな

ここ最近、同じ出だしで申し訳ない。が、反省はすれど変更はせず。昔々、あるところにネタの宝庫の異名をとる「りん」と、同居してる「みう」がいてな。「みう」の出番は自然と少なくなってな。そこで見かねた爺様が、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。...
マンチカン

みうちん動画 (3) その体型はいかがなものかと

前回、前々回と同じ出だしですいません。ネタの宝庫りんがいて、自然と出番が少なくなるみう。というわけで、私が楽をするのを兼ねて、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。今回が3本目。(1本目は → こちら)(2本目は → こちら)寝てるみうちん...
マンチカン

みうちん動画 (2) それじゃだめだろ

前回とほぼ同じ出だし。間違い探し、ではない。ネタの宝庫りんがいるから、自然と出番が少なくなるみう。というわけで、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。今回は2本目。(1本目は → こちら)あっという間の動画。そんなに慌ててたら、まともにグル...
マンチカン

みうちん動画 (1) 食後のマナー

ネタの宝庫りんがいるので、自然と出番が少なくなるみう。というわけで、私が楽をするのを兼ねて、ちょっと撮っただけ動画を何本か連発で。今回が1本目。ネコさんの食後と言えばおくちぺろぺろ。一説によれば、食事の匂い落とし。一説によれば、満足感の現れ...
マンチカン

むぎゅ

さらっと、内緒で、再開。ま、いつも通り。中身も、いつも通りのノリで。あ、でも、休んだ直後の1回目だし、かわいい路線でいこうかな。りんがこちらを見上げている。めっちゃ かわいい(親バカ)しかし、ここは 心を鬼にして、やらねばなるまい。321む...
マンチカン

先月も病院だ

8月(も)病院(人間用)にたくさん行ってしまった。でも、動物病院は月末の1回だけ。台風を避けようと予報の直撃日より2日遅い日を予約したら、進路変更のろのろ台風のおかげでえらい気を揉んだ。結局通院時間帯に、台風は結構南を通過中。台風に亀の歩み...
マンチカン

今回の1枚 (312) かも~ん

腕を前に出す。ただし、肘は腰のあたりで、直角近く曲げ、手のひらを上にして、親指を除く4本の指を軽く握ったり伸ばしたり。セリフは、「かも~ん」いわゆる挑発である。みう 「かも~ん ですぅ」口元を隠して表情を読みづらくするあたり、喧嘩慣れしてる...
マンチカン

四角い 再び

先日、四角い猫背のりんを記事にした。(綺麗な丸い猫背さんとの比較は → こちら)画像を再掲しておこう。しかし ・・・何故か、りんには四角いがついて回るようだ。今回の四角いは、こちら。香箱を組んでいれば、見事に四角い Cat Loaf。と言え...
マンチカン

エアー顎乗せ

箱や籠に入ると、顎を乗せずにいられない。多くのネコさんに共通する癖であろう(偏見)。りんも例外ではなく、顎を乗せる。こんな感じ、なんだが、何かおかしい。引いて見よう。入っているのは先日の紙籠。(慎重に検討するも紙籠には入らない動画は → こ...
マンチカン

まんまるおめめはかわいい、はずだ

ネコさんのかわいいポイントで、撮影が難しい、そのためレアなものといえば、まんまるの黒目でいっぱいのまんまるなおめめが挙げられるのではないだろうか。略して、まんまるおめめ。まんまるおめめの撮影は、暗い場所でも撮影のできる機材があれば解決なんだ...
マンチカン

撮れ高は割と多い

ブログネタを探していると、かわいいとか面白いとか、そういう方面の画像を選んでしまう。実際、いつ見てもかわいいのだが(親バカ)、それ以外も結構ある。割と撮れ高があるのは、真剣そうに見える表情。こちらは、りんの真剣そうに見える表情。でも、体の方...
マンチカン

なぜ不機嫌?

2人揃って 籠に入って 2ショットなんだけど、ちょっと様子が変じゃないか?寝入りや寝起きが不機嫌顔というのはあるだろうが、寝てる最中もこの表情とは。実は寝てなくて、単に小難しい考え事をしてるだけだったりして。りんは、起きてるな。で、不機嫌顔...
マンチカン

遊んでいるだけでもかわいいな

りんがキャットニップ入りキッカーでごろんごろん。※ 無駄に長い 約2分遊んでいるだけなんだが、なんかかわいいな。 Source: まんちかん はじめました
マンチカン

四角い猫背

エジプト座りと言われている(らしい)腰を落として、両のおててをあんよのつま先付近に付く姿勢。これをやると、背中のラインが綺麗な猫背になる。※ 以下、りん以外はGoogle先生から無断転載短毛さんと長毛さん。背中は、どちらかというと丸みを帯び...
スポンサーリンク