マンチカン フォーリン 「フォーリン」 と言えば、何を連想するか?「外人さん(Foreign)」は、オリンピックが近いから。「らぶ(Fallin' Love)」は、連想しても口にできないかも。でも、ここは一応ネコさんブログ。なので、フォーリンは「ネコさんの体型の名... 2021.06.22 マンチカン
マンチカン 随分と印象が違わないか? まず、1枚目。やや下向き。2枚目は、顔を上げて。随分と印象が違わないか?ちょっとアップ。かわいいけれど、相変わらずの、首無しお饅頭。ま、いきなり長い首のあるスレンダーな体型に激変してたら、速攻で病院行だけどな。 Source: まんちかん ... 2021.06.20 マンチカン
マンチカン ちょっと珍しい光景 こんなのが撮れていた。2ショット動画なのだが、場所が珍しい。3段ケージの上の方の棚板の上。ケージの棚板は、小柄な短足マンチカンでも、2人乗るとさすがに狭い。このケージには天井からハンモックが吊ってあり、普段みうはこのハンモックを使う。(右上... 2021.06.18 マンチカン
マンチカン 昭和の迷シーン 裕次郎あたりが、バーで女性と2人。「あばよ」なんてセリフと女性を残して立ち去るシーン。背中を見つめる女性だけが残る。裕次郎じゃなくても、任侠映画あたりで、鉄砲玉が親しい女性に「待っててくれよな」「帰ってくるからな」なんてセリフの後にお仕事へ... 2021.06.16 マンチカン
マンチカン 初ハンモック? 先日、どうしてもハンモックに乗るのが嫌なりんを記事にした。(枠には乗れるのに、は → こちら)ところが、一体どうしたことか、お~。乗ってるじゃないか。やればできるじゃないか。と、思ったのだが。前のおててはハンモックの外。後ろのあんよもハンモ... 2021.06.14 マンチカン
マンチカン ねこかんじゃった ネコさんが自分で毛皮のグルーミングをするとき、舐めた後にガジガジ齧ってることがある。歯は立てても、強くはないんだろうけど、齧ってるようにしか見えない。で、このガジガジ。他人をグルーミングしてるときもやってしまう。やられた方からすれば、いきな... 2021.06.12 マンチカン
マンチカン となりのガンマン ふと見ると、ネコさんがいる。これが同居の醍醐味。うちの場合、たまにこんなのがいる。へそ天みうちん。正直、もふもふではっきりしないが、おててとあんよの揃い具合から、お腹が上で、背骨はほぼ捩じっていない、へそ天みうちんだと判断していいだろう。こ... 2021.06.10 マンチカン
マンチカン わざとだみゃん 昔のねこのきもちのおまけのハンモック。何年経つのかも忘れてしまったけどまだまだ現役。でも、使うのはみうだけでりんはハンモックには乗らない。でも、ハンモックの枠には乗ったりする。ハンモックへあんよを踏み外した、にしてはゆっくりめ。わざとあんよ... 2021.06.08 マンチカン
マンチカン あんよをあげて りんがあんよを上げて、グルーミング。いつもみうにしてもらってるだけじゃないぞ、と。みうがするのは主に頭と顔だけだし。それ以外は、自分できちんとグルーミングしてるのだ。これも、よく見かけるけど撮れ高は少ない画像。そう言っても、撮れないのではな... 2021.06.06 マンチカン
マンチカン 今回の1枚 (241) 二度あることは三度ある 二度あることは三度ある。というわけで、今回も2ショット。の発掘品。でもこれ、やらせだろうな。記憶が曖昧なのはいつもの事だが、おそらく、箱入りのりんをみうの隣に置いたのだろう。で、落ち着いた頃を見計らって、パシャっと。普段見ていると、みうがり... 2021.06.04 マンチカン
マンチカン 今回の1枚 (240) あるある? 前回、普段見かけることはあるのに撮れ高は少ない画像ということで2ショット画像を記事にした。(目線をくれないみうは → こちら)しかし、そういうことを言うとすぐに同じことが起こるのが世の中の鉄板。あるある、とも言う。全然撮れてないわけじゃない... 2021.06.02 マンチカン
マンチカン 今回の1枚 (239) 2ショット撮れた 普段見かけるのと、撮れるかどうかは話が別。ということで、見かけることはあるけれど撮れ高は高くない2ショット画像が撮れた。残念と言えば、みうの目線がもらえなかったことかな。ま、2人でくつろぐ2ショットである。 Source: まんちかん はじ... 2021.05.31 マンチカン
マンチカン りんの表情いろいろ りんと言えばお饅頭。でも、それだけでもないので、いろいろ集めてみた。おねむちょっと考え中お姉さんに言ってごらんみゃん何の用だみゃんりんママってこんな感じ?えっへんくちゃいみゃんじと~りん 「いかがだったみゃん」最後が一番格好いいぞ。 Sou... 2021.05.29 マンチカン
マンチカン 今回の1枚 (238) たれあご 先日、りんの首周りのルーズスキンが垂れているのを、リスの頬袋と比べてみた。(思ったよりパンパンに膨らむ頬袋、は → こちら)同じく、箱の縁から垂れているのだが、ルーズスキンじゃなくて、顎が垂れたら、たれあご?って、顎が垂れるわけはないか。お... 2021.05.27 マンチカン
マンチカン リラックスポーズ みうは、ときどきこんなポーズをとる。お腹は床につけて、後ろのあんよは揃えて伸ばす。しっぽは、左右のどちらかへ。香箱が「すぐには動けないから、リラックスしてる」と言われるなら、このポーズも、おそらく動きにくいでろうから、つまり、リラックスポー... 2021.05.25 マンチカン
マンチカン みう、9歳になりました 昨日(5/22)、みうは9歳になった。10歳、2桁まであと1年。なんて区切りを付けたがるのは人間だな。みうはいつもと変わらず、元気に楽しく生きている。これからもそうであるよう、祈ろう。変わらず、ということで、こんな動画。子猫っぽく、ワクワク... 2021.05.23 マンチカン
マンチカン 頬袋と言われるが りんのルーズスキンは、その名に恥じぬ、たるんたるん。そのルーズスキンが首周りに集まると、比較的よく見かける、この姿になる。このたるみは、皆様に「頬袋」と呼ばれることが多い。リスの頬袋からの連想であろう。でも、比べたことはなかったかも、と思っ... 2021.05.21 マンチカン
マンチカン みうのおめめ 先日、りんのおめめが緑に見えるという記事を書いた。(目の色が変わる怪現象は → こちら)今回は、単なるオチ無しのみうのおめめ。みう 「みぎめですぅ」みう 「ひだりめですぅ」みう 「たぶんアンバーですぅ」私もそう思う。りんも同じように見えるん... 2021.05.19 マンチカン
マンチカン 電車ごっこ 新型コロナの感染対策が採られる昨今。公共の場の多人数掛けの椅子に間を空けるよう張り紙がしてるのも日常風景になった。りん 「どうぞ となりがあいてるみゃん」これが美徳として復活するのはいつになるだろうか。りん 「すわらないなら のびのびするみ... 2021.05.17 マンチカン
マンチカン 目の色を変える りんたんぬ~~んこんな失敗画像でも、眺めていれば、また楽し。って、ちょい待ち。目の色が、薄いけど緑じゃないか?りんの目の色は黄色。ちょっと薄いけど、いわゆるアンバーだと思ってた。アップだからカメラの自動色調整が狂って、緑っぽくしてる?とか思... 2021.05.15 マンチカン
マンチカン 幸運は再び舞い降りる え~、しばらく駄文の長期掲載をしていたので報告していませんでしたが。りんの吐血騒動 → 頻繁嘔吐+不運の経過は、ようやく、「もう大丈夫だろ、そう言ってくれ」ってところまで回復。糠喜びを1回やっているので、今回は時間をとって判断。(糠床漬けち... 2021.05.13 マンチカン
マンチカン 仲良し製造方法 その7 前回の続き。仲良しになるには相手に近づくことが必要で、相手に近づくモチベーションは、相手をかわいいと感じることではないか、とは前回の愚考の結果。(1回目は → こちら)(2回目は → こちら)(3回目は → こちら)(4回目は → こちら)... 2021.05.09 マンチカン
マンチカン 仲良し製造方法 その6 前回の続き。♪ なかよしって なんだあっけ なんだあっけ おたがい ちかくにいることさ(ポン酢しょうゆのCMの節で)と、5回目に書いた。(1回目は → こちら)(2回目は → こちら)(3回目は → こちら)(4回目は → こちら)(5回... 2021.05.07 マンチカン
マンチカン 仲良し製造方法 その5 前回の続き。ここまで、仲良しへの2段しかない階段の1段目猫同士「威嚇しない、無視できる」関係を実現するための方法を長々と書いてきた。あくまで私見ではあるが。(1回目は → こちら)(2回目は → こちら)(3回目は → こちら)(4回目は ... 2021.05.05 マンチカン