ねこ画像 只者ではない子猫 20220501 子猫にも個体差あって、やはりそれぞれに優れた個性があります。何度か書いてるとおり、自分と縁が深かったつよしに似てる楓俉は子猫何周目だよってくらいに賢くて生まれ変わりだとしたら楓俉だろうなと思ってました。そして、橙磨がいなくなった後での珀慧の... 2022.05.01 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコ、猫砂が顔に刺さる 20220501 昨日はLIVEご視聴ありがとうございました。スパチャいただいた方、重ねて御礼申し上げます。gお連絡いただければ御礼動画をお送りいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。感覚的に昨日はほとんどチャー坊甘え倒しで終わった気がしてます。あの後... 2022.05.01 ねこ画像
ねこ画像 「橙磨」から「ジロウ」へ 20220430 今日の動画で昨年の預かり子猫兄弟・Gキトゥンズの橙磨が巣立ちました。 ちょうど一年前は橙磨と楓俉は哺乳器でぐいぐいミルクを飲み、珀慧がなんとか立ち上がれるようになったもののまだまだ歩行訓練、そしてシリンジ授乳を頑張ってる頃。「子猫をお迎えし... 2022.04.30 ねこ画像
ねこ画像 しんどい時にどうしたいか 20220430 本日22時ころよりYouTubeのLIVEをやらせていただこうと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!今日で釿汰の消炎剤注射から6週経過、42日になりました。感覚は開けたほうが良い中で、過去3番目の日数になりましたが、やはりちょっとし... 2022.04.30 ねこ画像
ねこ画像 如才ない子猫 20220429 猫を飼うにあたっては、やはり赤ちゃん猫の頃から兄弟姉妹と一緒に人が育てて、みたいな子が最も「如才ない猫」になるように思います。それぞれ適性がある中で、橙磨は特に甘えよし遊びよしで自信を持って送り出せる子猫と成長しました。兄弟との日々はもちろ... 2022.04.29 ねこ画像
ねこ画像 気候の変化と体調と 20220429 今月は気温が上がったり下がったり雨が降ったりと変動が大きかったように思います。4月に生まれた子猫は、なかなか生き残るのは難しいかもしれません。そんな中でやはり影響が大きかったチャー坊。今週の雨と晴れでだいぶ堪えてしまったようです。体重は毎日... 2022.04.29 ねこ画像
ねこ画像 待つボス、待つ白い珍獣 20220428 我が家の猫たちは立入禁止の所には入りません(自分がいるときは)。曉璘のケア中に猫部屋Ⅱの前で待つ釿汰。忠犬のような猫。入ろうとして「ダメだよアニ」というとこうして待ってます。おいおいまだかよ。じれつつも待つ釿汰。麿白先生もよく待ってましたが... 2022.04.28 ねこ画像
ねこ画像 Boss&Prince、集結 20220428 療養部屋のケアのときは個室の釿汰も一緒についてきます。ただ、3匹が同じ画面におさまる機会がなかなかありませんでした。というわけで久しぶりにBoss&Princeが一画面におさまりました。みんなスマホを向いてくれればという所ですがそれは叶わず... 2022.04.28 ねこ画像
ねこ画像 当アカウント登場猫の変遷 20220427 そろそろ9周年の旨を書きましたが、外猫中心だった2016年夏までと、動画更新再開の2019年からでおおまかに「期」は分かれるのかなと。そしてその再開後に、ここまで新規のキャラのたった登場猫に溢れると思いませんでした。やっぱり野良猫たちのほう... 2022.04.27 ねこ画像
ねこ画像 そろそろ9周年 20220427 今週土曜30日22時ころよりYouTubeでLIVEをやらせていただこうと思っています。表題としてはアカウント稼働9周年記念です。どうぞよろしくお願いいたします。さて、9周年ということですが、実際にニコニコ動画とYouTubeで動画投稿を始... 2022.04.27 ねこ画像
ねこ画像 子猫ラッシュ開始から一年経過 20220426 昨年の4月25日の日曜に群馬県某所から赤ちゃん子猫3匹を緊急で預かり、そこから驚異の預かり子猫ラッシュが始まりました。子猫3兄弟はGキトゥンズと名付け、現在動画でその成長過程などを公開してます。YouTubeのメンバーシップとご支援者向け動... 2022.04.26 ねこ画像
ねこ画像 ボス猫、寝顔が珍妙になる 20220425 最近は添い寝で緩んでる釿汰です。療養部屋のケアのときは一緒についてきます。そこで仮眠をとったら、チャー坊は窓際にいて釿汰が添い寝でくっついてきましたが…。ひねって頭がめり込み変顔に。これは見覚えがある寝顔…。そう、麿白先生の謎寝相です。なぜ... 2022.04.26 ねこ画像
ねこ画像 それぞれの甘え方 20220425 猫の甘え方にもそれぞれ性格が出ます。あとは自分との関係性だったり、そこでの猫社会でのポジションだったり。マイペースに甘えに来る参瑚。元々うちでは物怖じしませんし、なにかイレギュラーがあると全く甘えに来ません。好きな甘え方はマッサージとブラシ... 2022.04.25 ねこ画像
ねこ画像 コール&レスポンスの猫たち 20220424 我が家の猫達はみなそれぞれ自分の名前を聞き分けて認識しています。とうちゃん、呼んだかやい?麿白先生は「マロ」、時雉は「トキ」「トキボウ」、参瑚は「サンゴ」「さんちゃん」。釿汰は「アニ」、チャー坊は「チャーボウ」、翡文は「ひーくん」「ひふみ」... 2022.04.24 ねこ画像
ねこ画像 ゴキゲンマロちゃん 20220423 4月上旬は嘔吐が少し多かった我が家の主猫・麿白先生。しかし今週気温が低かったからか嘔吐がなくなり体調が良かったようです。目の前で珍妙寝相の麿白先生。これがあると調子が良い証拠です。そしてやはり目の前でこうして眠るというのがやはり好きなのでず... 2022.04.23 ねこ画像
ねこ画像 最凶の猫、黄昏のとき 20220422 登場猫の中で屈指の攻撃力と凶暴さで「暴虐の猫」が二つ名だった流れキジトラ。出自を知る人は周辺にはおらず、年齢は不詳です。これが2014年4月。住宅密集地でこの面構えの野良猫はなかなかお目にかかれません。そして、このときが流れキジトラが早朝の... 2022.04.22 ねこ画像
ねこ画像 ネコチャンズvsエビ軍団 20220321 我が家の最大派閥であるウチューネコチャンズ。しかし、意外なものが知らない間に勢力を伸ばしていました。珀慧がエビに乗っ取られた…!?そう、気がつけばウチューエビ軍団がその勢力を伸ばしていたのです。ちなみにこちらはフォロワーさん手作りのキトゥン... 2022.04.21 ねこ画像
ねこ画像 肉を食うのは時と場合による 20220421 猫はやはり肉を喰わせるのが一番だと思い、故に馬刺しだったり牛モモブロックに下味つけずローストビーフにして中の赤い所をあげてたりします。ボクは牛のお肉しか食べないのです。あと、ドライささみなら食べるのです。国産馬刺しなら食べてあげなくもないの... 2022.04.21 ねこ画像
ねこ画像 部屋の温度と猫の動作 20220420 夏みたいに気温が上がったと思ったら急に冷えたりと、猫も人も体調管理が難しい時期ですね。気温が高い時は涼感クッションで伸びる麿白先生。冬でも現在でも、室温は24度目安にしています。しかし、それくらいの温度設定だと麿白先生がお腹をグルーミングし... 2022.04.20 ねこ画像
ねこ画像 珍妙じゃない白猫 20220420 我が家の珍妙2トップの麿白先生と曉璘。まったく、白たぬきは珍妙も大概にしてほしいね。マロさんには言われたくないべさ…あれ、エビはどこいったべか。白猫には珍妙なやつしかいないのでしょうか…否。自分が見てた猫で、珍妙じゃない白猫がいました。チャ... 2022.04.20 ねこ画像
ねこ画像 甘ったれボス猫 2020419 喉の炎症の経過観察でひとり部屋に移した釿汰。療養部屋のときと全然表情が違います。やはり気負うんですかね。結構、人の目も猫の目も木にするタイプの釿汰。意外と麿白先生と性格が似ています。牛のお肉はおいしいのです。おっちゃん2号は邪魔するななので... 2022.04.19 ねこ画像
ねこ画像 猫の鳴き声の質と強さ 20220419 最近、ひとり部屋に移したらめちゃくちゃ甘え鳴きするようになった釿汰。釿汰は若い頃から特徴的な掠れ声をしてました。一方で、喧嘩の時はちゃんと猫の戦闘モードの腹の底から出る「マーーーーオ!」って声を出してました。発声の仕方を使い分けてるんですね... 2022.04.19 ねこ画像
ねこ画像 たぬチキ様、家猫転職6周年 20220418 4月18日でたぬチキ様が家猫に転職して6周年を迎えました。おめでとうございます。自分にとっても非常に縁の深い猫であり、また現在でも定期的に元気な姿をお送りしてくださる里親様に感謝です。何度か書いてますが、たぬチキ様は普通の保護猫ではない縁が... 2022.04.18 ねこ画像
ねこ画像 木登りする猫たち 20220418 だいたい公園に人がいない時間帯に猫たちは公園で遊び始めるのですが、見てると結構な頻度で木登りしてるところを見ることができました。高さがないですが参瑚のかあちゃんのキジ母。3mくらいの木にスルッと登って、降りるときは建物の屋根に飛び乗ったりフ... 2022.04.18 ねこ画像
ねこ画像 頭は子猫で身体は成猫 20220417 8年前の今頃は参瑚たちのいた公園を定点観測しはじめた頃でした。推定ですがもう1歳は過ぎていて身体はすごく立派。人間で言うと20歳くらい。でも頭は子猫でした。こう撮ると実に子猫っぽい。ただ身体は間違いなく5kgくらいで骨格はほぼ今と変わりませ... 2022.04.17 ねこ画像