nekokamasu

スポンサーリンク
ねこ画像

猫にとっての関係性 20240830

我が家は多頭ゆえにその猫同士の関係性も一つの家族であり、またはチームです。人間が他者との関係性を分けるのに、親・家族・友人・恋人などと分けるように、猫にも明らかにその関係性の認識が見て取れますね。それが動物としての社会性の高さであり、それも...
ねこ画像

出会って11年の節目 20240829

春の終わりは麿白&時雉との出会いがあり、夏の終わりは茶トラ3兄弟との出会いがありました。11年前の今日に近所の婆様から「あんた猫撮ってるんだってガハハハ公園で子猫と親猫が住み着いてガハハハなんかいっぱい増えてるみたいガハハハ」と教えて頂き、...
ねこ画像

白たぬき流の構え 20240829

日夜、琥麦に珍妙のなんたるかを教える暁璘です。いいべかムギ坊、これがヒンランド武術の構えだべ!最近、釣りおもちゃを振ってるとこうして前足をハのじにして構える事が増えました。こうすれば安定するべ!転がらないで済むだよ!こうして振られるおもちゃ...
スポンサーリンク
ねこ画像

コムギ子猫、あんちゃんを受け止める 20240828

麿白先生と暁璘のマロリンズ両輪から愛をドボドボ注がれている琥麦です。ムギ坊、今日はヒンランド民話第400章23部の「食う寝るサボる」をお話聞かせてあげるだべ。じいちゃんの話はどうもその場の思いつきっぽいゃぃ。子供だと思ってたらいつの間にかず...
ねこ画像

コムギ子猫、突然デカくなる 20240828

子猫はある瞬間に「あれ?こんなに大きくなった?」という瞬間が来ます。じいちゃん、覚悟ゃぃ!そんなにオラと遊んで甘えたいべか、かわいい孫だべ…ってムギ坊、デカくないべか。あの小さかった頃と同じ仕掛け方をするので暁璘も簡単に負けるようになりまし...
ねこ画像

「懐く」のも巡り合わせ 20240827

現在はベテラン子猫として暮らす参瑚も保護してもうすぐ8年半です。参瑚は人に馴れるタイプの猫ではありません。ただ、参瑚と私の関係は絶妙なタイミングの偶然で、参瑚のピンチを何度も救ったからでした。まず母猫がいなくなり敵猫の矢面に立たされた所で私...
ねこ画像

猫の痛みと感じ方 20240827

釿汰は猫エイズ陽性由来の喉の炎症である口峡炎の療養中ですが、現在は症状が落ち着いてます。ソレンシアや減薬しつつのステロイド内服(と色々なサプリメント)で抑えているのが最大の理由で、あとは釿汰自身が痛みとの付き合い方を心得たからなのではないか...
ねこ画像

ベテラン子猫とコムギ少女猫 20240826

琥麦がきたことで思いのほか前に出てくることになった参瑚です。動画などでも、いつも窓辺にいる参瑚のエピソードってびっくりするくらい少ないんですよね。なんだよムギ坊は下に降りてこないのかよ。ちょっとそわそわしてるような参瑚です。ゃぃゃぃおもちゃ...
ねこ画像

じいちゃん、孫に愛を教える 20240826

相部屋で暮らす暁璘と琥麦です。猫部屋Ⅱにマットレスを敷いて寝るとダブル添い寝です。琥麦がまず甘えにきて、暁璘がムギ坊ずるいべオラも甘えるべと後からこうして割り込んできます。夏でもこのようにくっついての猫団子。居間だと広いので駆け回りますが、...
ねこ画像

コムギ色片想い 20240825

琥麦も子猫から大人猫への過渡期に入りました。膝上でニッコリの琥麦。それなりに食べてますけど体重は1.4kgなので、そこまで大きくならないかもしれません。参瑚と一緒にごはん。参瑚が並んで食餌するのは相変わらず琥麦だけです。しかし、琥麦への好意...
ねこ画像

ボス猫の百面相 20240825

うっかり我が家で最も表情の豊かな猫となった釿汰です。野良時代は感情表現はめちゃくちゃ豊かでしたが、そこまで表情が豊かというわけではありませんでした。これは保護して我が家に来た当日の釿汰で、この三白眼が特徴的です。お馴染みの顔になってしまった...
ねこ画像

じいちゃんと孫の風景 20240824

琥麦が一番よく遊ぶのは暁璘です。孫娘に飛びかかられて転がるじいちゃん。もう勝てなくなってきました。でも暁璘も楽しそうなので見守ります。琥麦1.4kgと暁璘4.4kg。とてもそうは見えないのは遠近法よりも足の長さかもしれません。普段は同じ猫部...
ねこ画像

真似して育つ子猫 20240824

猫も人間と同じように、子猫はそばにいるオトナ猫の真似をしてよく育つようです。ゃぃ、あんちゃんが珍妙ゃぃ。琥麦のSiriを枕にする麿白先生。一番影響を受けているとすればやはり麿白先生になりますね。こうして添い寝が90°回転して足が刺さる形にな...
ねこ画像

全てが珍妙オス三毛猫 20240823

持病を山盛り抱えて我が家で療養しつつ生きるオス三毛猫・翡文。その持病も数万分の1の確率と言われる遺伝子の呪縛から発生してると思われるものがあります。そうなのです、ボクは儚い病弱美少年なのです…。とてもそうは見えないオス三毛マリモですが、これ...
ねこ画像

エリザベスはフェイスガード 20240823

琥麦と遊ばせる時、マロリンズおなじみのフェルトエリザベスは必須です。ゃぃゃぃじいちゃん、コムギキックをくらえゃぃ。下からの琥麦の攻撃の直撃を避ける役割、そして暁璘も麿白先生もなぜか顔から突っ込む癖があるのでそれを防止する機能を果たしてくれま...
ねこ画像

魅惑のしっぽさばき 20240822

相変わらずしっぽさばきはプロ級の麿白先生です。ふむ、極めて遺憾だけどね、しっぽであやしてあげよう。しっぽを軽く握るとしっぽを動かして遊んでくれる麿白先生です。なぜか顔が遺憾の意ですが。あんちゃんのしっぽで遊ぶゃぃ!しっぽに食いつく琥麦。こう...
ねこ画像

足長コムギ子猫 20240822

我が家に来た直後でもその足の長さは特徴の一つだった琥麦です。おおムギよ、ってまだ何もしてないのだが。もうお見通しゃぃ、コムギガードポジションゃぃ。この距離で麿白先生の顔を制してグルーミングを防止してます。ならばその長い腕をグルーミングしてあ...
ねこ画像

猫たちの擬似親子の関係 20240821

里親様からモナさんがちょっとイイ顔した時などにその様子をお送りいただいてます。舌が出てしまったモナさん。うちだと舌が出た事はほぼなかったと記憶してます。ふっくらしてきてよかった。一年ちょっと前はアクシデントの緊急預かりを体調を崩して我が家で...
ねこ画像

シニア猫たちの体の謎 20240821

現在、猫エイズ由来の口峡炎で療養中のボス猫・釿汰です。状態はおかげさまでだいぶおちついてます。そんな釿汰も今年で12歳(産まれた時期と場所はその敷地の住民の話から確認が取れてます)。シニアならではのあれこれがあり、その中でいくつか謎がありま...
ねこ画像

コムギ子猫、2ヶ月の成長 20240820

もうすぐ我が家に来て2ヶ月の琥麦です。ゃぃゃぃ、大きくなってきたゃぃ。特徴的な首の下の前掛けの白。コムギ職人の前掛けです。これは四護と同じ模様ですね。四護の前掛けはもうちょっと下まで入ってました。いや、この白部分が本体で黒部分がヒーロースー...
ねこ画像

悪徳リフォーム猫、工事を進める 20240820

すっかり麿白先生に乗っ取られた琥麦の愛猫ハウスです。ククク…ここは実によい物件だね…。ぼく好みにリフォームさせてもらうよ…。悪徳地上げ屋・ウチューネコ不動産の時は悪い顔です。そして所有者の無許可で始まった珍妙リフォーム。なぜかというと、麿白...
ねこ画像

ゲリラ豪雨とコムギ子猫 20240819

今日はこちらもゲリラ豪雨と雷に見舞われてました。とにかく過去の経験から豪雨の時は極力家にいたい、とくに2階が気がかりで何も手につかなくなります。そんなわけで帰宅して2階に行くと暁璘がさっそく甘えてきました。暁璘は保護直後はちょっとした音に怯...
ねこ画像

愛情いっぱいコムギ子猫 20240819

琥麦が他の一般的な子猫と違うのは、自らも他猫や私の指に積極的にグルーミングをするところです。あんちゃんお返しにグルーミングするゃぃ。あたしをおてほんにするといいゃぃ。普通の子猫はここで噛むのがメインになりますね。寝起きの麿白先生の首元をグル...
ねこ画像

コムギ子猫、夏でも猫団子 20240818

猫同士がなかよくなりやすいのは秋冬と思ってます。気温が下がるのでくっつきたがる、あったかい所を共有するので距離感が縮まる故ですね。逆を言えばそこまで春夏では距離感は縮まるものではないと思ってます。今朝、めっちゃくっついてました。仲良しウチュ...
ねこ画像

コムギ子猫の得意ムーブ 20240818

子猫はそれぞれ得意ムーブがありますが、琥麦はなぜかおんぶです。きなこもち隙ありゃぃ!ひょっとしたらマウントなのか?首の後ろを噛むような動作もするのでそのつもりかもしれませんし、もしくは母猫が子猫を運ぼうとしている心理である可能性もゼロではあ...
スポンサーリンク