ねこ画像 ボス猫のいた9月 20240905 今は9月も秋の始まりとも夏の終わりとも言えず、今日も暑い1日でした。そこで、気候が涼しくなると病気の猫たちもガクっとくる感じがするので、気を引き締めたい所です。9月というとつよしや四護や時雉といった猫たちが他界した月ですけど、一方で9月はチ... 2024.09.05 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、初めての幼猫にビビる 20240905 我が家に来てからというもの、数々の珍妙と接してきた琥麦。おおムギよあんちゃんゃぃもはや何をしてるのかわからない添い寝グルーミング合戦です。また珍妙なものが出てきたゃぃ。でももはや驚くべくもないゃぃ。数々の預かり猫が怯んだ電動猫おもちゃにもま... 2024.09.05 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、愛のかたまりとなる 20240904 猫のタイプは色々あれど、基本は甘えたい側で自分は愛情を受けたい側に回るタイプが圧倒的多数なのではないでしょうか。おおムギよグルーミングをしてあげよう。まったくあんちゃんにはこまったものゃぃ。隙あらば麿白先生の母性をドボドボと注がれますが、そ... 2024.09.04 ねこ画像
ねこ画像 ガチキレ子猫の接し方 20240904 保護預かりの子猫はだいたい生後6週前のイモ状態が多いので、ブチ切れてても割と何とかなります。先日ライブで登場した4代目胡晴は久しぶりにシャー!カッ!を連発してた子猫でした。ただ、怯えて逃げはするもののこちらへの攻撃はなかったのでいずれ馴れる... 2024.09.04 ねこ画像
ねこ画像 哺乳器ミルクとドライささみ 20240903 今、琥麦の水分補給と栄養補助で哺乳器でミルクをあげています。ぷはーっ!この1杯がたまらないっしゅ!琥麦も膝上ミルクが大好きです。ふと、これは投薬の習慣づけにも良いのではないかと思いました。琥麦は現時点でも投薬は完璧にこなしますが、液体サプリ... 2024.09.03 ねこ画像
ねこ画像 あの猫の再来 20240903 時雉によく似てるので、ひょっとして毛皮を着替えてやってきたのかという琥麦。ゃぃゃぃ。お膝もお手のものゃぃ。所作を見るとやはり似てるんですけど、もうひとり、その面影を残す猫がいます。それは2016年夏に保護した心臓病持ちだった黒慧。当初は3年... 2024.09.03 ねこ画像
ねこ画像 悪い少女猫・悪ムギ 20240902 琥麦の成長は概ね順調ですけども、偏食だったりムラがあったりです。最近は居間に常駐の琥麦。普段は適当な場所にいてたまにどこにいるのかわかりません。それも本当はよくないんですけども。見つかっちゃったゃぃ。勝手口付近は冬用猫家具の置き場になってる... 2024.09.02 ねこ画像
ねこ画像 小さな体の不思議 20240902 幼猫・子猫・イモを育てていつも不思議というか感心する事があります。それは、わずか500g程度の体に、生きる為の表現が全て備わっている事。もちろん、このサイズでひとりで生きる事は不可能です。でも如才ない子猫であればそこに食べるものがあれば、野... 2024.09.02 ねこ画像
ねこ画像 ミスター母性、豊富な遺憾の意 20240901 麿白先生というと暴走母性、そして時雉から琥麦へと受け継がれるへたくそグルーミング。そこで重要なのは無形文化財的な流れもそうなのですが、麿白先生の感情表現です。おおムギよ、グルーミングをしてあげよう。もう寝たいんだゃぃ。いい加減にしてほしいゃ... 2024.09.01 ねこ画像
ねこ画像 通算56・57匹目の子猫 20240901 昨日はライブご視聴頂きありがとうございました!スパチャ頂いた方、ご連絡頂ければ御礼動画をお送りさせて頂きますのでよろしくお願いいたします!さて、昨日ライブでもスペシャルゲストとして登場してもらった保護預かり子猫の虔燈(けんと)と胡晴(こはる... 2024.09.01 ねこ画像
ねこ画像 真夏のピークが去った 20240831 5月から猫の行事で忙しくなり、7月8月をピークにして9月から少しずつ落ちついていくサイクルを2019年頃から繰り返しています。今年の春夏も色々な事がありましたね。琥麦をうちで預かったのが6月23日。繋がりで言えば、昨年夏の時雉の腫瘍の緩和ケ... 2024.08.31 ねこ画像
ねこ画像 猫イリュージョニスト・琥麦 20240831 本日8月31日21時過ぎより恒例のYouTubeライブを行います!メインはおそらく琥麦&暁璘のムギリンズですが、他にもスペシャルゲスト猫たちの登場が確定しましたので、どうぞよろしくお願いいたします!さて、そんな琥麦ですが2日連続で不可解な現... 2024.08.31 ねこ画像
ねこ画像 過剰グルーミングと対策と 20240830 現在、麿白先生の過剰グルーミングの対策というか見守り中です。もうウチュー服(皮膚保護服)を脱いで1ヶ月、それ以来一度も着せずに様子を見守ってきました。だいぶうっすらと生えてきてきてます。もともと麿白先生にはグルーミング癖があり、保護直後の2... 2024.08.30 ねこ画像
ねこ画像 猫にとっての関係性 20240830 我が家は多頭ゆえにその猫同士の関係性も一つの家族であり、またはチームです。人間が他者との関係性を分けるのに、親・家族・友人・恋人などと分けるように、猫にも明らかにその関係性の認識が見て取れますね。それが動物としての社会性の高さであり、それも... 2024.08.30 ねこ画像
ねこ画像 出会って11年の節目 20240829 春の終わりは麿白&時雉との出会いがあり、夏の終わりは茶トラ3兄弟との出会いがありました。11年前の今日に近所の婆様から「あんた猫撮ってるんだってガハハハ公園で子猫と親猫が住み着いてガハハハなんかいっぱい増えてるみたいガハハハ」と教えて頂き、... 2024.08.29 ねこ画像
ねこ画像 白たぬき流の構え 20240829 日夜、琥麦に珍妙のなんたるかを教える暁璘です。いいべかムギ坊、これがヒンランド武術の構えだべ!最近、釣りおもちゃを振ってるとこうして前足をハのじにして構える事が増えました。こうすれば安定するべ!転がらないで済むだよ!こうして振られるおもちゃ... 2024.08.29 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、あんちゃんを受け止める 20240828 麿白先生と暁璘のマロリンズ両輪から愛をドボドボ注がれている琥麦です。ムギ坊、今日はヒンランド民話第400章23部の「食う寝るサボる」をお話聞かせてあげるだべ。じいちゃんの話はどうもその場の思いつきっぽいゃぃ。子供だと思ってたらいつの間にかず... 2024.08.28 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、突然デカくなる 20240828 子猫はある瞬間に「あれ?こんなに大きくなった?」という瞬間が来ます。じいちゃん、覚悟ゃぃ!そんなにオラと遊んで甘えたいべか、かわいい孫だべ…ってムギ坊、デカくないべか。あの小さかった頃と同じ仕掛け方をするので暁璘も簡単に負けるようになりまし... 2024.08.28 ねこ画像
ねこ画像 「懐く」のも巡り合わせ 20240827 現在はベテラン子猫として暮らす参瑚も保護してもうすぐ8年半です。参瑚は人に馴れるタイプの猫ではありません。ただ、参瑚と私の関係は絶妙なタイミングの偶然で、参瑚のピンチを何度も救ったからでした。まず母猫がいなくなり敵猫の矢面に立たされた所で私... 2024.08.27 ねこ画像
ねこ画像 猫の痛みと感じ方 20240827 釿汰は猫エイズ陽性由来の喉の炎症である口峡炎の療養中ですが、現在は症状が落ち着いてます。ソレンシアや減薬しつつのステロイド内服(と色々なサプリメント)で抑えているのが最大の理由で、あとは釿汰自身が痛みとの付き合い方を心得たからなのではないか... 2024.08.27 ねこ画像
ねこ画像 ベテラン子猫とコムギ少女猫 20240826 琥麦がきたことで思いのほか前に出てくることになった参瑚です。動画などでも、いつも窓辺にいる参瑚のエピソードってびっくりするくらい少ないんですよね。なんだよムギ坊は下に降りてこないのかよ。ちょっとそわそわしてるような参瑚です。ゃぃゃぃおもちゃ... 2024.08.26 ねこ画像
ねこ画像 じいちゃん、孫に愛を教える 20240826 相部屋で暮らす暁璘と琥麦です。猫部屋Ⅱにマットレスを敷いて寝るとダブル添い寝です。琥麦がまず甘えにきて、暁璘がムギ坊ずるいべオラも甘えるべと後からこうして割り込んできます。夏でもこのようにくっついての猫団子。居間だと広いので駆け回りますが、... 2024.08.26 ねこ画像
ねこ画像 コムギ色片想い 20240825 琥麦も子猫から大人猫への過渡期に入りました。膝上でニッコリの琥麦。それなりに食べてますけど体重は1.4kgなので、そこまで大きくならないかもしれません。参瑚と一緒にごはん。参瑚が並んで食餌するのは相変わらず琥麦だけです。しかし、琥麦への好意... 2024.08.25 ねこ画像
ねこ画像 ボス猫の百面相 20240825 うっかり我が家で最も表情の豊かな猫となった釿汰です。野良時代は感情表現はめちゃくちゃ豊かでしたが、そこまで表情が豊かというわけではありませんでした。これは保護して我が家に来た当日の釿汰で、この三白眼が特徴的です。お馴染みの顔になってしまった... 2024.08.25 ねこ画像
ねこ画像 じいちゃんと孫の風景 20240824 琥麦が一番よく遊ぶのは暁璘です。孫娘に飛びかかられて転がるじいちゃん。もう勝てなくなってきました。でも暁璘も楽しそうなので見守ります。琥麦1.4kgと暁璘4.4kg。とてもそうは見えないのは遠近法よりも足の長さかもしれません。普段は同じ猫部... 2024.08.24 ねこ画像