スポンサーリンク

第一印象

マンチカン
※ だからどうした、という程度ですらない記事なので、  秋の夜長の暇つぶし以外の方は、画像だけ見ていってください。  立冬は過ぎたけど冬至はまだだし、秋の夜長だよね。では、本文。次。最初の画像を見てすぐに思うことは、まず画像中に見えている猫の状況か。 ・ 猫(知っていれば、りん)がいる ・ 猫が袋を潰してる ・ 猫が片手香箱、等々はすぐに頭に浮かぶだろう。※ 他に、お顔が丸くてかわいい猫がいる、お顔以外は四角いがかわいい猫がいる、等。しかし、こういうこと以外は、特に印象は持たないだろう。 一方、次の画像は見えている状況の他に ・ 「りんはしらないみゃん」 と目を逸らした ・ 「あれはなにみゃんか?」 と上に注意を向けた、といった、りんの心情も印象に加わったのではないだろうか。それでは、次。今度は、1枚目でも ・ 猫が上を見ているがどうしたんだろう? ・ 何か上に猫の注意を惹くものがあるのだろうか?といった、「猫が上を見る」理由に疑問が浮かぶかもしれない。でも、猫は猫。2枚目の画像の方にうつると、 ・ 「なにみてるみゃん」 とこちらに注意を向けた ・ 「きょうのごはんはスペシャルでおねがいみゃん」  と 何か思いつたので伝えようとこちらを向いた、といった、りんの心情も印象に加わったのでは、と思われる。同じ画像を見せる順番を変えただけなのだが、頭に浮かぶ情報や印象は結構変わる。特に2枚

リンク元

マンチカン
スポンサーリンク
シェアする
shah-sanをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました