ベテラン子猫の病状 20251109
ねこ画像
参瑚が甲状腺の療法食を食べなくなって一ヶ月、今年に入って5回目の血液検査をしてきました。結果は甲状腺機能悪化、クレアチニンと尿素窒素悪化、貧血が進んでました。数値は悪化してるだろうと思いましたが、急に跳ね上がりました。あまえるんだよう。膝上がいいんだよう。しかし参瑚はいつも通り。カルカン総合栄養食のパウチにめちゃくちゃ食いつくようになったのが検査の直前。それにリン&老廃物吸着剤、テルミサルタンなどを混ぜ、いろいろな薬とサプリメントを直接投与です。日常生活態度と見た目だけならそこまで数値が進んでるとは思いません。ただ、この辺の数値の難しいのは甲状腺と腎臓の数値が絡んでるところで、甲状腺の数値が高いゆえにクレアチニンや尿素窒素の数値が抑えられてて、得てして甲状腺の数値が改善すると血圧などの関係で腎臓周りの数値が上がることが多いようです。参瑚の場合は色々な条件が重なり数値上は全て悪く出たという感じでした。まず療法食でなくともしっかり食べること、その過程で異常が出れば都度別の薬や対策を行うこと。そんな様子見をしながら年明けにまた同じ血液検査です。ただ、甲状腺機能亢進症の薬も腎臓周りにさらに影響が出る可能性が高いため、まずは腎不全療養を最優先です。あとはたまに甲状腺機能亢進症のまずいと評判の療法食YDも思い出したように食べるので、それを期待しつつです。結果論として、2022年夏の家庭内洪水&

コメント