スポンサーリンク

守るべきものとそうでないもの 20251029

ねこ画像
猫が身を挺して守る局面といえば、育児中の母猫が子猫を守る場面。初めてトラ猫一家に遭遇した時のかあちゃん。警戒のあまり目が飛び出そうになるくらい凝視してます。このあとは好奇心で出てくる茶トラ1号や参瑚、かあちゃんどこいくの?と出てきた弐醐とキジ妹を守るように立ちはだかりました。警戒心バリバリのキジ母。あんた、うちの子に手を出したらただじゃおかないよ!遭遇から数日はこんな感じでした。こうして防波堤になるキジ母。ひとりで老猫一家にも立ち向かう気の強さでしたが、こういうのは怯えでもあります。つまりひとたび心を許すとベタ甘えに。もともと人には馴れるタイプだったようで、甘えてからはなかなか激しいアタックを見せてくれました。公園に残ってたら名物猫になってたと思いますし、もしTNRしてまだ懐いてくれたら引越しの際に保護を考えたと思います。かあちゃんが甘えさせてくれないんだよう…。一方で、守るべき対象だった参瑚は一転してキジ母にボコボコにシバかれるようになりました。そして傷心のまま、キジ母は保護され(?)参瑚の前から姿を消しました。参瑚が私に懐いた最大の理由でもあります。参瑚はいつまで経っても「守られる側」のマインドです。これはこれでしかたない。そういう猫もいるということですね。
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

リンク元

ねこ画像
スポンサーリンク
nekokamasuをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました