内心や言葉の解釈とか 20251012

事実誤認やタイプミスなどの修正は当然として、アカウント持って発信しているので言葉や表現について指摘される事がたまにあります。そこで「言われてみればそうだな」と思えば訂正や修正しますし、そうでないものについては自分はこういう考えだから修正しませんとお返事します。それは動画コメントではなく、SNSの捨て垢ではない固有のアカウントかメールに対してで、消せばすぐに逃げられる動画コメントや捨て垢にはそういう対応はしません。滅多に来ない中でもそういうすぐ消せる所から来るのは、広い意味での「猫の保護活動の是非」についてです。要するに猫の保護や里親探しやTNRくらいで何を偉そうな顔してるんだって趣旨ですね。当アカウントをずっとご覧頂ければ解る通り、実績として掲げてそんな偉ぶった事は身に覚えがなく、「いーや!お前は偉そうにした」と言われれば「そうですか」と言うほかありません。猫をよく思わない方からすれば目に入ればイラッとくる気持ちはわかりますし、それで特に直接言われなければ当然、私も何もないわけで。でも純粋に嫌いだから絡みに行ったというのも少数ですね。つきつめると内心とか解釈の話になるわけです。「お前のコンテンツで俺の内心が不快になった!どうしてくれる」なら「見ないでください」ですし、「お前の言ってることは間違っている!」は「社会的に大きく間違った事を言ってるはずはないので当方の表現に対する貴方の内
コメント