人を大好きな猫、人に懐かない猫、家族にだけ懐く猫と、猫にも対人コミュ力に個性がありますね。私にのみ懐くオス三毛王子様猫・翡文。来客ではケージの中で地蔵になり、病院では病弱美少年猫になる翡文です。同じタイプでは琥麦、参瑚、時雉、黒慧、弐醐がいます。一方で、その対人コミュ力で長期政権を築いた釿汰。数々の通いの家を持ち、今なお釿汰を大事に思ってくださる方々もいます。2021年、2022年には当時の世話人様が会いにきてくれて、釿汰も忘れることなく甘えました。そしてチャー坊も対人コミュ力があるタイプで、釿汰に会いに来てくださったのにチャー坊がむしろ甘えて釿汰はこの顔。この対人コミュ力強いタイプは釿汰、チャー坊、つよし、黒皇、四護と強い猫ばかりです。暁璘はさらにウェルカム珍獣です。おっちゃんたちにできるならボクだってやればできるのです、今に見てろなのです。翡文もおそらく元飼い猫で、保護直前には「人懐こい子猫がいる」とマークされてたほど。状況が変われば、その対人コミュ力を思い出すはず。ちなみに、麿白先生は基本はそこまで人懐こくないですが、人によっては「やあぼくの家にようこそ、ゆっくりしていくといいよ」とばかりに挨拶に来ます。その基準はわかりません。//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle =
猫の対人コミュ力 20250831

コメント