スポンサーリンク

自分とは?

マンチカン
疑問: 「猫は我がまま、自分の好きなように行動する」 と言われるが、 「猫は自己認識ができず、鏡に映った自分を自分と思わない」 とも言われる。 自己認識ができないのに自分はあるのか? 猫の自分とは?りん 「じぶんとは かわいいりんたんみゃん」そんなに髭が長くないといけないのかな?それに、それはりんにとっての「自分」であって、「自分」とは、という疑問の答えにはなってないよな。みう 「そーいうときには じしょですぅ」   「   ・・・   」   「よめないですぅ」どれどれ。辞書の「自分」のページには、代名詞の用法しかないな。辞書に載せられるほどの「自分」の定義や一般的解釈はないってことか。※ 吾輩の辞書には「自分」の説明はない、なんて冗談が重い浮かぶ。ニュアンスの近そうな「自己」「自我」あたりのWikiを適当に略すと「哲学における自我(自己意識)とは、 自己を対象とする認識作用のこと。」「心理学における自己とは、 自分によって経験または意識される自分自身をいう。」自我 → 自己 → 自分、って結局、自分に戻るんかい。まぁ、それだけ難しい話、なのかもしれない。※ 辞書とWikiの中身は追記に記載※ 上記のWikiの最初の方は哲学、次は心理学での話なので、→で繋ぐのは乱暴なんだけど。  学問分野によって「自分」が違うというのも問題だよなぁ。そこで、素人の理系おじさんとしては、次の説を推

リンク元

マンチカン
スポンサーリンク
shah-sanをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました