スポンサーリンク

真夏の子猫たち 20250806

ねこ画像
夏はどういう時期かというと例年預かり猫が来てる時期なのでだいたいバタバタしています。今年はまだどうなるかわかりませんが今は落ち着いてるのでできることをやらねばと思うのですが暑いので動作が緩慢になってます。暑い中ですと当然外の水は汚染されるし食べ物も腐るし寄生虫も強力です。雨が降らずとも、そういう理由で生き残ればない子猫も多いと思われます。逆に、ここで生き残って保護される子猫は運もあり元々強い命という事になりますね。今の日本では波はあってもほぼ一年中繁殖期といって差し支えないかと。その中でも例年3月の発情期が後ろにずれてる気もしますし、ゲリラ豪雨も春以降であればいつあっても不思議ではなくなりました。賢い猫はもうこの酷暑で早くにギブアップして人間の世話になろうと思うでしょうし、出産・子育てする猫は少しでも快適な環境を求めるならより人間に近い場所に来るようになってるのではないでしょうか。そういう猫でないと生き残れないような環境になっているように感じます。TNRもさることながら弱肉強食ではなくて適者生存なので、異常な湿度と気温に慣れるような進化をしない限りおのずと野良猫は減っていくはず。あとは新型コロナの巣篭もりで飼育頭数が上がった後の飼育放棄がどれだけ出るか、という年頃に入ってきていると思ってます。//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/ads

リンク元

ねこ画像
スポンサーリンク
nekokamasuをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました