黄ばんだ猫型珍獣、洗われる 20250715

背脂こってりで黄ばんだ暁璘をシャンプーしました。なんか連れていかれただよ。何されるだべか。ドキドキ。今までウンモ事変(大便に失敗して体のどこかにウンモが付くこと)で主に脇腹か足を洗ってましたが、今回は背脂なので首から下のほぼ全身です。なので、今までのようにペット用バスタブだと余り意味ないなと思ってキャリーに入れてみたんですが、これも洗いづらくて結局外に出しました。[youtube https://www.youtube.com/watch?v=E1WO5fp8egI?feature=oembed&w=560&h=315]浴槽の中でそのままシャワーをかけてシャンプーしてまたシャワーで洗い流す、対猫に行うにはあまり推奨されないやり方ですが暁璘なら大丈夫。シャンプーは5月の保護子猫の為のシャンプーがまだ残ってました。暁璘に限らず洗うまではそこまで大変ではないんですけど、ここからが本番の乾燥。まずはタオルでひとしきり水分を拭き取り、布団乾燥機で乾かします。布団乾燥機は我が家では定番ですけど、子猫エピソード以外でしばらく出番がありませんでしたね。そして暁璘が他猫と違うのは「オラもう降りるべ」と膝を降りて逃げても「やっぱり甘えるべ」と戻ってくるところ。暁璘は愛情とかこちらの注意が自分に向いてるかには非常に敏感で、膝で撫でながらスマホを触りだすとそれだけで甘えるのをやめてしまいま
コメント