猫型珍獣と女王猫 20250212
![](https://neco-net.xyz/wp-content/uploads/2025/02/a8e4ca69-s.jpg)
2018年10月に保護預かりした暁璘。最初は瀕死で危ないかと思いましたが療養を経てだいぶ膨らみ命の危機はないかと思えたあたりで名前をつけました(後に漢字だけ変更)。暁璘の状態は腎臓と肝臓の数値が基準値以上、右顎と腰の外傷による古傷、あとは左目の角膜炎でした。この時は足腰がまだ痛んでいたのか、ほとんど動くことなくコロコロ転がるのみでした。[youtube https://www.youtube.com/watch?v=iqGQFbIyjmA?feature=oembed&w=560&h=315]後に腎臓などの数値は落ち着いてきますが、まず里子には出せないだろうということで療養チーム入りする事に。栗白の変化も期待して、栗白&チャー坊&暁璘という異色トリオで過ごす事になりました。あとは一部屋に集めて暖房代電気代の節約です。ふむ、なんだかここも賑やかだね。ケアのたびに気になって覗きにきてた麿白先生。この時、暁璘とも対面してましたが、やはり療養中だったのもあって暁璘もその後の本格対面の頃のようなぶるにゃっぷりは見せず。栗白は暁璘にシャー!と怒る事はなかったかと記憶してます。暁璘も最初は栗白がいたとは気づいてなかったかもしれません。私にはシャー!しても、この家には傷ついた猫たちがいるというのを理解したのかもしれません。栗白と暁璘でケージ隔離、チャー坊はフリーで、暁璘とチャー坊の
コメント