スポンサーリンク

再チャレンジ!かぎ針編みのバッグ作り

マンチカン
先日完成させたかぎ針編みのバッグですが、材料が毛糸だったので、これからの季節には不向き。その時使いたいと思っていたマクラメヤーンという糸を探し回って、売れ残っている糸を買い漁りました!なんとかこれだけのマクラメヤーンとバッグの底板をゲット!早速編んでいきましょう!底板に細編みで編み始め、7段目まで来たら色をチェンジ。ゲットした糸の量からして、単色では編みきれないので。そこからはモスグリーンで模様編み。表引き抜き編み2回、裏引き抜き編み2回を繰り返し、次の段では一つずつ柄を遅らせていきます。そうやって夢中で編んでいるのに、横からチャチャが入るんですwwwラムも足元から狙っていて、引き出した糸を噛んだり引っ張ったり…前回同様に糸はヨダレでべちゃべちゃに…(苦笑)猫にとってはこんなに楽しいオモチャは無いのかも!編む度に糸を繰り出しすから、糸が適度に揺れて、それが誘われているように思えるんでしょう。ルナもやって来て、横から手を出していました。↓Youtubeショート動画糸で楽しく遊んで邪魔する猫はこちら!かぎ針編みだけで作るとバッグとしては伸びて使いにくいので、インナーバッグをリメイクして中に付けようと思います。インナーバッグの高さまで編んだら、また色替えして細編みでバッグの幅分を折り返して7段編んで、反対側も同じく7段細編み。インナーバッグを中に入れて縫い合わせ。完成しました!触り心地も

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました