ねこ画像 あの甘えん坊だった猫が不良になってしまいました こんにちは。お母さんです。オマメが甘えてお父さんの肩によく乗るんですけど、マメさんの爪が皮膚に食い込んでですね「痛い痛い痛い痛い痛〜〜〜い」って、多分外まで聞こえてるであろう声で叫んで、最後は首を真っ赤にしてます(笑)ただどうも最近、甘えに... 2024.09.12 ねこ画像
ねこ画像 猫型珍獣、はしゃぐ 20240912 暁璘のソレンシアの時期がやってきました。普通はだいたい4週程度なのですけど、暁璘は不調に陥ると周期を前倒しして接種するので時期がだいぶずれてます。最初は月末でした。今日は先生たちに会えるべ!楽しみだべ!ドキドキ。実は最近、暁璘に構える・開放... 2024.09.12 ねこ画像
ねこ画像 なぜ猫は猫を舐めるのか 20240911 猫同士のグルーミングは親愛の表現といいますが、それだけで済まないものを我が家の猫たち、というか麿白先生と琥麦から感じます。おおムギよグルーミングをしてあげよう。これはまず麿白先生の通常運転です。麿白先生の場合、母性がほとばしり過ぎるからで説... 2024.09.11 ねこ画像
ねこ画像 癒してほしい娘のウザ絡みがウザすぎると思う猫 こんにちは。お母さんです。ピアノの練習で疲れたら、豆に癒しを求める娘です。まぁ、ピアノの練習でなくても、学校から帰ってきたら、、、とか、とにかく、「あ``〜〜〜っ!づがれだ〜〜」ってなった時、癒しを求めて豆に近づくのですwただまぁ豆にも、気... 2024.09.11 ねこ画像
ねこ画像 変身 今夏も暑くて外の作業を思うように進められなかった。 ようやく涼しくなってきたので懸案事項の一つバックホーの「加トちゃん」の アタッチメントの交換をば。 「加トちゃん」はエアコンなし なんちゃっ庭はただでさえ虫が多い。 窓を開けてると蚊・アブ... 2024.09.11 ねこ画像
ねこ画像 子猫の食育 20240911 もう子猫というにはだいぶ大きくなりつつある琥麦です。推定生後3ヶ月半くらいですね。ゃぃゃぃ、遊んで食べて元気ゃぃ。うちに来たばかり頃の方が偏食で少食でした。今は同じ空間に麿白先生と参瑚と暁璘がいるので、だいぶ食餌が促進されたと思います。やは... 2024.09.11 ねこ画像
ねこ画像 ウチューネコの顔芸、復活する 20240910 麿白先生の珍妙といえば猫がへたくそなどありますが、その中の一つに時雉とのへたくそレスリング顔芸というのがありました。主に攻防の中で顔面を蹴られたりしてる時のやられっぷりですね。猫とは思えない大部屋俳優っぷりは、我が家の無形文化財でした。その... 2024.09.10 ねこ画像
ねこ画像 慣れない寝室で迷子になって鳴き続ける猫 こんにちは。お母さんです。お父さんはこの部屋を開放しようとしてるんでしょうか?まぁそれならそれでもいいんですけど。慣れない部屋で、ニャウニャウ鳴き続けるオデコが可愛かったしただやっぱり、この部屋に執着してるのは、秀吉、ただ1匹!!あの後、1... 2024.09.10 ねこ画像
ねこ画像 急に秋 急に秋めいてきて夜は20℃を切るようになった。 クルミの葉は枯れ落ち 実はマロン&プリンの足元にすごい数が転がってる。 先日1年振りに顔を見せたエゾリスに頑張って拾ってもらわんと踏むと痛いんよな。 「今 忙しいんだよね」 掃除のため2階に上... 2024.09.10 ねこ画像
ねこ画像 子猫と遊ぶ服 20240910 成猫だとせいぜい膝に乗るくらいですけど、子猫は馴らしも兼ねて全身を使って遊びます。膝に乗ったり肩に乗ったりこちらが寝て腹足顔に乗ったり。ある程度大きくなったら制限させますけど、社会化期くらいのうちは人間との距離は近く、そしてなるべくコミュニ... 2024.09.10 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、暴走する 20240909 概ねなかよし麿白先生と琥麦のウチューネコ兄妹。あんちゃんと猫団子ゃぃ。まだ暑いのに猫団子になってました。麿白先生の母性オフモードであればこうなります。それぞれのスイッチがオフになっていれば平和に暮らすふたり。しかし、麿白先生の暴走母性モード... 2024.09.09 ねこ画像
ねこ画像 ちょっと変わったダンボールハウスを作る娘をサポートする猫 こんにちは。お母さんです。ダンボール、もう一気に捨てちゃう予定だったんですが・・・父「なんか家作る?」娘「作りたい」ってことで、ダンボール収集日だったのに捨てれませんでしたそこから何やらスマホを見て、「これ作ろ・・・」「母ちゃん手伝って」と... 2024.09.09 ねこ画像
ねこ画像 昨日まで なんちゃっ亭の週末営業を終えクタクタ 遅めの朝食を食べてた。 何故か「オトじい」がテレビの正面から登ろうともがいてる。 いつもなら画面左から猫ちぐらにアクセスしてくるのに・・・ ひょっとして 認知機能が低下してるのか?何度かトライしたけど... 2024.09.09 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、子猫にキレる 20240909 ほぼ隔離ではありますが、現在保護預かり中の虔燈と胡晴を居間メンバーと対面させることにしました。まずは好奇心旺盛な虔燈から。ふむ、今度は白黒ちびかい。実に珍妙な配色だね。そこはぼくの物件だから速やかに出ていくように。なんか珍妙なウチューネコに... 2024.09.09 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、とうちゃんを待つ 20240908 最近はPC作業中に琥麦が待っている状況が増えました。とうちゃんまだなのかゃぃ。待ってるゃぃ。しかし、鳴いたりのアピールはしないので静かにじっと見つめてます。後ろに映り込む時雉。待ってて退屈だから遊ぶゃぃ。こっそりいい遊びを見つけたゃぃ。先週... 2024.09.08 ねこ画像
ねこ画像 お母さんにだけめっちゃ反抗期になる猫 こんにちは。お母さんです。秀吉が、反抗期です洗濯物を入れる時に一緒に部屋に入ったんですけど、今回は一目散にベッドに下に走って行かないのだけは良かったんですが、出たがらないのは相変わらずで・・・。”にゃ〜”が、「いやや」に聞こえました。で奥に... 2024.09.08 ねこ画像
ねこ画像 揺れてる 茶白の塊が小刻みに揺れてる。 「まっちゃん」がお腹を舐めてるところ。 右手を太腿に引っ掛けてる。 なに? ポテポテのお腹がつっかえるんで腕の力も使って前屈してたんやね。 ( ´艸`) スローモーションでも笑わせてくれる。 ココをクリック... 2024.09.08 ねこ画像
ねこ画像 Z世代子猫、珍妙を恐れず 20240908 我が家の預かり子猫が必ず通る試練である電動猫おもちゃ「キイロイトリ」。それが6年の勤続疲労で鳥部分が折れて「鳴く煮卵」になりました。これは元はアメリカのペットグッズ企業PetSafe社のChatterという商品で、PetSafe社自慢の電動... 2024.09.08 ねこ画像
ねこ画像 コムギ子猫、その成長と変化 20240907 琥麦が我が家に来て2ヶ月ちょっと経過しました。成長も体調も概ね順調な中でいくつか変化がありました。まず、うどんをこねなくなりました。これは割と大事で、最初のうどんこねがなかったら時雉っぽさの要素がひとつ抜けてたことになりますね。最初は偏食か... 2024.09.07 ねこ画像
ねこ画像 タラ〜リ 昨晩なんちゃっ亭から帰宅時 寒いなぁと外気温計見たら 12℃。 「オトじい」の鼻先見たら 鼻水タラ〜リ。慌てて木端(こっぱ)を薪ストーブに放り込んで着火。 数十分後にはとろけるチーズみたいになっていった。元々目と鼻は弱かったけど じじい化が... 2024.09.07 ねこ画像
ねこ画像 家猫修行のゴール地点 20240907 預かり子猫で家猫修行をする際、珍妙な事ばかりではなく、食育や排泄、投薬の練習のほか、一番大事なのは人馴れすることです。その到達地点が、私の体の上で寝る事ですね。膝上、腹の上、手のひらの上のどこか。成猫の場合はそれは無理をせず、足か膝か手にス... 2024.09.07 ねこ画像
ねこ画像 子猫の噛み癖矯正を考える 推定生後4週あたりをすぎると子猫は色々な手頃なものを噛むようになります。噛むことは歯が痒かったり本能的なものもあるのでしょうけど、コミュニケーションの意味合いが大きいと思ってます。へいへいやんのかっしゅ。だからこうして兄弟姉妹と噛みつきあい... 2024.09.06 ねこ画像
ねこ画像 キンキンに冷えたちゅーるアイスは苦手な猫 こんにちは。お母さんです。ちゅーるアイスをあげたのは、多分初めてではないと思うんですが・・・。でもまぁ久しぶりには違いなくて、みんな初めて見たみたいな反応をしてくれましたそれぞれ反応は違うと言えば違ったんですが、出したてのアイスは、キンキン... 2024.09.06 ねこ画像
ねこ画像 出たっ 外作業してたら窓辺に「まっちゃん」の姿。視線の先を追うと・・・ 出たっ! クルミどろぼう! 盗ってないよ。 くわえとるやないかい!エゾリスが久しぶりの登場。 全然姿を見せなかったんで全滅したかと思ってたけど生き抜いてたんやねぇ。 たくさん仲... 2024.09.06 ねこ画像
ねこ画像 何で幼猫を遊ばせるか 20240906 幼猫の離乳前のイモ期であっても兄弟姉妹がいれば勝手にレスリングをするので基本はこちらが何かするでもなくその兄弟姉妹の環境を整えるだけになりますが、4週過ぎ辺りから目線や運動の練習も兼ねて色々と誘導が始まります。ひっくり返る虔燈。視覚がついて... 2024.09.06 ねこ画像