ねこ画像

スポンサーリンク
ねこ画像

猫たちの定期検診のリズム 20221221

今年は色々な事があり、特に6月の酷暑と7月の家庭内洪水とそれに伴う修繕工事が猫たちの健康管理にも大きな影響を受けました。というのも、毎年6月12月にそれぞれの血液検査を行っていたのですが、6月は麿白先生と時雉が夏バテしてしまい、それぞれ8月...
ねこ画像

オス三毛猫、ウチューネコとキャラが被る 20221220

療養部屋の王子様猫であるオス三毛猫の翡文。一家の主猫である麿白先生とは非常にキャラが被ってます。病院で借りてきた美少年猫になる「かわいいヒーくん」。年末恒例血液検査をしようと思いましたが、てんかんの薬の成分を見ようとのことで時間をおいて再挑...
ねこ画像

仕事を頑張るお父さんを鳴き声で癒してあげる猫

こんにちは。お母さんです。時々早朝に起こしに来るひのき達。確率的に一番多いのは、秀吉とオデコです。次いでオマメ、ひのき、ひまわりには殆ど起こされたことはありません。この日の担当はオデコだったのか、お父さんが朝から出かけると知ってのことなのか...
スポンサーリンク
ねこ画像

半分

カレンダーを発送し終えなんちゃっ亭から帰宅時 寒いなぁと外気温計見てみるとなかなかの冷凍庫状態ですな。 (ノω`*) 昨日は「ふんふんキャッチャー」(仮称)の成果が出せたと喜んだのに 一夜明けると 半分キャッチャーで半分踏んでた「なかむら君...
ねこ画像

黒い皇帝猫、初対面の頃 20221220

縁あって我が家で最期の日々を過ごすことになった、ある住宅地でかつて最恐の猫だった黒皇(くろおう)。元飼い猫で人間を選びつつも非常に人懐こく、「くーちゃん」と呼ばれてました。そしてその黒皇との初対面は2014年5月25日の早朝。麿白と出会う数...
ねこ画像

猫と静電気 20221219

家の猫たちだけの生活になってる現在ではもうほぼその機会がないんですけど、2014年から2016年の日々外猫の巡回観察をしてた頃は、この時期は静電気の季節でした。静電気は乾燥ゆえ。あとは歩いていれば衣服で電気がたまり、猫に触れた際にバチッと来...
ねこ画像

オデコが反抗期になって寂しそうな猫

こんにちは。お母さんです。猫用コタツが大人気です特にひまわりが、コタツの上をとても気に入ったようで、気がつけば居る、、、そんな感じなんです。そこへ、オデコが甘えに行くようにそばに寄るんですが・・・どうやら甘えに行ってるようではない、と言うこ...
ねこ画像

猫ちゃんテント、手作りしました!٩(๑^ᗜ^๑)۶

Source: 鍵しっぽのひのき日記
ねこ画像

猫うどん職人、繁忙期 20221219

年末です。猫うどん職人の時雉がその技術を活かし猫パティシエになり、また年末年始には猫ピアニストとしてコンサートが予定されてるので特訓の日々です。まったく忙しいやい。毎年ながら、ウチューネコの手も借りたいくらいやい。こねている時雉。いや、ピア...
ねこ画像

白猫の宿命 20221218

白猫は身体の弱い子が多いとよく言われます。ふむ、いくら銀河系で無敵のぼくでも、このチキューでは一兆分の一しか力が出せないからね。麿白先生も保護直後の検診で「この子はあんまり丈夫じゃないね」と言われたのをよく覚えてます。その時から、ひょっとし...
ねこ画像

盛大にお母さんをお見送りする猫

こんにちは。お母さんです。お母さんが出かける時、全員ではないですが、お見送りしてくれる時があって。多いのは、秀吉とかオデコなんですが、今回は、盛大に、全員がお見送りしてくれる場面が撮れましたこれは嬉しかったです。その日のお米がなかったので、...
ねこ画像

照り返し

風が強いけど青空がきれい  照り返しで「まっちゃん」が眩しそう。 今シーズン初めてのまとまった積雪。 週末は勘弁してほしかったなぁ。 皮下脂肪をたっぷり溜め込んでるプリンは雪の上でもへっちゃら。家の周りを除雪してなんちゃっ亭の除雪へ。 17...
ねこ画像

am11:40 コタツの中と、コタツの上( ´͈ ᵕ `͈ )

Source: 鍵しっぽのひのき日記
ねこ画像

猫と吐き癖 20221218

レギュラー猫たちを含めた多くの猫たちを見ていて、よく吐く猫とそうでない猫がいるのが解るようになりました。吐くのがヘタな時雉。嘔吐がよい訳ないんですけど、問題ない嘔吐とそうでない嘔吐があります。我が家でよく吐くのが麿白先生と参瑚と翡文。そうで...
ねこ画像

子猫の寝場所 20221217

我が家での預かり子猫のルーティンは食餌、排泄ケアと片付け、遊ばせる、寝かしつけるが1セットです。推定生後2ヶ月くらいを過ぎると寝かしつけずにケージに入れたりテンションが低くなってきた所でケアを終わりにしたり。食餌と排泄等が自力でしっかりでき...
ねこ画像

2022/12/17

こんにちは。お母さんです。夜の散歩で転がりまくってたオマメをご覧頂いたと思うんですが、昼夜問わず、あんな風にめちゃくちゃ転がりまくるので、流石にちょっと、見て見ぬふり出来なくなったというか・・・前回のお風呂で、今年最後かなぁ、、、なんて言っ...
ねこ画像

出るかもよ

後ろ足で立ち上がってソワソワしてる「なかむら君」。これはフンフンが出るかもよ〜のサインか? ちこ太郎商店のちこ太郎が開発中の「ふんふんキャッチャー」(仮称)を取り出し 袋に空けた穴にシッポを通し〜の マジックテープで服にペタリ。 テレビCM...
ねこ画像

オマメ、お父さんの膝で秀吉スタイルฅ(=^・ﻌ・^=)ฅ

Source: 鍵しっぽのひのき日記
ねこ画像

オス三毛王子様猫、遺憾の意 20221217

釿汰のステロイド注射から2日、炎症が引いてニコニコ顔が戻ってきました。個室から療養部屋に戻って甘える釿汰。腔内の腫れも引いてきれいになりました。膝上でゴキゲンな釿汰の一方…。…まったく、おっちゃん2号は戻ってきたと思ったらボクを差し置いてし...
ねこ画像

猫と「高さ」 20221216

修繕しフォームしてソファーを撤去したので、居間がタワー以外平べったくなりました。それだけでも行動パターンが変わり、麿白先生がロールクッションに入るようになり、参瑚は基本的に窓際か毛布の上にいるようになりました。これはこれでいいのかどうなのか...
ねこ画像

ひのきの目、良くなってきました(^o^)/

Source: 鍵しっぽのひのき日記
ねこ画像

深夜、車に乗りたいと「ニャーニャー」騒ぐ近所迷惑な猫

こんにちは。お母さんです。最近は夜の散歩にも味をしめたオマメです。リードなしなので、見てて不安になる方もいらっしゃるかもなんですが、ダーーーっと行っちゃう事はないので、安心して観てくださって大丈夫ですどうやら、車に乗るのが楽しみの一つになっ...
ねこ画像

容赦ない

ヨタヨタと歩く「なかむら君」と 消防車の中で息を潜めるマーボー。 「ビシッ!」パンチの衝撃で「なかむら君」の頭がブレてる。 愛のムチというか 単なる容赦ないニャンコパンチ。 仲がいいからこそ出来る技      でもないか・・・ (; ̄ω ̄A...
ねこ画像

ベテラン子猫、試練の季節 20221216

我が家の猫たちは基本的にはみな冬に強く夏に弱いという体質ですが、参瑚だけは例年冬に弱い状態でした。電気毛布で暖をとる麿白先生と時雉と参瑚のウチューネコ兄弟。ウチューネコ兄弟はこのトリオ名です。ウチューネコチャンズはレギュラー猫たちの総称、つ...
ねこ画像

オススメしたいけどできない猫グッズ 20221215

我が家にあるモノのほとんどは猫の為のモノです。色々と買ってはいてこれはいいなと思うものの、何らかの理由でオススメできないものがそれなりにあります。筆頭はこのサイズの座椅子。カインズのオリジナルだったと思います。猫たちがちょうどくつろげるサイ...
スポンサーリンク