マンチカン こけし de あくび りん、得意の二本足立ち、ねここけし。最近、こけしネタ多いかな?今回は、この動画。ねここけしのまま欠伸って、どんな心境なんかな?欠伸の原因を調べてみると生理的:眠い時、寝起き等に、不随意に「ふわ~~」。心理的:いわゆる転移行動。ごまかしとも言... 2025.08.23 マンチカン
マンチカン 今回の1枚 (338) 帰ってほしくない お盆が過ぎたので、お盆ネタ。お盆飾りと言えば、胡瓜や茄子を思い出す方も多いのではないだろうか。さて、ネコさんが横寝をしていると、たまたま足先が揃って、画像では立っていると錯覚するようなことがある。こんなん(ちょっと無理があるけど)。みう 「... 2025.08.21 マンチカン
マンチカン 意識が決める、は幻想か? 前々回から、理系おじさん全開である。前回、意識が行動を決定し、結果の採点は感情がする、とかいう話を書いた。今回も続き。ちゃんと短足ズの画像も載せますよ。(前々回の過去記事は → こちら)(前回の過去記事は → こちら)(森のくまさんは → ... 2025.08.19 マンチカン
マンチカン 利益とは? 前回、「自分」とは、という疑問に対し「次の行動を決める際に 『何か』の利益が最大になるように決める」 という行動を決定するときの基準である『何か』その『何か』が「自分」、という素人の理系おじさん説の話をした。(そんなややこしい話は → こち... 2025.08.17 マンチカン
マンチカン 自分とは? 疑問: 「猫は我がまま、自分の好きなように行動する」 と言われるが、 「猫は自己認識ができず、鏡に映った自分を自分と思わない」 とも言われる。 自己認識ができないのに自分はあるのか? 猫の自分とは?りん 「じぶんとは かわいいりんたんみゃん... 2025.08.15 マンチカン
マンチカン 森のくまさん考 「森のくまさん」私も好きな童謡の1つではあるが、どうも2番がひっかかる。曲の成り立ちや歌詞の話は、例えばこんな解説記事があり、やはり問題が指摘されている。(解説記事は → こちら)ただ、この記事の歌詞へのツッコミでは物足りないので、理系おじ... 2025.08.13 マンチカン
マンチカン お化けだ寝 恒例の体調不良でしばらくお休みをいただいておりましたがご心配ありがとうございます。なんとなく、ひょろっと、予約投稿で再開。次回分までは、なんとか作り置き。では、本文。夏の定番。お化け。歌川国芳 浅倉当吾亡霊 市川小団次日本のお化けは、この両... 2025.08.11 マンチカン
マンチカン ビクン ビクンビクン、ビクンどうした?ま、ただこれだけ。狙って撮れるものでもなし。その後も全然このビクンは見ないので、単発だったらしい。ちょっと安心。 Source: まんちかん はじめました 2025.08.03 マンチカン
マンチカン 目が泳ぐ 目が泳ぐ。目玉おやじが泳ぐそんな画像があれば借用していたのだが。残念ながら見つけられず。代わりに、こんな画像。カンムリベラ。どこが 「目が泳ぐ」 に関係があるのか? って。これの幼魚が、こちら。昭和の赤いほっぺのくりくり目玉ちゃん(模様)が... 2025.08.01 マンチカン
マンチカン りんの特徴 まず、りんの画像を1つ。今更だが、りんの特徴を挙げると・ 短足折れ耳マンチカン・ たっぷりたぷたぷルーズスキン・ あんよ並みのふとしっぽこんな感じの説明書きいやなに初見の方もたまには来られることもあるかと。 Source: まんちかん はじ... 2025.07.30 マンチカン
マンチカン さぁ 踊ろう ここのところ、りんの二本足立ちのねここけしが続いている。今回も、ねここけし。さぁ、踊ろう。こうして見ると、テーブルに突いてるおてては、それでバランスを取ってるというわけではなさそうだな。安定。 Source: まんちかん はじめました 2025.07.28 マンチカン
マンチカン ピンと伸ばして ネコさんと言えば、猫背。丸く曲げた背骨は、やわらかい体の代名詞の1つ。りん 「ひとのねこぜは おこられるみゃん」そうそう、人間、特に若者が、悪いところもないのに猫背にしていると、「姿勢が悪い」と怒られるものだな。でも、私がしばらく前に坐骨神... 2025.07.26 マンチカン
マンチカン 黒髭ってこういう表情になるはずだよな ぴょこんとりんたん。ぴょこんとテーブルに上に顔を出したりん。先日串刺しイリュージョンの記事を書いたせいか、黒髭危機一発というおもちゃを思い出す。(みうの串刺しは → こちらの過去記事)御存じの方も多いだろうが、これ。黒髭が入れられている樽に... 2025.07.24 マンチカン
マンチカン 今回の1枚 (337) じっと見つめる まぁ、こういうこと。なにを要求しているのか?叶えてやりたいところだが、わからないことも多いんだよなぁ。わかりやすいことも多いんだけど。 Source: まんちかん はじめました 2025.07.22 マンチカン
マンチカン ピーンと伸ばして みうがいつものように ごろごろねころがっている。みう 「あんよはピーンとのばしてるですぅ」ごろごろ じゃない。とでも言いたいのか?ピーンと伸ばしてる、ねぇ ・・・海老一染之助・染太郎の「いつもより多めに回しております」ではないけど。むしろい... 2025.07.20 マンチカン
マンチカン 楽しそうだなぁ りんが遊んでる。うねうねごろごろ。楽しそうだなぁ。マット1つでそれだけ楽しめるのは、うらやましい。 Source: まんちかん はじめました 2025.07.18 マンチカン
マンチカン 大きく腕を振って 大きく腕を振る。 ・ 筋肉に刺激を与えて緊張を取る ・ ちょっと休憩で心をリラックスさせる以上は人の場合。ネコさんが腕を振り回す。と言っても四足獣なので、人のように二本足で立って振り回すことはできない。足4本を地面についていたら、当然無理。... 2025.07.16 マンチカン
マンチカン 間 久しぶりに、gifで遊んでみる。懐かしの、道路横断の標語。「手を挙げて 横断歩道を渡りましょう」に並ぶ、あの標語。りん 「みぎみて ひだりみて おうだんほどうをわたるみゃん」これは割と今でも道路を横断する際にはやるけれど、「手を挙げて」 の... 2025.07.14 マンチカン
マンチカン どっちかにした方が 別々の事を並行して処理できる。本当にできるならうらやましい能力であるが、人間、物理的には手は2本。その2本で処理できる量しか処理できない。なので、処理すべきことを細切れにして、同じ時間帯に2つ以上の事を処理する、というのが実情だろうか。ま、... 2025.07.12 マンチカン
マンチカン ヅラネタばかりでは申し訳ない みうの頭頂部の半分ほどを覆う、黒のメッシュ。こんな感じである。黒い蝶に見立ててくれた方もいた。(ぶら下がる少女は → こちらの過去記事)ただ、今回はこれを思い出した。これ ↓これが何かわかる方もまぁいるだろうか。これだ。PRINGLES成型... 2025.07.10 マンチカン
マンチカン がに股 まずは、りんが歩いている動画。両のおてての先が開いて、いわゆるがに股っぽくなっている。骨軟骨異形成症と考えられており、まぁ昔から関節が曲がっているのだ。幸い痛みはないらしく、これで走ったり、階段の上り下りをしたりしている。普通に両手を揃えて... 2025.07.08 マンチカン
マンチカン 神隠し、戻る? 先日、みうの首輪が紛失した話をした。(神隠しにあった首輪は → こちらの過去記事)その黒に近いシュシュ風の首輪が、戻った?ら、いいな~ごはん時にしか着けないので、ほとんど画像もないのだが。昔の画像で見つけた。本物も、戻ってこないかな?食べて... 2025.07.06 マンチカン
マンチカン トラブルは続くよ 先日、外付けの記憶装置(SSD)の安物買いをしてえらい目にあった。結局真っ当な品を買い直して、そのSSDの件は終わったのだが。その際、商品を買った楽天のサイトがあっという間に店を畳んだという話もした。(トラブルの様子は → こちらの追記)こ... 2025.07.04 マンチカン
マンチカン 自慢の長さ みうが、いつものように寝転がっている。ちょっと気になるところがあったので、撮り直し。お~、おててが長い。いや、長く見える。いいや、長い?実は長さは自由自在? Source: まんちかん はじめました 2025.06.30 マンチカン
マンチカン 今回の1枚 (336) ふと見れば幸せ ふと となりをみればしあわせが ころがってる。ごろん。画像の左端に写ってる灰色の物体が、胡坐をかいてる私の膝。 Source: まんちかん はじめました 2025.06.28 マンチカン