nekokamasu

スポンサーリンク
ねこ画像

たぶん900回の皮下輸液 20251119

釿汰の自宅での皮下輸液を開始しました。やる前はかなりだるそうで体が動かないようでしたが、輸液をやると少し和らいで引き戸の入り口まで迎えにきたり膝上に乗りに来るようにもなりました。初手から膝上に来る釿汰。チャー坊も何気に輸液中に動き回ることも...
ねこ画像

荒波のベテラン子猫 20251119

血液検査の数値だけなら釿汰よりもはるかに悪いベテラン子猫・参瑚。数値だけなら歩くのもしんどいはずですけども。甘えにきたよう。お魚たべたいんだよう。体は腎不全仕様に萎んできてますが表情と機嫌がダンチです。腎不全サプリと薬モリモリのカルカンを食...
ねこ画像

子猫は「空間」で育つ 20251118

現在、Xで大規模障害が生じてるようですね。そんな中でもしっかり育つ子猫たち。子猫姉弟も、2階猫部屋Ⅱと居間では私への態度が全く違います。猫部屋Ⅱでは甘ったれになり、私の周りをコロコロと転がります。しかし居間ではほぼ甘えずずっと遊びっぱなしに...
スポンサーリンク
ねこ画像

オス三毛猫、甘え我慢の時 20251118

輸液をし始めてから少し体が軽くなったような感じの釿汰です。いつもは腎不全であったり脱水がかなり進んだ猫に皮下輸液をしてきたので釿汰の針の通りがスムーズです。この柔らかさは2022年の麿白先生以来ですね。黒慧も何だかんだで毛皮が乾いてしまって...
ねこ画像

ボス猫、対症療法に臨む 20251117

一昨日から毎日のリンゲル液の皮下輸液を開始した釿汰です。昨日は珍しく膝に乗らず。いま、足腰の踏ん張りも効かないので足元の方が楽なのかもしれません。先週金曜あたりはトイレの縁を乗り越えられず手前のシートに排泄していました。そして輸液を開始して...
ねこ画像

寄り添い生きる猫たち 20251117

夜から朝まではだいぶ冷えるので2階はヒーターがフル回転です。そんな中でくっつく麿白先生と琥麦。このこたつ布団と接している所がちょうどいい暖かさのようです。寝ると添い寝で潜ってくる琥麦と麿白先生。まず琥麦が潜り追うように麿白先生がきて、琥麦が...
ねこ画像

病弱オス三毛猫、運命の綾 2025

現在、病状がかなり悪化した状態のボス猫・釿汰と相部屋の翡文。おっちゃんとっとと食えなのです。ボクが見守っててあげるのです。翡文は捕獲機に入った保護猫ですが、間違いなく飼われていた猫。そして、あと数日野良で暮らしてたらてんかん発作で動けなくな...
ねこ画像

ボス猫、はじめての皮下輸液 20251116

釿汰の日々のケアを中心にしてます。固形のものがだいぶしんどいのでスープは液状のものを食べやすい格好で与えてます。首の高さでスプーンであげると食べやすいのは、喉の炎症悪化時にずっと前からそうしてきたこと。Kブラッシュでの歯茎のケアができるので...
ねこ画像

ボス猫と白たぬき、闘病の秋 20251115

今までは療養、現在は闘病という表現が合っている釿汰と暁璘。今日も病院でお注射だべよ。心配されてるだべがオラはご機嫌だべ。ステロイドの量が多いながらも現在は嘔吐もなく体重も4.2kgに増えた暁璘。調子はいいですが当然体に負担もかかってます。ミ...
ねこ画像

闘病猫の食事の工夫 20251115

もともと喉の炎症の不調の他に免疫疾患もあり、立てなくなってしまったボス猫・釿汰。昨日病院で諸々の点滴を受けて回復を待ちました。すると早朝には立って出迎えられるくらいにはなりました。ただ、足元はふらついてるのでやはりしんどさはあります。あとは...
ねこ画像

ボス猫、初めての点滴 20251114

釿汰が腹を下してから不調に陥り予定を早めて病院に行ってきました。昨日の日付変わる頃には足に力が入ってなかった釿汰。今までの不調は喉の悪化でしたが、今回は脱水がかなりありました。下痢だけの症状ではないはず。そんなわけで病院へ。完全に体に力が入...
ねこ画像

食べる事は生きる事の意味 20251114

定番フレーズである「食べる事は生きる事」。元々は2022年刊行の本のタイトルですがそれ以前からよく言われてたフレーズでもあります。猫においては言わずもがな、食欲不振の際の治療は如何に食べさせるところまで回復できるかという事ですね。他に言える...
ねこ画像

戻ることと戻らないこと 20251113

今日の明け方からX(旧Twitter)のセキュリティとログイン周りでばたついてましたが、サポートにセキュリティ解除依頼からの再設定でログインできました。お騒がせしました。おそらく理由は里親希望の方へのDMで検査結果の画像を連投で送ったことで...
ねこ画像

真夜中の喧騒 20251113

アクシデントというのは重なるもので、居間のトイレに足を引っ掛けてひっくり返して辺り一面を猫砂だらけにしてしまいました。琥麦が「とうちゃんなにやってるゃぃ」という顔で見てました。幸い、参瑚はカルカンに腎臓系サプリメントがハマったようでバクバク...
ねこ画像

ウチューネコ先生、10年目の引退 20251112

思えば、最初はちび時雉から始まった麿白の「白熱宇宙猫教室」。2025年11月現在、子猫だけでカウントすると通算62匹に上ります。これもカウントが色々あって、・我が家に来たけど子猫じゃない(銀汰や胡崙や絽佳など)・我が家に来たけど先住猫たちと...
ねこ画像

猫型白たぬき、ミャクミャク様と友達になる 20251112

フォロワー様からミャクミャク様をお贈り頂きました。ありがとうございます!ヒンランド大使のオラが歓迎するだよ。ミャク坊、オラのおうちにようこそだべ。オラとミャクリンズ結成だべ!色々変形できる枕のようなミャクミャク様です。いつも暁璘がしてるエリ...
ねこ画像

里親募集する子猫のご紹介 20251111

YouTubeライブやニコ生でも登場している子猫になりますが、再三の検査で問題ないと診断されたのと、成長も順調なので平日の夜という微妙な時間帯ですが里親募集をしたいと思います。ライブのアーカイブはこちらからどうぞ。2025年11月11日現在...
ねこ画像

追憶の猫おにごっこ 20251111

一軒家でいいなと思うのは、猫たちが2階までの階段を使ってフルパワーの鬼ごっこができることです。全力遊びはたのしいっしゅ。猫たちも私が何か作業をしてたり構ってくれないと解るとそういう遊びをするようになります。それが追いかけっこかと思うとひとり...
ねこ画像

猫の血縁とつながりの強さ 20251110

保護猫、保護預かり猫だと兄弟姉妹で来ることが当然多くあります。ずっと一緒に育ってきたので当然そのつながりは強いものですが、野良などになるとだいたいは独立して単独行動をとることが多いようです。見覚えのある頭が子猫たち。去勢は推定生後1歳くらい...
ねこ画像

白たぬき、ふくらんでた頃 20251110

今は療養中の猫型珍獣にして白たぬきの暁璘です。2025年11月10日現在の体重は4.1kg。ほかほかでまったりだべ。ステロイドを飲む前は目の周りも拭いて落ちてたんですが、ステロイド服用での復調以降の涙焼けはなぜか落ちずクマみたいになってます...
ねこ画像

ベテラン子猫の病状 20251109

参瑚が甲状腺の療法食を食べなくなって一ヶ月、今年に入って5回目の血液検査をしてきました。結果は甲状腺機能悪化、クレアチニンと尿素窒素悪化、貧血が進んでました。数値は悪化してるだろうと思いましたが、急に跳ね上がりました。あまえるんだよう。膝上...
ねこ画像

オス三毛猫、どんどん調子にのる 20251109

前のエントリーで埼玉でたぬきを見たことがないと書きましたがありました。すっかり忘れてました。保護された子猫を預かるべく夜の田舎の線路沿いを走ってた時にたぬきが横切ったのでした。やはり川の近くにいるみたいですね。普段何を食ってるんでしょうか。...
ねこ画像

たぬきと猫 20251108

SNSでたぬきの話題がバズってたので、ふと前住居付近にいたたぬきのことを思い出しました。こちらは我が家の白たぬき。猫型白たぬきなので猫として医療を受けてます。前住居付近は都内の古い住宅地ですが、たぬきは何度も遭遇していました。ただし、姿を見...
ねこ画像

ウチューネコ先生、一線を退く 20251108

子猫の運動量にすっかりついていけなくなった麿白先生です。もう少し小さければ出る幕もあるかもしれませんが、600gを超えてしまうとさすがに荷が重い。600gって相当小さいですが。ふむ、ぼくはもう一線を退くとするよ。あとはムギに任せたよ。以前な...
ねこ画像

同じ空で繋がる姉弟の現在 20251107

ブログの方では過去にご紹介してる2023年の保護預かり子猫5姉弟「Gキトゥンズ2023」の來佳ことリンさんのしあわせ通信。おかっぱで体は小さいながらも4匹の妹と弟を指導したりグルーミングしたりとリードしていました。当然、兄弟姉妹がどれがそう...
スポンサーリンク