猫ボラ9年目の夏。

いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今月、リビングから2頭猫が減りました。昨年の夏と比べると家族ができて巣立っていった子も含めて6頭減っていて、現在は飼い猫2頭+ねこけん猫6頭の8頭に。8頭って一般的な「猫飼ってます!」って生活って考えると全然多い(大丈夫、ちゃんと自覚あるから!笑)。でも、減ったな~って思う。 猫の数が減ると、猫との距離が近くなる傾向があります。 「え?ぼく?」 そう、僕。ラフィットは馴れてるし(寒い時期は)一緒に寝るし、いつでも譲渡可能な子(ただしキャリー嫌いで捕獲難易度が高くビビリ倒してお漏らししたりもする)。 でも、これまで単独で私にベタベタすることはなくて、猫と人類どちらの方がより好きかと問われたら‥ 「ねこ。でもねこならだれでもいいわけじゃないよ」 って子。 ただ、魔王ちゃんがいなくなってから、もう帰ってこないって理解してから、この写真のようにひとりでテーブルに乗ってアピールしてきたり、鳴いたりスリスリしたり甘えるように。名前を呼ぶとお返事もしてくれるように。これまでは、名前はわかってるけど返事はしなかったもんな。だから、やっぱり、猫の数が少ない方がコミュニケーションを取れるし距離も縮まるんだなって思う。 10頭いても20頭いても、全員の状態を把握して1頭1頭
コメント