ラムの監視下で、Aラインの透かし編みキャミソールを編んでみましょう!

去年何か作ろうと思って買っていたレース糸がたくさんあるので、これで透かし編みのキャミソールを作ろうと思います。鎖編み40目で、襟ぐり(?)から下方向に編みます。2段目は全部長編み。ラムが近くで監視役です。ラムが気になってなかなか進みませんが、3段目からは、鎖3目で立ち上がったら、2目空けて長編み+鎖1+同じ目にもう1回長編み。鎖5目で2目飛ばして長編み1+鎖1+長編み1。それを繰り返します。4段目からは、下の段の鎖5目の真ん中の目に長編み1+鎖1+長編み1、その後鎖3目編んで、次の鎖5目の真ん中に長1+鎖1+長1を編みます。4段目以降はずっとこの編み方です。前側12段編んだら、別に背中側を10段同じように編みます。ここから前と後ろ2つを繋げて編みます。それにしてもずっとラムがそばにいますねwww糸を引っ張って邪魔したりします。↓Youtubeショート動画監視されながら編むのはちょっとやりにくいですねwww39段まで編んで、長さを見たらこのぐらいで良さそうなので、40段目(最後)この段は全部長編みにします。肩紐部分から脇の下部分を続けて編みます。肩紐は鎖編み50目作り、そのまま長編みで一周。両肩を同じように編みます。更に襟ぐり(?)側も一周細編みで補強します。これで出来上がりです!わざと後ろ下がりの襟刳りにしています。メッシュなので、Tシャツに重ねて着る感じです。↓Youtube動画
コメント