スポンサーリンク

知育玩具って?・・・・・大家族通信♪

メイン・クーン
 <はじめておいでの方へ> メインクーンキャッテリーCAVALLINOへようこそ。日々の出来事や子猫情報などを綴っています。大家族ですので、わが家の家族紹介No.1とNo.2をご覧下さい。ペトハピ 太鼓判ブリーダー に掲載されました。クリックすると見られます。知育玩具ってご存じですか?元は人間の子供用。それを犬のために作った物です。猫にもって書いてあったけれど、そもそも猫ってそういう生き物じゃない気がして。教育とか躾とかからは程遠い生き物?以前買った知育玩具の「チンアナゴ」穴から取れます。中におやつなどを入れて、探させるらしい。でも1年以上誰も振り向きもしなかった。それが・・・・・・こいちゃんとリヴィーの大のお気に入り。あっちこっちにチンアナゴが落ちている。そして不思議な事に気づいた。持って行くのは水玉のチンアナゴ。シマシマのは絶対に持って行かない。こいちゃんの足元にあるのも水玉。こうやっている時はよくお腹の下に隠している。猫って好みがある?シマシマは恐い?色々考えました。そして、バイトのお嬢さんが謎を解き明かした。シマシマのチンアナゴは穴が狭くて抜きにくい。入れ替えたら・・・・・dinoとバイトのお嬢さんも数日色々考えた。知育玩具って、飼い主も考えるためのおもちゃだったのね(笑)飼い主も賢くなります。      ランキングに参加し

リンク元

メイン・クーン
スポンサーリンク
dinoをフォローする
スポンサーリンク
猫好きさんの人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました