【東京・埼玉】11・12月の花手水

ソファからこんにちは。 きょうは11月と12月の花手水巡りの様子ですよ。 どんな花手水があるのか真剣な目つきで見てみましょう。 11月の花手水はもうすっかりおなじみの埼玉県行田市の行田花手水WEEKから。 忍(おし)城の鐘楼前の花手水はピンクのお花とマリモみたいなグリーンがお日様を浴びて輝きます。 行田八幡神社の水琴窟(すいきんくつ)では赤いマムやカーネーション、胡蝶蘭が緑の苔に映えて素敵だし、 名物の特大手水鉢にはオレンジと黄色のガーベラがこれでもかとぎっしりです。 いつもは日陰の花手水は西日が少しだけ当たってスポットライトみたいになってますね。 お城や神社のほかに商店街でも開催されてる花手水を見て行きましょう。 ピンクのシクラメンに囲まれてゴージャスな雰囲気なのは、戸塚煎餅店。 パン屋さんのゴツゴツした手水鉢には黄色と赤、緑のマムが鮮やかです。 ザルに
コメント